SSブログ

宮崎県串間市北方 北神社(きたじんじゃ) 串パフェ ホテル中村荘 グラスボート「かめんこ号」 [日本書紀 第四段一書(一)]


 日本書紀

第四段一書(一)③

串間市1 北神社 正面鳥居.jpg
串間市2 北神社 ご由緒.jpg
串間市3 北神社 社務所.jpg

天神は日時を二柱の神を改めて天降らせました。そこ


で二柱の神は改めて御柱を廻られました。陽神は左


から廻り陰神は右から廻って出会われた時に陽神


が唱えました、『あぁ何という美しい少女よ』と


言うと陰神が後に応じて『あぁ何という美しい


少男よ』と言いました。その後宮殿を同じくし



て子どもが生まれたのです。大日本豊秋津洲といいま


す。次に淡洲、次に伊予二名洲筑紫洲、次に億岐


三子洲、次に佐渡洲、次に越洲、次に吉備子洲


これによってこれら八つの島を大八洲国(おお やしまのくに)といいます。



『端』をここではミヅという『太占』ここではフトマ ニという。







北神社(きたじんじゃ)

串間市4 北神社 正面ご社殿.jpg
串間市5 北神社 正面ご社殿2.jpg
串間市6 北神社 正面ご拝殿.jpg
串間市7 北神社 ご本殿2.jpg
串間市8 北神社 ご本殿.jpg
宮崎県串間市北方

アクセスマップ

最寄駅からのアクセス JR串間駅より車で約10分
最寄ICからのアクセス 都城ICより串間市方面へ車で約1時間30分
















串間市へのアクセス













串パフェ
マンゴー、マンゴージャム、あくまき、キンカンシャーベット、かりんとうを串間流にアレンジしたら、 甘~いのに、さっぱり、そして何とも不思議な食感の他にはない美味しいパフェができました!!

串間市 パフェ.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
串パフェ












ホテル中村荘-
忘年会・新年会の予約も承っております。少人数(4~5名)から団体様までご利用頂けます。

串間市 ホテル中村荘-.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
ホテル中村荘













グラスボート「かめんこ号
今まで陸からしか見れなかった都井周辺の雄大な自然…を
おちゃめなガイドが海上から伝えます

串間市 グラスボート「かめんこ号」.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
グラスボート「かめんこ号」
























宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野 鬼神野神社(きじのじんじゃ)美郷ふるさと産業文化祭  南郷温泉山霧 なんごうおんせんやまぎり  美郷町 南郷 恋人の丘 鬼神野 溶岩渓谷    [日本書紀 第四段一書(一)]

 日本書紀

第四段一書(一)②

美郷町1 鬼神野きじの神社 入口鳥居.jpg
美郷町2 鬼神野きじの神社 参道.jpg
美郷町3 鬼神野きじの神社 参道鳥居.jpg

二柱の神は天御柱を廻る約束をして『妹(いも=イザ


ナミ)は左から廻れ、私は右から廻ろう』と言いま


した。二柱の神は分れ廻って御柱の向側で出会い


ました。陰神がまず唱えました『あぁ何という美


しい少男(おとこ)よ』と唱えると陽神が応じて


『あぁ何という美しい少女(おとめ)よ』と言い

美郷町4 鬼神野きじの神社 参道階段.jpg
美郷町5 鬼神野きじの神社 石碑ご由緒.jpg
美郷町6 鬼神野きじの神社 手水舎.jpg

ました。二柱の神は夫婦となって生まれた子どもは


(ひるこ)でした、この子はすぐに葦の船に乗せて


流してしまわれました。次に生まれたのは淡洲


わのしまです、これも子の数には入れませんで


した。二柱の神は再び天上に上り天神の許に


参ってこれまでの結果を申し上げました。

美郷町7 鬼神野きじの神社 ご社殿.jpg
美郷町8 鬼神野きじの神社 ご社殿2.jpg
美郷町9 鬼神野きじの神社 ご拝殿.jpg
美郷町10 鬼神野きじの神社 お社内.jpg

天神太占ふとまにで占われて吉凶を二柱の神にお


教えました『女の方が先に言葉をかけたのが良く


ない、もう一度もとの所へ帰りなさい。』と言


いました。








鬼神野神社(きじのじんじゃ)

美郷町11 鬼神野きじの神社 ご本殿2.jpg
美郷町12 鬼神野きじの神社 ご本殿.jpg
美郷町13 鬼神野きじの神社 境内ご神木.jpg
美郷町14 鬼神野きじの神社 境内風景.jpg
宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区鬼神野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 日向ICより車で約1時間30分
美郷町役場から車で















美郷町へのアクセス















美郷ふるさと産業文化祭

美郷の産業が一堂に会して『美郷ふるさと産業文化祭』が開催されます!
みんなで参加!!笑顔いっぱい!

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
美郷ふるさと産業文化祭













鬼神野 溶岩渓谷 きじの ようがんけいこく
この渓谷は、1億2000万年前、赤道付近に噴出した枕状溶岩がフィリピンプレートの移動により約6000万年前にこの地に隆起して出来たものです。国内最大級の規模といわれています。

美郷町 鬼神野溶岩渓谷.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
鬼神野溶岩渓谷













恋人の丘こいびとのおか
南郷区の町並を見下ろす小高い丘にある六角形の東屋は「扶餘」の落花岩に建つ「百花亭」を再現したものです。

美郷町 南郷 恋人の丘.jpg
美郷町 南郷 恋人の丘5.jpg
美郷町 南郷 恋人の丘3.jpg

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
恋人の丘














南郷温泉山霧 なんごうおんせんやまぎり
地下1500Mから湧き上がる温泉は、ナトリウム炭酸水素塩(低張性アルカリ性温泉)PH8.7を誇る抜群の泉質で、全国有数の「美肌の湯」としても名高いです、露天風呂は最高の贅沢!夜は満点の星空も眺める事ができます。

美郷町 南郷温泉 山霧2.jpg
美郷町 南郷温泉 山霧4.jpg

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
南郷温泉山霧 なんごうおんせんやまぎり

宮崎県北諸県郡三股町蓼池 竈門神社(かまどじんじゃ) 第25回 三股町ふるさとまつり  第1回みまたん霧島パノラマまらそん   [日本書紀 第四段一書(一)]

日本書紀

第四段一書(一)

三股町1 竈門神社(かまどじんじゃ)  入り口鳥居.jpg
三股町2 竈門神社(かまどじんじゃ)  参道.jpg

ある書によれば・・・、天神あまつかみ伊奘諾尊・伊


奘冉尊に語りました。『豊葦原千五百秋瑞穂とよは


しはらのちいほあきほのみずほの国がある、あな


たたちが行って治めなさい』と言って天瓊矛あま


のぬほこを授けました。二柱の神は天上浮橋


まのうきはしに立ってその戈ほこを差し下ろ

三股町3 竈門神社(かまどじんじゃ)  正面ご社殿.jpg
三股町4 竈門神社(かまどじんじゃ)  ご社殿.jpg
三股町5 竈門神社(かまどじんじゃ)お社内.jpg

して国を求められました。青海原をかきまぜて引き上


げるとその戈の先から滴り落ちた潮が凝り固まって


島となったのです。名付けて磤馭慮島おのごろし


といいます。二柱の神は磤馭慮島にお降りに


なられて八尋やひろの御殿を建てて天御柱


まのみはしらを立てました。陽神伊奘諾尊



陰神伊奘冉尊に問いかけました。『お前の身に何か


できているものはあるか?』陰神は答えました『我


が身はだんだん備わって陰の根元というものが一


ヶ所にあります。』と言うと陽神が『我が身もだ


んだん備わってきた陽の根元が一ヶ所にある我


が身の根元とお前の根元を合わせよう。』と


言いました。









竈門神社(かまどじんじゃ)

三股町6 竈門神社(かまどじんじゃ)  ご本殿.jpg
三股町7 竈門神社(かまどじんじゃ)  ご本殿2.jpg
三股町8 竈門神社(かまどじんじゃ)  境内風景.jpg
三股町9 竈門神社(かまどじんじゃ)  境内脇ご神木.jpg
宮崎県北諸県郡三股町蓼池

アクセスマップ

最寄駅からのアクセス JR三股駅より車で約15分
最寄ICからのアクセス 都城ICより三股方面へ車で約15分














三股町へのアクセス













第25回 三股町ふるさとまつり

三股町 第25回 三股町ふるさとまつり.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
代25回 三股町ふるさとまつり













「第1回みまたん霧島パノラマまらそん」を開催します!!

これまで14回行ってきました「チャレンジRUN大会」にかわり「第1回みまたん霧島パノラマまらそん」を開催します。

三股町 「第1回みまたん霧島パノラマまらそん」.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
第1回みまたん霧島パラノマまらそん










宮崎県小林市細野 稲荷神社(いなりじんじゃ)小林市 生駒高原いこまこうげん 北きりしま名水の郷 ビーフクック 黒毛和牛  [日本書記 磤馭慮嶋と大八州国の誕生]

日本書紀

磤馭慮嶋と大八州国の誕生②

小林市1 稲荷神社(いなりじんじゃ)入り口鳥居.jpg
小林市2 稲荷神社(いなりじんじゃ)手水舎.jpg
小林市3 稲荷神社(いなりじんじゃ)社務所.jpg

まず淡路洲(あわじのしま)を胞(え)として生みまし


た、ところがニ柱の神はうれしく思わず吾恥(=あ


わじ)と名付けました。続けて大日本豊秋津州(お


おやまととよあきつしま)が生まれました。次


伊予二名洲(いよのふたなのしま)を生み


ました。次に筑紫洲(つくしのしま)を生

小林市4 稲荷神社(いなりじんじゃ)正面ご社殿.jpg
小林市5 稲荷神社(いなりじんじゃ)正面ご社殿2.jpg
小林市6 稲荷神社(いなりじんじゃ)正面ご社殿3.jpg
小林市7 稲荷神社(いなりじんじゃ)御拝殿2.jpg
小林市8 稲荷神社(いなりじんじゃ)お社内.jpg

みました。次に億岐洲佐渡洲(おきのしまとさとの


しま)の双子を生みました。人間が双子を生むのは


これにならってのことです。次に越洲(こしのし


ま)を生みました。次に大洲(おおしま)生みま


した。次に吉備児洲(きびこしま=児島こじま


)を生みました。これにより初めて大八洲国(



おおやしまのくに)の名が起こりました。対馬島つし


壱岐島いきのしまなどあちこちの子島はみな潮


の泡が凝り固まり又は水の泡が凝り固まってで


きたものです。









稲荷神社(いなりじんじゃ)小林市
小林市9 稲荷神社(いなりじんじゃ)ご本殿2.jpg
小林市10 稲荷神社(いなりじんじゃ)ご本殿.jpg
小林市11 稲荷神社(いなりじんじゃ)境内神社三社.jpg
小林市12 稲荷神社(いなりじんじゃ)からの眺め.jpg
宮崎県小林市細野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 小林ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR小林駅より車で約10分












小林市へのアクセス













生駒高原いこまこうげん
生駒高原は霧島山の麓に広がる広大な高原です。秋には赤、ピンク、白といった色とりどりの100万本のコスモスが、
訪れる方々を魅了します

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
生駒高原いこまこうげん













北きりしま名水の郷
皆さまに安心と健康をお届けするため、無農薬、無化学薬品で生産された野菜を販売しています。また、販売します商品は宮崎県が認定しましたエコファーマーにより栽培されたもののみとなります。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
北きりしま名水の郷













ビーフクック 黒毛和牛
「倉薗牧場」の直営店のため、手間暇かけた黒毛和牛がリーズナブルな値段で味わえます。最高の肉を最高の状態で味わっていただくため、冷凍の肉は使いません。

小林市 ビーフクック 黒毛和牛.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
ビーフクック 黒毛和牛

宮崎県児湯郡西米良村大字小川 西米良温泉 かりこぼうず大橋 イノシシ料理 小川城跡公園 [日本書記 磤馭慮嶋と大八州国の誕生]


 日本書紀

磤馭慮嶋と大八州国の誕生


伊奘諾尊伊奘冉尊天浮橋アメノウキハシの上に


立たれて『下界の底にもしや国はないのだろうか


?』と言われ天之瓊矛アメノヌボコを差し込ん


で下の方を探られると青海原がありました。


その矛の先から滴り落ちた潮が凝り固まっ


て島となりました。その島の名を磤馭慮



オノゴロシマといいます。二柱の神はこの島へお降


りになって夫婦の交わりをして洲国(くに)を生もう


とされました。磤馭慮島を国中の御柱(くになか


のみはしら)として陽神おかみ伊奘諾尊は左か


ら廻り陰神めかみ伊奘冉尊は右から廻られ


ました。国の御柱を分かれて廻り御柱の向



側で出会い陰神が『あぁ~うれしい素敵な男性に会っ


て』と言いました。この時に陽神は不満気な表情で


『私は男子なり、まずは私から唱えるのが道理、


女子が先に言うべきでない、これは良くないこ


と改めて廻ろう。』と言いました。二柱の神は


さらにもう一度、御柱の向側で出会って陽神



が唱えました。『あぁ~うれしい美しい少女に会って』


と言うと陰神に尋ねました。『お前の身に何かでき


ているものはあるか?』と言うと陰神が答えまし


た、『我が身には一つの雌の根元があります。』


陽神は『我が身にも雄の根元がある、我が身


の根元とお前の根元を合わせよう』と言い


ました。こうして陽神と陰神は初めて合わせて夫婦と


なりました。









米良神社(めらじんじゃ)

西米良村 米良神社.jpg
西米良村 米良神社 ご由緒.jpg
宮崎県児湯郡西米良村大字小川

アクセスマップ
最寄ICからのアクセス  西都ICより車で約1時間20分
西米良村役場から車で















西米良村へのアクセス













西米良温泉にしめらおんせん
大浴場として、露天の岩風呂を備えた「川の湯」と露天のヒノキ風呂を備えた「陽の湯」、そして、小浴場として貸切でご使用いただけ、露天の岩風呂を備えた家族風呂「なごみの湯」がございます。

西米良村 西米良温泉.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
西米良温泉にしめらおんせん















かりこぼうず大橋おおはし

車が通る木造橋としては日本最長の橋(140m)です。米良三山をイメージした三角形のトラス(けた組み)、橋脚と路面のアスファルト、トラスを引っ張る鉄筋、接合部分以外はすべて県産スギの集成材を使用しています。

西米良村 案内板.jpg

西米良村 木で完成した大きな橋2.jpg

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
かりこぼうず大橋おおはし














イノシシ料理りょうり
野趣あふれるイノシシは冬の狩猟期間だけしか手に入らないため、貴重で値も張りますが年齢を問わず大人気!特に塩焼きは、塩のみでのシンプルな味付けが肉のおいしさを最大限に引き立ててくれます。

西米良村 イノシシ料理.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
イノシシ料理りょうり













小川城跡公園おがわじょうあとこうえん
旧米良領主が居城址で、江戸時代中期から明治維新に至る約200年間、米良の中心地として栄えた小川地区、資料館には昔の農耕具など、生活用品330点が展示・保存されています。

西米良村 小川城址2.jpg

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
小川城跡公園おがわじょうあとこうえん

宮崎県西臼杵郡日之影町七折 波瀬神社(はぜじんじゃ) TR列車の宿れっしゃのやど 日之影温泉駅ひのかげんせんえき まめや 神楽kagura岩井川神楽 Iwaigawa Kagura   [日本書記 神代七代]



日本書紀 


神代七代②


ある書によれば・・・、この二柱の神は青橿城根尊の


御子です。ある書によれば国常立尊は天鏡尊アマノ


カガミノミコトをお生みになり天鏡尊は天万尊ア


マノヨロズノミコトをお生みになりました。天万


尊は沫蕩尊アワナギノミコトをお生みになりま


した。沫蕩尊は伊奘諾尊イザナギノミコト


お生みになりました。


『沫蕩』はここではアワナギといいます。


以上合わせて八柱の神です。この八神は陰の道、陽の


道がまじわってできました、これらの神々は男女の


両方の性をなしています。


国常立尊から伊奘諾尊、伊奘冉尊までを神代七代かむ


よななよといいます。


ある書によれば・・・、男女が並ぶようにお生まれに


なりました、先に埿土煮尊スヒジニノミコト活樴尊


イクイノミコトがお生まれになって次に面足尊オ


モダルノミコト惶根尊カシコネノミコトがお


生まれになり、次に伊奘諾尊伊奘冉尊


お生まれになりました。


樴は『杭(クイ)』です。












波瀬神社(はぜじんじゃ)

日之影町 波瀬神社(はぜじんじゃ).PNG
宮崎県西臼杵郡日之影町七折

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより車で約35分
日之影町役場から車で














日之影町へのアクセス














TR列車の宿れっしゃのやど

日之影町1 日之影温泉駅 列車の宿.jpg
日之影町2 日之影温泉駅.jpg
日之影町3 日之影温泉駅 列車の宿風景.jpg

旧高千穂鉄道(株)から無償譲渡を受けた列車を、簡易宿泊施設として改修したもので、外観デザインは原型を保ち、現役時代を彷彿とさせる施設内容となっています。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
TR列車の宿れっしゃのやど
















日之影温泉駅ひのかげんせんえき

日之影町4 日之影温泉駅 売店2.jpg

「TR列車の宿」に隣接する温泉施設。 地元の食材を使った料理が楽しめます。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
日之影温泉駅ひのかげんせんえき
















まめや

日之影町 まめや.PNG

 平成24年に新たにオープンした直売所「まめや」。地どれの農産物や手づくりの小物など豊富な種類を安価でお届けしています。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
まめや
グーグルマップ












神楽kagura

岩井川神楽 Iwaigawa Kagura

日之影町 岩井川神楽.PNG

全国各地にさまざまな形で伝承されている「神楽」。日之影でも昔から作物の実りに対する感謝と五穀豊穣を祈願して、神楽が奉納されています。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
神楽kagura 岩井川神楽 Iwaigawa Kagura


宮崎県日南市下方 三島神社(みしまじんじゃ) 第30回シャンシャン馬道中再現参加者募集!にこにこショップ ホテルシーズン日南 こざえん      [日本書記 神代七代]


 日本書紀 

神代七代

日南市1 三島神社 正面鳥居.jpg
日南市2 三島神社 参道.jpg
日南市3 三島神社 正面ご社殿.jpg
日南市4 三島神社 正面ご社殿2.jpg
日南市5 三島神社 ご拝殿.jpg
日南市6 三島神社 お社内.jpg

ある書によれば、天と地が初めて分かれた時、何かあ


る物がありました。それは空中にあって葦の芽のよ


うに生じて神となりました。天常立尊アメノトコ


タチノミコトと言います。次に可美葦牙彦舅尊


ウマシアシカビヒコヂノミコトと言います。


またある物がありました、それは水に浮か


び油のようで空中に生じました、それが国常立尊クニ


ノトコタチノミコトです。次の神は埿土煮尊ウヒジ


ニノミコト別名を埿土根尊ウヒジネノミコトと


言います。次の神は大戸之道尊オオトノジノ


ミコト。

日南市10 三島神社 境内神社鳥居.jpg
日南市11 三島神社 境内神社2.jpg
日南市12 三島神社 境内神社御拝殿.jpg


一説には大戸之辺オオトノベとも言われています、他 にも大苫辺尊オオトマベノミコト、又は大戸摩彦尊 オオトマヒコノミコト大戸摩姫尊といい又は大富 道尊オオトミジノミコト、大富辺尊オオトミベ ノミコトといいます。



次の神は面足尊オモダルノミコト、惶根尊カシコネノ


ミコト、別名を吾屋惶根尊アヤカシコネノミコト、


忌橿城尊イミカシキノミコト又は青橿城根尊


アオカシキネノミコト又は吾屋橿城尊


ヤカシキネノミコトといいます。



次の神は伊奘諾尊イザナキノミコト伊奘冉尊イザナ ミノミコト

です。













三島神社(みしまじんじゃ)

日南市7 三島神社 ご本殿.jpg
日南市8 三島神社 境内神社.jpg
日南市9 三島神社 手水舎.jpg
宮崎県日南市下方

アクセスマップ

最寄駅からのアクセス JR大堂津駅より車で約5分
最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約1時間
















日南市へのアクセス












第30回シャンシャン馬道中再現参加者募集!

日南市 第30回シャンシャン馬道中.PNG

新婚夫婦による伝統の参拝行事「シャンシャン馬道中再現」の参加者を募集します。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
第30回シャンシャン馬道中再現参加者募集!














にこにこショップ

日南市 にこにこショップ.PNG

山野海産物の販売店のとなりにある軽食店で、手軽さと美味しさが評判で昼時は多くの客で賑わいます

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
にこにこショップ













ホテルシーズン日南

日南市 ホテルシーズン日南.PNG

全室オーシャンビューの客室
全室オーシャンビューの客室。雄大な海が一望できる白亜のホテル。レストラン「る・菜」では、日南海岸で獲れた新鮮な魚介類を使った料理が楽しめます。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
ホテルシーズン日南
ホームページ










こざえん

日南市 こざえん.PNG

農産物の他にも水産加工品、手作り味噌、菓子類、蜂蜜も販売しています。「こざえん」は小さな菜園でいろいろな野菜を作るという意味です。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
こざえん
グーグルマップ

















宮崎県児湯郡新富町大字下富田 下富田神社(しもとんだじんじゃ) こころの駅 ハッピーすまいるコンサート! まつりしんとみ2015 JA児湯農畜産物直売所    [日本書紀]

日本書紀


神代上④



ある書によれば、天と地が初めて分かれた時、初めて


共に神が生まれました、国常立尊クニノトコタチノ


ミコトと言います。次に国狭槌尊クニノサツチノ


ミコト。また高天原に生まれた神を天御中主尊


アメノミナカヌシノミコトと言います。次に


高皇産霊尊タカミムスビノミコト、次に


神皇産霊尊カミムスビノミコトです。


皇産霊ミムスビは美武須毘ミムスビといいます。


ある書によれば、天と地がまだ生じていない時、それ


は海の上に浮かぶ雲がふわふわと浮いている様で


した。この中に一つの物が生じました、それは


葦の芽が初めて生えてくるようでした、


そしてそれはあっという間に神人となりました、


それが国常立尊です。











下富田神社(しもとんだじんじゃ)

新富町1 下富田神社 ご社殿.jpg
新富町3 下富田神社 ご社殿3.jpg
新富町4 下富田神社 ご拝殿.jpg
宮崎県児湯郡新富町大字下富田

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約25分
最寄駅からのアクセス JR日向新富駅より車で約15分















新富町へのアクセス














こころの駅 ハッピーすまいるコンサート!

新富町 ハッピースマイルコンサート.PNG

手をつなごう1000人コンサート
日時:平成27年11月8日(日)10時~15時
場所:こころの駅ハッピーパーク運動場
内容:バンド演奏&園芸パフォーマンス
(雨天時は新富町体育館)
物品販売(福祉施設・地場産品)おいしい食べ物などんど
い・ろ・い・ろ・あ・る・よ!♪音楽を通して、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。どなたでもご来場いただけます。

主催:特定非営利法人 ハッピーデイズ
後援:新富町・高鍋保健所・宮崎県精神福祉連合会・宮崎日日新聞社
お問合せ:新富町三納代2226-6 
tel0983-33-0330
こころの駅ハッピーパーク 担当大石・川島
グーグルマップ















まつりしんとみ 2015

S-1グランプリや中央ステージでのイベントなど盛り沢山!!

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
まつりしんとみ2015














JA児湯農畜産物直売所

新富町 JA児湯農畜産物直売所.PNG

JA児湯の組合員が作った新鮮な野菜をはじめ、お弁当や惣菜、漬物などの加工分のほか、手芸品や花苗類、シンビジウムや観葉植物などが並びます

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
JA児湯農畜産物直売所









宮崎県東臼杵郡門川町大字加 草加草神社(かくさじんじゃ)町制施行80周年記念 かどがわ温泉 心の杜 遠見山森林公園 旬鮮かどがわ直売センター       [日本書紀]


日本書紀

神代上③

門川町1 加草神社 入り口鳥居[1].jpg
門川町2 加草神社 手水舎[1].jpg

ある書によれば・・・昔、国も土地も若く幼かった時


それは水に浮いている油の塊りのようにあちこちに


浮いていました。この時に国の中から葦の芽が生


えるように一つの物が生じました、こうして生ま


れた神が可美葦牙彦舅尊ウマシアシカビヒコジ



ノミコトです。次に生まれたのが国常立尊


次が国狭槌尊です。

門川町3 加草神社 ご社殿2[1].jpg
門川町4 加草神社 ご社殿3[1].jpg
門川町5 加草神社 ご拝殿[1].jpg
門川町6 加草神社 お社内[1].jpg

葉木国は(ハコクニ)『播擧矩邇ハコクニ』といい可美 (ウマシ)を『千麻時ウマジ』といいます。


ある書によれば・・・、天と地が混じり合ってできた


時に初めて神人(かみ)が生まれ名を可美葦牙彦舅尊


ウマシアシカビヒコジノミコトと言います。


次に国底立尊クニノソコタチノミコトです。


彦舅(ヒコヂ)を比古尼(ヒコジ)と言います








加草神社(かくさじんじゃ)

門川町7 加草神社 ご本殿[1].jpg
門川町8 加草神社 境内風景[1].jpg
門川町9 加草神社 境内風景2[1].jpg
宮崎県東臼杵郡門川町大字加草

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 門川ICより車で約5分
最寄駅からのアクセス JR門川駅より車で約10分















門川町へのアクセス













町制施行80周年記念
『2015 autumn かどがわ星空観察会』

門川町 『2015 autumn かどがわ星空観察会』.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
かどがわ星空観察会













かどがわ温泉 心の杜
•子どもから高齢者まで安心して利用できます。
•いろいろなお風呂が楽しめます。
•合宿や研修に利用できる宿泊研修施設です。
•地域の福祉と健康のための総合的な施設です。

門川町 かどがわ温泉 心の杜.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
かどがわ温泉 心の社











遠見山森林公園
遠見山山頂に位置する展望台からは、360度の迫力ある風景を楽しむ事ができます。

門川町 遠見山森林公園.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
遠見山森林公園













旬鮮かどがわ直売センター
手しぼりのへべす果汁、旬の野菜や果物を安価で販売しています。海側に建つ休憩所からは門川港を一望でき、ロケーションはバツグンです。

門川町 旬鮮かどがわ直売センター.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
旬鮮かどがわ直売センター
グーグルマップ



宮崎県延岡市川島町 川島神社 城山かぐらまつり クルージング 海の家 黒潮 JA延岡産地直売所あたご店 ふるさと市場 [日本書紀]


日本書紀


神代上②

延岡市1 川島神社 正面鳥居[1].jpg
延岡市2 川島神社 正面参道[1].jpg
延岡市3 川島神社 ご由緒[1].jpg
延岡市4 川島神社 手水舎[1].jpg
延岡市5 川島神社 ご社殿[1].jpg
延岡市6 川島神社 ご社殿3[1].jpg
延岡市7 川島神社 ご社殿4[1].jpg

ある書によれば、天と地が初めて分かれた時にある物


が空中にありました、その形は言い表しがたい物で


した。その中に神が現れました。国常立尊(クニ


ノトコタチノミコト、別名を国底立尊クニノソ


コタチノミコト)といいます。次に国狭槌尊(


クニノサツチノミコト、別名を国狭立尊クニ


ノサタチノミコト)です。次に豊国主尊(トヨクニヌシ


ノミコト、別名を豊組野尊トヨクムノミコト、また


の別名を豊香節野尊トヨカブノノミコトまたの別


名を浮経野豊買尊ウカブノノトヨカイノミコト、


またの別名を豊国野尊トヨクニノミコト、


またの別名を葉木国野尊ハコクニノミコト、


またの別名を見野尊ミノノミコト)です。












川島神社

延岡市8 川島神社 ご拝殿[1].jpg
延岡市9 川島神社 お社内[1].jpg
延岡市10 川島神社 ご本殿2[1].jpg
延岡市11 川島神社 ご本殿[1].jpg
延岡市12 川島神社 境内風景[1].jpg
宮崎県延岡市川島町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 延岡ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR延岡駅より車で約15分















延岡市へのアクセス














城山かぐらまつり

延岡市 城山かぐらまつり.PNG

江戸時代、元禄5(1692)年、延岡から越後国糸魚(いとい)川へ移封された有馬永純は、その際、神楽・舞人を同行させました。元禄8年越後国丸岡へ転封となりますが、「日向神楽」として伝承されています。

※詳細は下記リンク先をご覧ください
城山かぐらまつり












クルージング

延岡市 クルージング.PNG

独特な地形を織り成す日向灘の景色を海原から満喫
沖合にある島野浦、高島などの島々を、楽しいガイド付きでクルージングします。巨大な岩のアーチ「千貫目(せんがんめ)」をくぐったり、箱メガネでテーブルサンゴを観察したり、壮大な海原で爽快感あふれる体験が堪能できます

※詳細は下記リンク先をご覧ください
クルージング














海の家 黒潮

延岡市 海の家 黒潮.PNG

9月〜翌月6月は1年通して楽しめる通常ランチをはじめ、ランチタイムの女子会・男子会、行楽弁当やスポーツ合宿の食事、施設外出の際の介護食など、幅広い分野において、予算・好みに合わせて”おまかせ”料理が楽しめる。

※詳細は下記リンク先をご覧ください
海の家 黒潮













JA延岡産地直売所あたご店 ふるさと市場

延岡市 JA延岡産地直売所あたご店 ふるさと市場.PNG

地産地消の発信基地にふさわしく、安全・安心・新鮮な農産物、農産加工品、地元食材を使った総菜、魚介類や肉類など、多種多様な「食」がずらりと並んでおります。
※詳細は下記リンク先をご覧ください
JA延岡産地直売所あたご店 ふるさと市場
グーグルマップ







Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。