SSブログ
天照大神と須佐之男命 ブログトップ
前の10件 | -

宮崎市青島 青島神社(あおしまじんじゃ) 堀切峠/道の駅フェニックス 青島自然休養村 ひかりのはなぞの [天照大神と須佐之男命]

海佐知毘古・山佐知毘古14

1宮崎市 青島への橋.JPG
2宮崎市 青島 橋を渡った所.JPG
3宮崎市 青島 正面鳥居.JPG
4宮崎市 青島神社正面入り口.JPG
5宮崎市 青島神社参道.JPG
6宮崎市 青島神社 授与所.JPG
7宮崎市 青島神社 境内神社 御租みおや神社.JPG
天津日高日子波限建葺草葺不合命はその叔母の玉依


姫と結ばれました。二人の間に生まれた御子の名


は、神聖な稲の意味の名を持つ五瀬命(イツセノ


ミコト)、稲と御飯を表す名前の稲氷命(イナ


ヒノミコト)、食べ物に因む名の御毛沼命(
9宮崎市 青島神社 資料館.JPG
10宮崎市 青島神社 授与所2.JPG
11宮崎市 青島神社 境内社 龍神.JPG
宮崎市 青島神社 ご由緒1.JPG
12宮崎市 青島神社 手水舎.JPG
13宮崎市 青島神社 御手洗.JPG
15宮崎市 青島神社 掃守神事作法.JPG
16宮崎市 青島神社 豊玉姫の和歌.JPG
ミケヌノミコト)、と若御毛沼命(ワカミ


ケヌノミコト)、別名を豊御毛沼命(トヨミケヌノミ


コト)もう一つの名を伊波礼毘古命(イワレビコノ


ミコト)神倭伊波礼毘古命カムヤマトイワレビコ


ノミコト=神武天皇
17宮崎市 青島神社 ご神門.JPG
18宮崎市 青島神社 境内風景2.JPG
19宮崎市 青島神社 境内風景.JPG
20宮崎市 青島神社 絵馬願掛け.JPG
21宮崎市 青島神社 元宮正面.JPG
22宮崎市 青島神社 元宮アップ.JPG
御毛沼命は海を越えて常世国へ渡りました。


稲氷命は母の国である海原に行かれました。



青島神社(あおしまじんじゃ)
御神徳
縁結び 安産 航海 交通安全
23宮崎市 青島神社 境内社1.JPG
24宮崎市 青島神社 境内社2.JPG
25宮崎市 青島神社 ご縁碾臼ひきうす.JPG
26宮崎市 青島神社 ご社殿3.JPG
宮崎市 青島神社 ご社殿内.JPG
宮崎市青島

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス  宮崎ICより日南方面に約13㎞
最寄駅からのアクセス  青島駅より徒歩で約12分


堀切峠/道の駅フェニックス
太平洋、海岸線に続く波状岩、フェニックス並木など、日南海岸随一の雄大な景観が展望できます。
宮崎市 堀切峠.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください。
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/17.html


青島自然休養村
紅梅、小梅、白加賀、豊後の4種750本の梅園「好隣梅(こうりんばい)」があり、森林浴が楽しめます。

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/18.html


ひかりのはなぞの
毎年10数万人が訪れる人気イベントで、 園内を約110万球のイルミネーションが彩る。
宮崎市 ひかりのはなぞの.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21-3


宮崎県延岡市北川町 岩戸神社(いわとじんじゃ) 可愛神社(かわいじんじゃ) 「道の駅」北川はゆま 北川湿原(家田・川坂湿原) [天照大神と須佐之男命]

高天原から追放


天照大御神がお戻りになったので再び太陽の光が差


し込む世界へと変わり高天原も葦原中国も安堵しま


した。しかしこの騒動の原因である須佐之男命の処


遇をどうするのか、八百万の神は話し合いをしまし


た。議論の結果須佐之男命に祓いを命じます。『千


位の置戸』(ちくらのおきど)という千個の台上


に盛られた供え物を須佐之男命が差し出し、これを


神々がこの品物を用いて神をまつり須佐之男命の


罪を清めるのです。須佐之男命は身を清めるため


長い髯を剃り手足の爪を切りました。このよう


に自身の穢れを清めた須佐之男命でしたが地


上に降りることになります、『機織女を死な


せた須佐之男命を高天原に住まわすことはならぬ』と


の声が上がったからです。事実上高天原から追放さ


れる形となった須佐之男命、地上に向かう前に食


べ物を求めて『食べ物の女神』大宣都比売神(


オオゲツヒメノカミ)[大気津比売神オオケツ


ヒメノカミ]の許へ出向きました。大宣都比


売神は鼻や口やお尻から食べ物を出しそれを調理し


ました。一連の様子を眺めていた須佐之男命は激


怒して大宣都比売神を殺害してしまいます。こ


の時殺害された大宣都比売神の体から不思議


な事が起こりました。頭からは蚕が生まれ


、二つの目からは稲の種、二つの耳から


は粟、鼻からは小豆、陰部からは麦、尻からは大豆が


生じたのです。この事を知った神産巣日神(カミム


スビノカミ)はこれらを取り集めて人々に授け


ます。人々は種子にして様々な作物を育て蚕


を飼い生糸を作りました。


岩戸神社(いわとじんじゃ)
北川町  岩戸神社 1.PNG北川町  岩戸神社 2.PNG北川町  岩戸神社 3.PNG
宮崎県延岡市北川町
宮巡~神主さんが作る宮崎県の神社紹介サイト~

最寄ICからのアクセス 北川ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス JR日向長井駅より車で約15分

可愛神社(かわいじんじゃ)
北川町 川合神社1.PNG北川町 可愛神社2.PNG
宮崎県延岡市北川町
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=224&cid=26

最寄ICからのアクセス 北川ICより車で約7分
最寄駅からのアクセス JR日向長井駅より車で約5分


「道の駅」北川はゆま
道の駅 北川はゆま 2.PNG道の駅 北川はゆま 1.PNG
詳細は下記リンク参照してください
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/kitagawa/hayuma.html
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/kitagawa/kitagawa.html

北川湿原(家田・川坂湿原)
北川湿原 1.PNG北川湿原 2.PNG
詳細は下記リンク参照してください
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/kitagawa/situgen.html






宮崎県児湯郡木城町 比木神社(ひきじんじゃ)家内安全 安産 川原自然公園かわばるしぜんこうえん [天照大神と須佐之男命]


八百万の神々2
木城 比木神社 正面入り口鳥居.JPG木城 比木神社 ご神木1.JPG

天宇受売命は音楽に合わせて樽を踏み神懸りしたか


のように激しく踊り続けました。動きが激しくなっ


たので天宇受売命の服からは胸や太股がはみ出し


ました。すると踊りが面白く楽しかったので八百
木城 比木神社社記.JPG木城 比木神社 ご神木3.JPG木城 比木神社 ご神木2.JPG木城 比木神社 参道1.JPG

万の神々が一斉に笑い転げました。この楽しそう


な笑い声を天照大御神は不思議に思い天の岩戸


を少しだけ開いて中から覗いてみました。『わたしが


隠れて高天原も地上も暗闇になったのにどうして天


宇受売命が踊って神々が笑っているのか!?』と天


照大御神が言うと天宇受売命が答えます『あなたよ


りも優れた貴い神様がいらしたので皆が笑い踊っ


ているのです』と答えました。この時に天児屋命
木城 比木神社 正面鳥居2.JPG木城 比木神社 社務所.JPG木城 比木神社 御手洗.JPG

と布刀玉命が不意に天照大御神の目の前に八咫鏡を


つけた榊を差し出します、すると大きな鏡に光り輝


く女神のお顔が写りました。天照大御神は鏡に写


る自身の姿を見て『不思議なこと、この者は誰


であろうか?』と思い鏡をじっくりと見るため


に少しだけ岩戸から外に出ました。その時扉の


影に隠れていた怪力の天手刀男命が天照大御神の手


を取り体を外へと引っ張り出されました。そして直


ちに布刀玉命が注連縄(しめなわ)を岩戸に掛けて


『これより中には入ることができません』と言い


ました。天照大御神がお出ましになったので高


天原も葦原中国(地上)にも太陽の光が戻って


きました。
木城 比木神社 正面 ご社殿2.JPG木城 比木神社 拝殿前.JPG

※注連縄を張って結界を張る、注連縄は蛇を表しているといわれています。


蛇は世界中で特別視されている神聖な生き物です。


蛇がいることによってネズミが近寄りません。


ネズミは貴重な食料を食べるだけでなく、病気を広め


る悪魔のような存在でした。


蛇を象徴する注連縄が『結界』を表すのはネズミへの


恐れからだったのでしょう。


比木神社(ひきじんじゃ)御神徳 家内安全 安産
木城 比木神社 ご本殿.JPG木城 比木神社 ご本殿4.JPG

宮崎県児湯郡木城町大字椎木
https://www.google.com/maps/@32.165366,131.450261,18z?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 高鍋ICより木城方面に約4㎞
最寄駅からのアクセス 高鍋駅よりタクシーで約15分

木城町川原自然公園かわばるしぜんこうえん
川原自然公園1.PNG
宮崎県児湯郡木城町大字川原468
https://www.google.co.jp/maps/@32.1686594,131.4298507,14z






宮崎県西臼杵郡高千穂町河内 熊野鳴瀧神社(くまのなるたきじんじゃ) 熊野神社(くまのじんじゃ) 高千穂三段橋たかちほさんだんばし [天照大神と須佐之男命]


八百万の神々


太陽が隠れてしまったことにより高天原の神々はそ


の対策の為に天の安河に集まります。天照大御神


が岩屋からどうしたらお出になるかを協議した


のです。高御産日神(タカミムスビノカミ)


の子、思金神(オモイカネノカミ)が発案


します。思金神は知恵の神です、まず神々


が岩屋の前で楽しく舞うことにしたのです。


岩屋の前の広場に常世の長鳴鳥を集めて鳴かせます。


次に天の安河の川上の堅い石や天の金山の鉄で鍛


冶屋、天津麻羅(アマツマラ)と鏡の神の伊斯許


理度売命(イシコリドメノミコト)に八咫鏡を


作らせます。宝石の神の玉祖命(タマノオヤノ


ミコト)に勾玉を多数貫いた玉緒を作らせま


した。次に天児屋命(アメノコヤネノミコト)と布


刀玉命(フトダマノミコト)が天香具山(アメノカ


グヤマ)の鹿の骨を抜き取って天香具山の樺桜(


かばさくら)の木で占いをしました。そしてその


占いに従って神事を進めました。まず天香具山


の榊(さかき)の木を一本抜き取り上に玉緒


を中段には八咫鏡、下段には白と青の布を垂らしまし


た。このあと布刀玉命が榊を岩戸の前に供えます。


次いで天児屋命が祝詞を唱え、天手力男命(ア


メノタヂカラオノミコト)が岩戸の傍かに隠れ


て立ちます。鶏の元気の良い鳴き声と共に神


々が奏でる楽器による御神楽(おかぐら)


が始まりました。天宇受売命(アメノウズメノミコト)


という女神が進み出ます。天香具山に生えていた神


聖な日陰蔓(ひげかずら)を襷掛けにしてマサキ


カズラを髪に飾り手には笹の葉を束ねて持ち大


きな樽の上に立って踏みならしました。


熊野鳴瀧神社(くまのなるたきじんじゃ)
高千穂 熊野鳴瀧神社 鳥居.PNG高千穂 熊野鳴瀧神社 ご社殿.PNG
宮崎県西臼杵郡高千穂町河内
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=398

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間10分

熊野神社(くまのじんじゃ)
高千穂 熊野神社 鳥居.PNG高千穂 熊野神社 ご社殿.PNG

宮崎県西臼杵郡高千穂町田原
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=397

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間

高千穂三段橋たかちほさんだんばし
高千穂三段橋風景.PNG
高千穂町観光協会
所在地は下記リンク参照
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338298346&cate=all&nav=1

宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ) うのこの滝 [天照大神と須佐之男命]


    誓約(うけい)6
天岩戸神社 東本宮 拝殿前鳥居.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
天岩戸神社 西本宮 鳥居.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
須佐之男命が飼っていた斑の馬が動かなくなり須佐


之男命は馬が死んだと思い、馬の皮を剥ぎ皮袋を作


ろうと考えました。ところがまだ馬は死んでおらず


須佐之男命が小刀で馬の尻を割いたために馬が驚


いて飛ぶように駆けだしました。馬は天照大御神


の忌服屋(いみはたや)の壁を越えて忌服屋の屋


根に上がり屋根の上で落ちつきなく暴れました。柔ら


かな茅葺きの屋根であったので屋根には大穴があい


て斑馬はそのうちに忌服屋の中に転落しました。忌


服屋では天照大御神が機織女(はたおりめ)に指


示を出されて神に献上する神衣を織らせていま


した。[神事に用いる衣服を織る工房を忌服屋


という]天井から馬が突然落ちてきたので忌服屋の中


は大混乱状態になりました。この時に一人の機織女


が逃げ惑わされ躓き下腹を梭(ひ)[=横糸を通


す器具]にぶつけました。斑馬はその後何とか


捕獲することができましたが、梭で傷ついた
天岩戸神社 西本宮 タジカラオノ命の像 1.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
天細女命(アメノウズメノミコト).PNG
http://miyazaki.daa.jp/
天照大御神アマテラスオオミカミの像.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
機織女はまもなく死にました。機織女の死


を知った天照大御神は天の岩屋(アメノイワヤ)[=


石屋、岩戸]という暗い石室にお入りになり、岩屋


の石の戸を閉めてお隠れになりました。天照大御


神が岩屋へ籠ってしまわれたのは須佐之男命を


招き入れた御身自ずからの責任の取り方だっ


たのでしょう。しかも配下の機織女が亡く


なった心の穴はとても大きかったはずです。天照大御


神が天の岩屋に引籠もってしまったことによって太


陽の祭祀を行うことができなくなり高天原も下界


である大八島(おおやしま=日本)もすべてが


真っ暗な闇の世界へとなってしまいました。


古代では布そのものが神聖なものだった


と考えられます、布を作成、製産することが神聖であ


り特別なことでした。布というと『羽衣』。羽衣伝


説の残る地域では古代では布の生産地であって


布は天皇が代を引き継ぐ際にも使用されると


言われています。

 天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)
御祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
天岩戸神社 東本宮 本殿.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
天岩戸神社 西本宮 神楽殿 1.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
天安河原・仰慕窟へ向かう道.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
http://amanoiwato-jinja.jp/
https://www.google.com/maps/@32.734012,131.349614,17z?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 益城熊本空港ICより高千穂方面に約80㎞
最寄駅からのアクセス 延岡駅よりバスで約80分


 うのこの滝
うのこの滝.PNG
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所川曲

差20m、5,000㎡の滝つぼ面積をもち、柱状節理の奇岩に囲まれた雄大な滝。  三ヶ所岩神地区からは遊歩道もあり、身近に滝の迫力が味わえます。
グーグルマップ
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%AE%E6%BB%9D/@32.693322,131.182608,17z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x3540ce167ca286b9:0x6f89bc65ca703108




宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良椎葉厳島神社(しいばいつくしまじんじゃ) 嶽枝尾神社(たけのえだおじんじゃ) 鶴富屋敷つるとみやしき [天照大神と須佐之男命]



   誓約(うけい)5


須佐之男命が言いました『姉上、僕の心が清く正しか


ったので女の子が生まれました、誓約は僕が勝った。


』天照大御神は弟神の須佐之男命に答えました。『


弟神よ、あなたはしばらくこの高天原でゆっくりと


暮らしてみては如何ですか、他の神々も私もいつ


でも話し合いができます。』と言われると須佐之


男命は喜びを表しました。というわけで心機一転高天


原で新しい生活を始めた須佐之男命でしたが自分の


思うような新しい生活に馴染むことができません


でした。先の住人である高天原の神々とも折り


合いがうまくいきません。天照大御神のもと


には弟神である須佐之男命に対する苦情、


苦言が持ち込まれ、天照大御神も頭を痛める日々が続


きました。『須佐之男命に田に水を引く溝を壊された


』、『須佐之男命に畔を壊された』『須佐之男命に


祭殿を汚された』等々、このような苦情が持ち


込まれる度に天照大御神は弟神を庇い続けま


した。


 椎葉厳島神社(しいばいつくしまじんじゃ)
御神徳 交通安全、厄除、縁結び、良縁
椎葉厳島神社 .PNG椎葉厳島神社 御手洗.PNG椎葉厳島神社 拝殿.PNG椎葉神楽.PNG
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良

椎葉村観光協会
http://www.shiibakanko.jp/ss_index.php?act=dt&gid=2

グーグルマップhttps://www.google.com/maps/place/%E6%A4%8E%E8%91%89%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@32.463851,131.155073,18z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x3540b0fb57a070a7:0x4368c88c77bd8f8c?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 松橋IC(熊本県)より高千穂・椎葉方面に約75km
最寄駅からのアクセス 日向市駅よりバスで約2時間


  嶽枝尾神社(たけのえだおじんじゃ)
嶽枝尾神社 階段参道.PNG嶽枝尾神社 ご社殿.PNG
宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=373&cid=14


鶴富屋敷つるとみやしき 昭和31年国指定重要文化財。
椎葉村 鶴富屋敷.PNG
宮崎県東臼杵郡椎葉村上椎葉

那須大八郎の妻となった鶴富姫の住まい「那須家住宅」

アクセス 椎葉村中心部
営業時間 9:00-17:00
定休日 年末年始(12月28日〜1月3日)
料金 大人200円 小人100円
http://www.shiibakanko.jp/ss_index.php?act=dt&gid=1

グーグルマップ
https://www.google.com/maps/place/%E6%A4%8E%E8%91%89%E5%8E%B3%E5%B3%B6%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@32.4644876,131.1548389,18z/data=!4m2!3m1!1s0x3540b0fb57a070a7:0x4368c88c77bd8f8c?hl=ja-JP

宮崎県都城市宮丸町 八坂神社(やさかじんじゃ)神柱宮(かみばしらぐう) 郷原神社(ごうのはらじんじゃ) [天照大神と須佐之男命]

誓約(うけい)4


多紀理売命は宗像神社の沖津宮に鎮座しています。


次に市寸嶋比売命は宗像神社の中津宮に鎮座してい


ます。次に多岐都比売命は宗像神社の辺津宮(へ


つのみや)に鎮座しています。これらの三柱の


女神は宗像君(むなかたのきみ)が祀ってい


ます。次に生まれた五柱の中の天之菩卑


能命の子神の建比良鳥命(タケヒラトリノミコト)は


出雲大社を祀る出雲国造(いずものくにのみやつこ)


や武蔵国造(むさしのくにのみやつこ)、


上莵上(かみつうながみ上総国の一部)国造。


下莵上(下総国の一部)国造。


伊自牟国造(いじむのくにのみやつこ=上総国の一部)


対馬県直(つしまあがたのあたい)


遠江国造といった地方豪族の祖神です。


次に天津日子根命は河内国魂神社を祀る凡川内国


(おおしこうちのくにのみやつこ)と


河内の小豪族、額田部湯座連(ぬかたべのゆえのむらじ)、


茨木国造(いばらきのくにのみやつこ=常陸国の一部)


大和の小豪族、大和田中直(やまとのたなかのあたい)


山城国造(やましろのくにのみやつこ)


馬来田国造(まくたのくにのみやつこ=上総国の一部)


周防国造(すおうのくにのみやつこ)


大和の小豪族、大和淹知造(やまとのあむろのみやつこ)


大和の小豪族、高市県主(たけちのあがたぬし)


近江の小豪族、蒲生稲寸(がもうのいなさ)


顕宗天皇の近臣の小豪族、三枝部造(さきくらべのみ


やつこ)の祖神です。


八坂神社(やさかじんじゃ)御神徳 商売 厄除
八坂神社 鳥居  都城市.PNG
八坂神社 ご社殿  都城市..PNG
宮崎県都城市宮丸町
https://www.google.com/maps/@31.7272086,131.0575563,20z?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 都城ICより都城市街地方面へ車で約20分
最寄駅からのアクセス JR都城駅より車で約8分

神柱宮(かみばしらぐう)
御神徳 福徳開運 商売繁昌
神柱宮 大鳥居 都城市..PNG
神柱宮 参道階段 都城市.PNG
神柱宮 五社殿 都城市..PNG
宮崎県都城市前田町
http://www.kanbashira.net/access/index.html

最寄ICからのアクセス 都城ICより都城市街地方面へ 車で約20分
最寄駅からのアクセス JR都城駅より徒歩で約15分


郷原神社(ごうのはらじんじゃ)
郷原神社 参道階段 北郷町.PNG
郷原神社 ご社殿 北郷町..PNG
宮崎県日南市北郷町郷之原乙
https://www.google.com/maps/@31.686993,131.376355,3a,75y,270h,103.29t/data=!3m4!1e1!3m2!1szJY4tZjFjRo_oZPFLY-_-g!2e0?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約30分
最寄駅からのアクセス JR北郷駅より車で約5分

関之尾滝せきのおのたき
•日本の滝100選、幅:約40メートル、高さ:約18メートルにも及ぶ大滝
関之尾滝 1.PNG
関之尾滝 2.PNG
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=120822154824

グーグルマップ
https://www.google.com/maps/place/%E9%96%A2%E4%B9%8B%E5%B0%BE%E3%81%AE%E6%BB%9D/@31.7622313,130.9853225,16z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x835a013048b8415?hl=ja





宮崎県延岡市北浦町古江 八王子神社(はちおうじじんじゃ) 古江神社(ふるえじんじゃ) 観音滝かんのんたき 浜木綿村(はまゆうむら) [天照大神と須佐之男命]



誓約(うけい)3


須佐之男命は天照大御神の左の角髪(美豆良みずら=


マゲ)に沢山の勾玉を貫き通した玉の緒を受け取り


ます。玉の緒を揺らして玉の音を響かせて天の真


名井の水で洗い清めて噛んで砕き吐き出しまし


た。吐き出された息の霧の中から『天の偉大


な稲穂の神』という意味の名を持った天之


忍穂耳(アメノオシホミミノミコト)正勝吾勝勝速天


之忍穂耳(マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホ


ミミ)が生まれました。次に天照大御神の角髪に


撒いている玉の緒を受け取り同様に噛み砕い


て吐き出した霧から生まれたのが『天の稲


穂の神』の天之菩卑能命(アメノホヒノ


ミコト、天菩比神アメノホヒノカミ)です。次に天照


大御神の額の髪を縛っている髪飾りの玉の緒を受け


取って噛み砕き吐き出した息の中から生まれた神


は『天の男神』天津日子根命(アマツヒコネ


ノミコト)です。次に天照大御神の左手の


玉の緒を受け取り噛み砕き吐き出した


息の中から生まれた神は『元気な男神』活津日子根命


(イクツヒコネノミコト)です。また右手の玉の緒を


同様に噛み砕き吐き出した息の中から生まれた神


は(山奥の広い原野の神)熊野久須毘命(クマノ


クスビノミコト)です。合わせて五柱です。


子神が生まれ終わると天照大御神が生ま


れ終わると天照大御神が言いました。『後から生まれ


た五柱の男神は私の持ち物から生まれたので私の子


供です、最初に生まれた三柱の女神はあなたの持


ち物から生まれたのであなた(須佐之男命)の子


供です』と生まれた神を分けました。


八王子神社(はちおうじじんじゃ)
八王子神社 鳥居.PNG八王子神社 ご社殿.PNG
宮崎県延岡市北浦町古江
https://www.google.com/maps/@32.714642,131.813836,18z?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 北浦ICより車で約7分
最寄駅からのアクセス JR北川駅より車で約20分

古江神社(ふるえじんじゃ)
古江神社 入り口鳥居.PNG古江神社 ご社殿.PNG
宮崎県延岡市北浦町古江
https://www.google.com/maps/preview?ll=32.711785,131.823208&z=18&t=m&hl=ja-JP&gl=US&mapclient=apiv3

最寄ICからのアクセス 北浦ICより車で約7分
最寄駅からのアクセス JR北川駅より車で約20分

観音滝かんのんたき
北浦 観音滝.PNG
二つの滝が競いあうように流れ落ちます。滝壷までは遊歩道が整備されています
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/kitaura/kannon.html

浜木綿村(はまゆうむら)
道の駅 ハマユウ.PNG
下阿蘇海水浴場が目の前に広がり、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設、テニスコートやパークゴルフのスポーツ施設、北浦の特産品を備えた「道の駅北浦」やレストラン「海鮮館」、塩田などを備えた滞在型レジャー施設です。
http://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/kitaura/hamayu.html


宮崎県東臼杵郡諸塚村 小原神社(おばるじんじゃ) 諸塚神社(もろつかじんじゃ) 家代神社(えしろじんじゃ) [天照大神と須佐之男命]


誓約(うけい)2


天照大御神が須佐之男命が持っていた十拳剣(トツカ


ノツルギ)を受け取り、その剣を三つに折り天の真


名井(アメノマナイ)の水で洗って清めます。天照


大御神は剣を口に含み噛み砕き吹き捨てました


すると吹き捨てた霧の中から三柱の女神が生


まれたのです。その神の名は『霧が掛かった


海の女神』多紀理毘売命(タギリメノミコト)別名奥津


嶋比売命(オキツシマヒメノミコト)、次が『神聖な


島の女神』市寸島比売命(イチキシマヒメノミコト)


別名狭依売(サヨリビメノミコト)、次が多岐都比


売命(タキツヒメノミコト)です。


小原神社(おばるじんじゃ)
小原おばる神社 入り口鳥居.PNG小原おばる神社 社殿.PNG
宮崎県東臼杵郡諸塚村家代2640-1
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?cid=14&lid=399&page=map

最寄ICからのアクセス 北方ICより諸塚村方面へ車で約1時間


諸塚神社(もろつかじんじゃ)
諸塚神社鳥居.PNG諸塚神社ご社殿.PNG
宮崎県東臼杵郡諸塚村七ツ山7190
https://www.google.com/maps/@32.587848,131.321792,18z?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 北方ICより諸塚村方面へ車で約1時間30分


家代神社(えしろじんじゃ)
家代えしろ神社鳥居.PNG家代えしろ神社 ご社殿.PNG
宮崎県東臼杵郡諸塚村家代4109
https://www.google.com/maps/@32.521232,131.351171,3a,75y,90h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sexlsSjeHzxSt3g5gJd5ZIg!2e0?hl=ja-JP

最寄ICからのアクセス 北方ICより諸塚村方面へ車で約1時間20分


もろつかナビ
http://www.morotsuka-tourism.jp/
諸塚村 風景.写真.PNG
お車でのアクセス
http://www.morotsuka-tourism.jp/traffic-access.php


宮崎県児湯郡新富町日置 水沼神社みずぬまじんじゃ(田畑に水を引く神・水の神) 湖水ヶ池 [天照大神と須佐之男命]


誓約うけい
水沼神社鳥居1.JPG
水沼神社境内鳥居.JPG
天照大御神は『何をしに来たーぁ!!』と須佐之男命


に激しく問います。須佐之男命は答えました、『僕


には邪心などありません、僕が泣いていると父
水沼神社御神木.JPG
水沼神社手洗い場.JPG
(伊邪那岐命)が(なぜいつも泣いてばかりな


のか?)理由をお尋ねになったのです。』『


僕は母のいる堅州国(黄泉の国)へ行って


みたい、と理由を申し上げたところ父は大変お怒りに


なり、追い出されてしまったのです。そこで母のい


る堅州国へ向かう前に姉上に説明に参ったという
水沼神社朱塗り本殿.JPG

次第です。』天照大御神は言いました、『ならば、


そなた(須佐之男命)の心が清く正しいことを


どうやって証明されるのか?』これを聞い


た須佐之男命は『ならば誓約(うけい)をやって子供を


生みましょう、生まれてくる子供が男であるか女で


あるかによって僕の心の良し悪しが判ります。』と


答えました。こうして天照大御神と須佐之男命は


天の安河(アメノヤスカワ)という河を挟んで誓


約をしました。


水沼神社みずぬまじんじゃ
水沼神社拝殿正面.JPG
水沼神社拝殿前.JPG
宮崎県児湯郡新富町日置
https://www.google.com/maps/@32.0809811,131.5122911,250m/data=!3m1!1e3?hl=ja

最寄のバス停・路線
今別府バス停 から徒歩3分
三納代バス停 から徒歩5分

最寄駅 日向新富駅


湖水ヶ池の蓮
水沼神社本殿と湖水が池.JPG
水沼神社裏の蓮の池.JPG
7月上旬から8月中旬
新富町湖水ヶ池
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/1121.htm

前の10件 | - 天照大神と須佐之男命 ブログトップ
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。