SSブログ

宮崎県小林市細野 稲荷神社(いなりじんじゃ)出の山ホタル恋まつり2015  花の駅 生駒高原 売店  北きりしまコスモドーム  コスモス温泉    [応神天皇]



応神天皇17


大山守命が宇治川に流されると待機していた兵が川


岸の手前を狙って矢を放ちだしました。そのために


大山守命は岸に向かうことができずに流され続け


川下の訶和羅崎(かわらさき)まで流されついに


溺れてしまいました。宇遅能和紀郎子の家来が


鉤(かぎ)付きの棒で辺りを探っていると大山



守命が服の中に着込んでいた鎧に引っかかり『かわ


ら』と音がしました。そこでこの地を訶和羅崎と呼


ぶようになりました。兄の亡骸を川から引き上げ


たときに宇遅能和紀郎子は和歌を歌い苦しい胸


中を明かしました。


『速き川波(かわなみ) 寂しき渡し 


岸に生ゆる檀(まゆみ)の木 すぐに伐ろうと


思いはするが 弓に良き樹わかれども


根元見やれば 父をば思い 枝葉見やれば


妹(いも)思う 心苦しく 悲しく惑い


伐らずに済ませた  檀の木』


大山守命は奈良山に葬られました。


大山守命は土形君(ひじかたのきみ)幣岐(へきのき


み)榛原君(はりはらのきみ)といった近江の地方豪族


の祖先です。


稲荷神社(いなりじんじゃ)

小林市 稲荷神社(いなりじんじゃ).PNG
小林市 稲荷神社(いなりじんじゃ)2.PNG
小林市 稲荷神社(いなりじんじゃ)3.PNG
宮崎県小林市細野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 小林ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR小林駅より車で約10分




小林市への交通アクセス
http://cms.city.kobayashi.lg.jp/display.php?cont=131211170139




出の山ホタル恋まつり2015
ホタルは暗い場所で交尾の為メスを探して光ります。発光によって他の個体と通信をはかり、出会ったオスとメスは交尾を行います。そして、夜間に集まり産卵する習性があります。
静かな環境で見守りましょう。
小林市   出の山ホタル恋まつり2015.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/458/&anchor_link=page458#page458





花の駅 生駒高原 売店

売店には炭火焼、漬物、箱菓子、焼酎など宮崎県のお土産が数多く揃っています。なかでも『いもっコロ』が大人気です!
小林市  花の駅 生駒高原.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/285/#page285




北きりしまコスモドーム
この施設は、環境庁が行うスターウォッチングコンテストにおいて「星のふるさと日本一」に小林市が5回選ばれ、「平成2年 から小林に天文台を」と要望があり市内が一望できる生駒高原に平成4年度から2カ年計画で建設が始められ平成6年1月に完成しました。
小林市 北きりしまコスモドーム.PNG
HP http://cosmodome.ec-net.jp/
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/38/#page38





コスモス温泉
泉質 炭酸水素塩泉 塩化物泉 硫酸塩泉
歴史を感じる風情ある浴槽で霧島から沸々と湧き上がる大地の熱、コスモス温泉の湯力を体感しませんかコスモス温泉と言えば他には見ないような高温の源泉かけ流しの湯が特徴。
小林市 コスモス温泉.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/87/#page87





萩の茶屋はぎのちゃや
国道268号線沿いにある萩の茶屋春は2千本の八重桜と3万本のつつじが咲きます。また初夏には紫陽花やネムの花、秋には400万本の彼岸花が咲き誇る場所です。
小林市 萩の茶屋.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/505/&anchor_link=page505#page505



宮崎県児湯郡都農町大字川北 牧神社 「尾鈴山めぐり」 尾鈴キャンプ場 折紙陶芸 尾鈴寒らん  [応神天皇]


応神天皇16




都農町 牧神社 正面鳥居.JPG
都農町 牧神社 ご由緒.JPG
都農町 牧神社 参道.JPG
船が岸から離れると大山守命は船頭に言いました『あ


の山の上に怒れる大猪がいると聞いた、わたしはそ


の猪を狩ろうと思っておる。』すると船頭に化け


た宇遅能和紀郎子が答えました。『これまで何


度もあの猪を摑まえようといろんな人が試し


みましたが、誰も捕らえることはできませ


んでした、いくらあなたでもあの猪を捕まえることは


できないでしょう。』船が川の真ん中までくると宇


遅能和紀郎子は船を傾けました。すると大山守命


はあらかじめ塗っておいた佐那葛の汁に滑って


水の中に落ちました。大山守命はすぐに水面に


顔を出して川の流れに身をまかせて流されて


いきました。流されながら歌ったのが


『宇治の渡しに 棹(さお)取りたまう 


猛(たけ)く賢(さか)しい 船人(ふなびと)よ


水に溺れて  苦しむ吾(われ)よ 


どうか救いに  来ておくれ』




牧神社
都農町 牧神社 正面ご社殿.JPG
都農町 牧神社 ご拝殿前.JPG
都農町 牧神社 ご拝殿.JPG
都農町 牧神社 ご本殿.JPG
宮崎県児湯郡都農町大字川北

グーグルマップ



最寄駅からのアクセス   都農駅から車で約7分
最寄ICからのアクセス 都農ICから車で約10分



都農町へのアクセス
http://www.tsunokanko.com/access



「尾鈴山めぐり」
暖かいこの時期に名貫川上流には30を超える滝が点在します。
都農町 尾鈴山.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-04-17-1



尾鈴キャンプ場
都農町 尾鈴キャンプ場.PNG
都農町 尾鈴キャンプ場2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.tsunokanko.com/shinrinkan


アクセスマップ




折紙陶芸
おりがみ陶芸とは、粘土と和紙を積層にして出来た陶芸紙を、折り紙みたいに折って造形し、焼成した焼きものです。
都農町 折紙.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.tsunokanko.com/origamitougei



尾鈴寒らん
尾鈴寒らんは、特殊原料を使用した生地で白あんを包み、風味・栄養ともに富んだまんじゅうとなっています。
都農町 尾鈴寒らん.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.myzck.gr.jp/tokusan/tsuno/index.html




宮崎市吉村町宮ノ脇甲 吉村八幡神社(よしむらはちまんじんじゃ)堀切峠/道の駅フェニックス 宮崎科学技術館 たまゆらの湯 みやざきフラワーマンス [応神天皇]



応神天皇15
宮崎市 吉村八幡神社 正面鳥居.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 駐車場看板.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 手水舎.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 授与所.JPG
宇遅能和紀郎子は宇治川に一艘の船を用意してこの


船に大山守命を誘い込む策を考えました。船には佐


那葛(さなかずら)という蔓草(つるくさ)を舂(つ)


いて作った汁が塗ってありそれに乗った人が滑っ


て転んで倒れるように仕掛けました。宇遅能和


紀郎子は粗末な服を身に纏い梶(かじ)を握っ
宮崎市 吉村八幡神社 神楽殿.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 境内稲荷神社.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 境内末社.JPG
て船頭になりすましました。大山守命は鎧を着てその


上に鎧を隠すように衣服を纏っていました。船が宇


治川の反対側について乗り込もうとするときに大


山守命は対岸の山の上にある陣をを見やって宇


遅能和紀郎子に見立てた舎人を見て当然あの


場所には敵である宇遅能和紀郎子が居るも
宮崎市 吉村八幡神社 ご社殿.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 ご社殿2.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 ご社殿3.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 ご拝殿前.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 御社内.JPG

のと思い込んでいました、本物である宇遅能和紀郎子

は目前にいるのに、です。



吉村八幡神社(よしむらはちまんじんじゃ)

御神徳

家業繁栄 厄除開運 交通安全 安産育児 勝負必勝

宮崎市 吉村八幡神社 ご本殿3.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 ご本殿.JPG
宮崎市 吉村八幡神社 ご社殿前.JPG
宮崎市吉村町宮ノ脇甲

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより市街地方面に約5㎞
最寄駅からのアクセス JR宮崎駅より徒歩5分




宮崎市へのアクセス
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/traffic/index.html 





堀切峠/道の駅フェニックス
眼下に広がる太平洋、海岸線に続く波状岩、フェニックス並木など、日南海岸随一の雄大な景観が展望できます。
宮崎市 フェニックスドライブイン.PNG

堀切峠と日向灘3.JPG
堀切峠と日向灘2.JPG

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/17.html





宮崎科学技術館
「科学と遊ぶ」をテーマに、アポロ11号月面着陸船実物大模型やジェミニ宇宙船など宇宙に関する展示や、大気圧実験装置など遊びながら科学を体験できる展示などで楽しめます。
宮崎市 宮崎科学技術館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/24.html




たまゆらの湯
宮崎大淀河畔温泉「たまゆらの湯」は、大淀河畔に並ぶホテルが共同で開発した泉温45.6度の天然温泉。
宮崎市 たまゆらの湯.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/feature/spas_tamayura.html#01




みやざきフラワーマンス
3月に宮崎市内でスタートする花のイベント。平成25年から始まった「みやざきフラワーマンス」。『「花いっぱいのみやざき」写真コンテスト』を開催し、より広い層に「みやざきフラワーマンス2015」への参加を呼びかけてまいります。
宮崎市 フラワーマンス.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazaki-ksc.org/flowermonth/index.html



宮崎県日南市北郷町 大藤神社(おおふじじんじゃ) 森林セラピー(猪八重渓谷)  焼酎道場 『ジャカランダまつり2015~日南海岸国定公園指定60周年記念~』 大藤即売所 魚うどん [応神天皇]

応神天皇14


応神天皇が亡くなると大雀命は応神天皇の遺言に従


い皇位を宇遅能和紀郎子(うじのわきいらつこ)に


譲ろうとしました。ところが大山守命(オオヤマ


モリノミコト)は遺言に背いて皇位を得ようと


弟の宇遅能和紀郎子を亡き者にしようと画策


していたのです。大山守命は密かに軍を起こ



しました。大雀命は大山守命が軍を起こしたと聞いて


使者を出して宇遅能和紀郎子に知らせました。知ら


せを聞いた宇遅能和紀郎子は驚いて迎え撃つため


に策を講じました。宇遅能和紀郎子は宇治川の辺


りに兵を潜ませて宇治の山の上に絹の幕を張っ


てそこに舎人(とねり=高位の側近又は家来)



を皇子に見せかけて幕の中に置いた椅子に座らせま


した。部下たちが皇子に見せかけた舎人の前で恭


々(うやうや)しく仕えると身代わりの舎人は宇


遅能和紀郎子のように見えました。




大藤神社(おおふじじんじゃ) 
日南市 大藤神社1.PNG
大藤神社2.PNG
日南市 大藤神社3.PNG
宮崎県日南市北郷町大藤甲

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約40分
最寄駅からのアクセス JR北郷駅より車で約10分




日南市へのアクセス
http://www.kankou-nichinan.jp/access/



森林セラピー(猪八重渓谷)
「桜に包まれる。森に遊ぶ。滝を聞く。湯に染まる。心に響く。舌が驚く。」 自然に触れ、五感で四季を味わうことのできるまち・北郷町では、癒されること間違いなし。
日南市 森林セラピー.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/play/experience/sinrin-therapy.html



焼酎道場
焼酎道場は、一般の方々に本格焼酎の文化にふれていただける場所です。
日南市 焼酎道場1.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/play/experience/shocyu-dojo.html



『ジャカランダまつり2015~日南海岸国定公園指定60周年記念~』
日本で唯一1,000本のジャカランダが群生し、和名「紫雲木」の名のとおり、日南市初夏の青空とジャカランダがまるで雲のように浮かび、また、夜には、ライトアップされたジャカランダで 幻想的で艶美な世界が広がります。
日南市 ジャカランダまつり.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/event/201560.html

グーグルマップ



大藤即売所おおふじそくばいじょ
地元でとれた野菜、手作りだんご、手作りアイスもあります。お食事もOK!特製かに巻定食600円うどん・そばもあります。
日南市 大藤即売所1.PNG
日南市 大藤即売所2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/bussan/oofujisokubaisyo.html



魚うどん
戦時中、主食が不足していた頃、代用食として魚で工夫してうどんを作っていました。
日南市 魚うどん.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/eats/kyodo/gyo-udon.html




宮崎県児湯郡木城町 下鶴八幡神社 木城温泉館 湯らら 農産物販売所 菜っ葉屋 中八重緑地公園 祇園滝  [応神天皇]

応神天皇13

木城町 下鶴八幡神社 正面鳥居.JPG
木城町 下鶴八幡神社 正面社殿兼公民館.JPG
献上された酒を召し上がり天皇は和歌を歌いました。


『賢(さか)し  須々許理  醸(かも)せる酒を


我は飲みすぎ  酔いにけり  酒は厄除け


微笑む酒と  酒にめでたく  酔いにけり』


このあと天皇は寄ったまま出掛けて大阪山(おおさか
木城町 下鶴八幡神社 境内水神 .JPG
木城町 下鶴八幡神社 境内大クス2.JPG
木城町 下鶴八幡神社 境内大クス.JPG
やま)の道端の石を杖で打ちました、するとその石


は逃げて杖を避けたのです。そのため『堅い石も


酔っぱらいを避ける』という諺ができました。



下鶴八幡神社
木城町 下鶴八幡神社 ご本殿3.JPG
木城町 下鶴八幡神社 ご本殿2.JPG
木城町 下鶴八幡神社 ご本殿.JPG
宮崎県児湯郡木城町下鶴

アクセスマップ

高鍋ICから 車で5分
高鍋駅から 車で20分




木城町へのアクセス
http://www.kijo.jp/somu/kijyo_ichi.html



木城温泉館 湯らら
木城の美しい空気と緑、そしてお湯がゆっくりとあなたの心と体をほぐします「癒し」のお湯を選べるのが、木城流。
木城町 木城温泉1.PNG
※詳細等は下記リンクで確認してください(地図有り)
http://www.kijo.jp/matidukuri-suisin/yurara.html



農産物販売所 菜っ葉屋
おすすめ品――
・新鮮野菜 ・木城豚 ・ソフトクリーム(季節によって特別フレーバーがあります) ・加工品(地元の加工グループによる商品
木城町 木城温泉 国道沿い看板.JPG
木城町 木城温泉 湯らら正面.JPG
木城町 木城温泉 特産品販売所 菜っ葉屋.JPG
木城町 木城温泉 特産品販売所 菜っ葉屋2.JPG
木城町 木城温泉 特産品販売所 菜っ葉屋3.JPG
http://service.kijo.jp/~yurara/nappaya.html
アクセスhttp://service.kijo.jp/~yurara/access.html



中八重緑地公園
今回、整備された中八重緑地公園がは、木城町石河内地区にあり、木城えほんの郷の近くです。
木城町 中八重緑地公園.PNG
木城町 中八重緑地公園2.PNG
木城町 中八重緑地公園3.PNG
アクセスマップ

http://www.kijo.jp/matidukuri-suisin/kankoumenu.html




祇園滝(ぎおんだき)
落差78m付近には、鍵掛滝(かぎかけだき、落差50m)や、椎尾滝(こじおだき、落差40m)等、他にも規模の大きな滝が複数存在しています。
木城町  祇園滝.PNG
グーグルマップ




宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 桑野内神社(くわのうちじんじゃ) 日向天照水 特産センターごかせ 五ヶ瀬の里 木地屋 [応神天皇]

応神天皇12


応神天皇は百済国に『もし賢人が居れば献上しなさ


い』と言いました。百済国は命を受けて和邇吉師


(わにきし)という人物と論語(ろんご)十巻、千字


文一巻、併せて十一巻を献上しました。和邇吉


師は朝廷の記録や財政を扱う中流豪族文首(ふ


みのおびと)らの祖先になります。和邇吉師



と共に鍛冶師の卓素(たくそ)と中国の呉の機織り女


(はたおりめ)の西素(さいそ)も献上しました。秦


造(はたのみやつこ)、漢直(あやのあたい)の祖


先や酒の醸造法を知る仁番(にほ=別名須須古


理すすこり)らも応神天皇の時代に渡来しま


した。秦造は京都盆地に本拠を置く有力な



渡来人で漢直は明日香村の東漢(やまとのあや)氏と


西漢(かわちのあや)氏から成る有力な渡来人の祖


先です。須須古理は天皇が召し上がる質の良い


御酒を醸して献上しました。



桑野内神社(くわのうちじんじゃ)
五ヶ瀬町 桑野内神社.PNG
五ヶ瀬町 桑野内神社2.PNG
五ヶ瀬町 桑野内神社3.PNG
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内

グーグルマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間20分




五ヶ瀬町へのアクセス
http://gokase-kanko.jp/?page=access



日向天照水ひむかてんしょうすい
「日向天照水」はサンゴや貝のフィルターを通ることにより水の分子(クラスター)が小さくされ、さらに貝やサンゴに含まれるミネラル分を吸収していきます。優れた含有ミネラルバランスによりクセのないおいしい水とても飲みやすい水です。日本が誇る名水をぜひご賞味ください。
五ヶ瀬町    日向天照水.PNG
http://gokase-kanko.jp/?page=other



特産センターごかせ
国道218号線、宮崎県と熊本県の県境にあり、五ヶ瀬町内の特産品を販売しております。食堂では五ヶ瀬の食材をふんだんに使った五ヶ瀬うどん・そば、ボリューム満点のスタミナうどんがオススメです。
特産センター五ヶ瀬.PNG
http://gokase-kanko.jp/?page=shop&pcd=f076621bb75ef225c37e7b095c5e4f8b

グーグルマップ




五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス
大阿蘇に夕日が沈むキャンプ場。
美しい山々と人々の中で滞在しよう
五ヶ瀬の里キャンプ村&ゲストハウス.PNG
※詳細等は下記リンクで確認してください
http://gokasenosato.wix.com/gcamp



木地屋
総合運動公園Gパーク内にある温泉付き宿泊施設です。立ち寄り温泉やレストランだけの利用、スポーツ合宿もできます。
五ヶ瀬町    木地屋.PNG
※詳細等は下記リンクで確認してください
http://www.gokase.co.jp/kijiya/




宮崎県児湯郡川南町川南 菅原神社(すがわらじんじゃ)産直おすず 村 川南町運動公園 国指定史跡 宗麟原供養塔 絶景の地 峠の里 [応神天皇]

応神天皇11

川南町 菅原神社 入口付近.JPG
川南町 菅原神社 由緒.JPG
応神天皇の時代に朝廷の水軍で朝廷に魚介類を献上


する漁民を統率する海部(あまべ)、天皇の領地を管


理する山部(やまべ)と山守部(やまもりべ)、磯の産


物を献上する伊勢部(いせべ)が定めれました。また


剣池(つるぎのいけ)を作りました。またこの時代は


多くの新羅人(しらぎじん)がやって来ました。そこ


建内宿禰大臣(たけうちのすくねのおおおみ)は新


羅人を用いて百済池(くだらのいけ)を作りました。


また百済王の照古王(しょうこおう)が阿知吉師


(あちきし)を日本に送り同時に牡馬一頭、牝馬


一頭を献上しました。阿知吉師は朝廷の書記


をつとめる中流豪族、阿直史(あちきのふひ


と)らの祖先です。また照古王は太刀(たち)と大鏡を


献上しました。



菅原神社(すがわらじんじゃ)

川南町 菅原神社 ご拝殿.JPG
川南町 菅原神社 ご社殿.JPG
川南町 菅原神社 ご本殿.JPG
川南町 菅原神社 ご本殿2.JPG
宮崎県児湯郡川南町川南

アクセスマップ


最寄ICからのアクセス 高鍋ICより車で約10分
最寄駅からのアクセス JR川南駅より車で約10分



川南町へのアクセス
http://www.toron-boy.com/access-2



国指定史跡 宗麟原供養塔
天正6(1578)年11月12日に、鹿児島(薩摩)の島津氏と大分(豊後)の大友氏との間で繰り広げられた九州争覇戦・高城合戦の戦没者を供養するため、高城城主の島津軍武将、山田新介有信が天正13年に建立したものである。
川南町 そうりんばる.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.toron-boy.com/shightseeing-2/surinbaru

アクセスマップ


絶景の地 峠の里
眺める景色は、まさに雄大。みどり萌える茶畑や、川南町の町並みはもちろん、お天気のよい日には青く輝く日向灘を眺めることができる。
川南町 峠の里屋号看板.JPG
川南町 峠の里記念プレート.JPG
川南町 峠の里 休憩所からの眺め.JPG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.toron-boy.com/shightseeing-2/tougenosato



川南町運動公園
川南町文化ホール(トロントロンドーム)隣にある川南町運動公園には、陸上競技場・野球場・テニスコート・プール遊具などの設備があり、休日には各種スポーツ大会や家族連れで賑わう。
川南町 川南運動公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.toron-boy.com/leisure-2/sport



産直おすず 村
平成13年12月1日にオープンしたJA尾鈴の直売所、産直おすず村はAコープJAO川南店横に隣接しています。
川南町 おすず村1.PNG

川南町 おすず村2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.toron-boy.com/speciality-2

グーグルマップ





宮崎県児湯郡西米良村 八幡神社(はちまんじんじゃ)村所八幡神社 天包山トレッキングコース カリコボーズの夏あそび 米良糸巻き大根 [応神天皇]

応神天皇10

西米良村 村所八幡神社 参道階段.JPG
西米良村 村所八幡神社 参道階段頂上付近.JPG
西米良村 村所八幡神社 正面鳥居.JPG
吉野の国主たちは樫の木で横広の臼(うす)を作って


その臼で天皇に奉(たてまつ)る御酒(みき)を造り


ました。御酒を献上する時に口鼓(くちづつみ)


を打って舞踊をして和歌を歌いました。


『樫に林で  横臼作り 臼にいっぱい


醸(かも)す酒  味は上等  天下に一つ


捧げ申すは  我が君よ』


この歌は国主たちが朝廷に食物を献上するとき現在


でも歌う和歌です。




八幡神社(はちまんじんじゃ)村所八幡神社
西米良村 村所八幡神社 正面ご社殿.JPG
西米良村 村所八幡神社 ご本殿2.JPG
西米良村 村所八幡神社 ご本殿.JPG
西米良村 村所八幡神社 境内社.JPG
西米良村 村所八幡神社 境内風景.JPG
宮崎県児湯郡西米良村村所

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約1時間25分




西米良へのアクセス
http://www.nishimera.jp/modules/contents_kanko/index.php/18/index.html




天包山トレッキングコース   
整備された登山道を1時間ほど上がると、頂上の展望所にたどり着きます。左右どちらに進んでも山頂に着くことができ、1周して帰れるようになっています、ここからの眺めは最高。
西米良村 トレッキング.PNG
※詳細は西米良村役場で確認して下さい
http://www.nishimera.jp/modules/contents_kanko/index.php/09/03.html




カリコボーズの夏あそび
今年も熱い(暑い)夏がやってくる!釣り、キャンプ、バーベキュー、花火大会などなど夏の醍醐味が味わえますよ♪
6月1日から夏遊び祈願祭が始まります!
西米良村 夏遊び.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.nishimera.jp/modules/contents_news/index.php/content0458.html

アクセスマップ




米良糸巻き大根
白や、紫、細長いもの、丸くて太いもの…。見慣れた大根とはひと味違います。
西米良村 糸巻き大根.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.nishimera.jp/modules/contents_kanko/index.php/11/01.html

宮崎県北諸県郡三股町樺山 早馬神社(はやまじんじゃ)長田渓 安久温泉養浩館(やすひさおんせん ようこくかん)「まちドラ!2015」  ガッツリランチプロジェクト [応神天皇]

応神天皇9


三股町 早馬神社 正面鳥居.JPG
三股町 早馬神社 ご社殿2.JPG
大雀命は新嘗祭の宴席で喜びを表す二首の和歌を歌


いました。


『はるか彼方(かなた)の   日向(ひむか)の国の


髪長比売の麗(うるわ)しさ 噂聞(うわさき)きては


ひたすら求め  今はわたしと  共に居(お)る』


『はるか彼方の 日向の国の  髪長比売に


巡る合い   心すべてを   語ればそれを  

三股町 早馬神社 手水舎.JPG
三股町 早馬神社 ご社殿.JPG
妹(いも)は認めて  下さった』


この新嘗祭とは別の日、吉野の国主(くず)らが刀を身


に付けている大雀命の姿に感動して和歌を歌いまし


た。


『誉田(ほむたの=応神天皇)   天皇(おおきみ)


日の御子(ひのみこ=天皇)さまの  


偉き大雀(おおさざき=仁徳天皇) 


腰に吊りたる 鋭き太刀(たち)が


御霊(みたま)纏(まと)いて 揺れる様 


冬の木立(こだち)に 僅かに残る 


木の葉 揺れたる麗しさ』



早馬神社(はやまじんじゃ)

宮崎県北諸県郡三股町樺山
三股町 早馬神社 ご本殿.JPG
三股町 早馬神社 ご本殿2.JPG

アクセスマップ


宮交バス政矢谷行きで山王原バス停下車約2分
JR日豊本線三股駅下車歩約20分




三股町観光 アクセスマップ
http://www.town.mimata.lg.jp/modules/article/index.php?content_id=279



ガッツリランチプロジェクト
男性でも驚く、ボリューム満点のランチが1000円で味わえる食の推進事業。三股町を中心とした参加5店舗が、三股町産の“みまたんごま”を使用した特別ニューを提供します。
ガッツリランチプロジェクト.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.mimata.lg.jp/modules/article/index.php?cat_id=45



長田渓
鰐塚山から流れ込む澄んだ水がしぶきをあげて流れる長田峡鰐塚県立自然公園にも指定されている。公園は遊歩道が整備され手軽に散策することが出来ます。
三股町    長田渓.PNG
交通アクセス
宮交バス政矢谷行きで轟木バス停下車すぐ

JR三股駅から8Km 車で10分位
役場から約6.0Km 車で8分位
都城ICから約15Km

グーグルマップ



まちドラ!2015」 
今年もはじまります
文化会館という建物をはみだし、三股のまちをみなさんに歩いていただきながら、ドラマを楽しんでいただくという、規格をはみだし気味の演劇フェスティバルです。
みまた演劇フェスティバル『まちドラ!2015』.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.mimata.lg.jp/bunka/modules/article/index.php?cat_id=32


安久温泉養浩館(やすひさおんせん ようこくかん)
都城市郊外の山間にある素朴な温泉宿で、 特徴は、放射能泉にある。 全国でも放射能泉を源泉に持つ温泉施設は 珍しく、一般的には「痛風の湯」や「万病の湯」 と呼ばれている。
安久温泉養浩館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ww51.tiki.ne.jp/~friend-riko/onsen_miyazaki/akuonsen.html




宮崎県串間市本城 本城神社(ほんじょうじんじゃ) 赤池渓谷 あじさいロード 串間温泉いこいの里 いこいの里 特産品 [応神天皇]

応神天皇8


『いざや若者 野蒜(のびる=野生のニンニク)を


摘みに  野原めざして  出かけよう 


野辺の道には  花橘(はなたちばな)が  


今を盛りと 実を結ぶ  上の枝のは  


鳥どもが突つき  下の枝のは  人が取る  


位置(いち)は真ん中  中枝(なかえだ)にある  


甘く熟れたる  実のように  まさに熟れ時  


赤らむ乙女   妻に迎えて  やるが良い 』 


続けて応神天皇が歌いました。


『依網池(よさみのいけ)にて 杭打(くいう)つ人が  


水を止めたと 気付かずに  池の底なる   


蓴菜疎(じゅんさいまば)ら  すでに摘まれた  


残り物  若き男子(おのこ)の恋する心  知らず


過ごして  愚かなり』


年甲斐もなく年齢の吊り合わない乙女を妻に迎えよ


うとしていた、自分の子が乙女の夫にふさわしい


年齢であることに気付けて良かったという和歌


です。この父の優しさで大雀命は恋しい髪長


比売を妻に迎えることができました。  




本城神社(ほんじょうじんじゃ)
串間市 本城神社1.PNG
串間市 本城神社2.PNG
串間市 本城神社3.PNG
宮崎県串間市本城

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約1時間30分
最寄駅からのアクセス JR串間駅より車で約10分




串間市へのアクセス
http://kushima-city.jp/access/index.html



赤池渓谷あかいけけいこく
起源は、約2万5000年前におきた、姶良大噴火で発生した入戸(いと)火砕流にさかのぼります。
串間市 赤池渓谷.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/sight/out/akaike.html



あじさいロード 
都井岬は沿道にアジサイが植えられており、5月中旬~6月下旬までが見ごろとなります。
串間市 あじさいロード1.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/sight/hana/index.html



串間温泉いこいの里 
泉質の良いお湯が人気の温泉です。
串間市 串間温泉 いこいの里.JPG
串間市 串間温泉 いこいの里3.JPG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/spa/index.html



いこいの里 特産品
運営者が青果市場で野菜・果物のプロですので、新鮮な四季おりおりの野菜・果物などが並び地元の方々にも好評です。
串間市 特産品.PNG
串間市 特産品1.PNG
串間市 特産.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-spa.com/shop/index.html

アクセスマップ




Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。