SSブログ
応神天皇 ブログトップ
前の10件 | -

宮崎県東諸県郡綾町 綾護国神社(あやごこくじんじゃ) 綾城 「綾の巨樹展」 農水産物販売所 [応神天皇]

応神天皇27


根取王(ねとりのみこ=応神天皇の御子)が異母妹の


三腹郎女(みはらのいらつめ)と結ばれて生んだ子


は中日子王(なかつひこのみこ)次に伊和島王(い


わじまのみこ)の二人です。堅石王(かたいわの


みこ=応神天皇の御子で迦多遅王(かたじのみ


こ)と同一人物)の子は久奴王(くぬのみこ)


です。



応神天皇は百三十三歳で亡くなりました、甲午(きの


えうま)の九月九日に崩御されました、御陵は河内


の恵賀(えが)の裳伏岡(もふしのおか)にあります。




綾護国神社(あやごこくじんじゃ)
綾町 綾護国神社1.PNG
綾町 綾護国神社2.PNG
綾町 綾護国神社3.PNG
宮崎県東諸県郡綾町南俣

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより車で約30分




綾城
綾城のはじまりは、今からおよそ660年前の元弘年間(1331年~1334年)足利尊氏の家臣であった細川小四郎義門がこの地方に下向を命ぜられ、その子義遠が収納使として綾を領有し、綾に山城を構え、綾氏と称したころと考えられています。
綾町   綾城入口付近2.JPG
綾町   綾城全景1.JPG
綾町   綾城側面2.JPG
綾町   綾城天守閣から望む7.JPG
綾町 綾城2.JPG
http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/tour_guide/guide/aya_castle.html

アクセスマップ



「綾の巨樹展」  
綾町内に存在する巨樹18点を中心に、写真でのそれぞれの樹木の紹介や巨樹に着目したおすすめスポット提案などのパネルが展示されます。
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-06-08-3

アクセスマップ



綾町 農水産物販売所
綾町 綾手づくりほんものセンター.PNG
http://www.myzck.gr.jp/tokusan/aya/index.html

アクセスマップ




宮崎県児湯郡新富町 大渕神社おおぶちじんじゃ 湖水ヶ池の蓮 第8回 新富フラダンスフェスティバル 新富温泉化粧水 [応神天皇]

応神天皇26

新富町 大将軍神社 正面鳥居.JPG
新富町 大将軍神社 ご社殿.JPG
品陀和気命天皇(ホムダワケノスメラミコト=応神天


皇)の御子の若野毛二俣王(わかのけふふたまたのみ


こ)がその母の妹(叔母)の百師木伊呂弁(ももしき


いろべ=別名:弟日売真若比売命(オトヒメマワ


カヒメノミコト)と結ばれて生んだ子は大郎子


(おおいらつこ別名:意富富(本)杼王(おほほ



どのみこ)次に忍坂之大中津比売命(オシサカノオオ


ナカツヒメノミコト)次に田井之中比売(たいのな


かつひめ)次に田宮之中比売(たみやのなかつひ


め)次に藤原之琴節郎女(ふじわらのことふし


のいらつめ)次に取売王(とりめのみこ)次


に沙禰王(さねのみこ)の計七柱です。



意富富杼王(大郎子)は越前の豪族三国君(みくにのき


み)と波多君(はたのきみ)息長の坂君(おきながの


さかのきみ)酒人君(さかひとのきみ)と山道君(


やまじのきみ)といった近江の地方豪族と筑紫


(つくし)の米多君(めたのきみ)布勢君(ふせ


のきみ)らの祖先になります。




大渕神社おおぶちじんじゃ
新富町 大将軍神社 ご社殿2.JPG
新富町 大将軍神社 お社内.JPG
新富町 大将軍神社 ご本殿.JPG
新富町 大将軍神社 ご本殿2.JPG
新富町 大将軍神社 手水舎.JPG
新富町 大将軍神社 境内風景.JPG
宮崎県児湯郡新富町大字上富田

アクセスマップ

日向新富駅から 車で約12分 4.3km
西都ICから 車で約22分 9.8km




新富町へのアクセス
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/3247.htm



湖水ヶ池の蓮
見頃は7月上旬から8月中旬にかけてです。
ここのレンコンは、独自の食味があり、地元でしか味わえない貴重な町の特産物となっています。
新富町 蓮の花3.JPG
水沼神社裏の蓮の池.JPG
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/1121.htm

アクセスマップ



第8回 新富フラダンスフェスティバル
恒例のフラダンスフェスティバル。26団体、560名のフラダンス愛好家の方が参加します。ロビーではフラダンスグッズの販売も行われ、地場産品が当たる抽選会もございます。
新富町 フラダンスフェスティバル.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.buken.co.jp/shintomi/event/20150614.html
アクセスマップ
http://www.buken.co.jp/shintomi/access/index.html



新富温泉化粧水
新富町のラジウム温泉(潤い成分)と植物由来の天然成分を配合した高保湿のジェル状化粧水です。
新富町  新富温泉化粧水.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.shintomi.miyazaki.jp/1330.htm




宮崎県児湯郡高鍋町上江 舞鶴神社まいづるじんじゃ 高鍋町美術館 お茶 黒岩牧場 割烹旅館 磯亭 ルピナスパーク [応神天皇]



応神天皇25

高鍋町1 舞鶴神社 正面鳥居.jpg
高鍋町2 舞鶴神社 入り口付近ご由緒.jpg
高鍋町3 舞鶴神社 社務所.jpg

春山霞牡夫は兄に伊豆志袁登売との一件を話しまし


た。しかし兄は弟が伊豆志袁登売と夫婦になったこ


とに腹を立てて賭けの約束を守ろうとしませんで


した。弟はこのことを母に話すと母は『この世の


ことは神に習わなくてはいけないのに・・・現


世の人間に習って約束を守ろうとしないとは

高鍋町4 舞鶴神社 手水舎.jpg
高鍋町5 舞鶴神社 御手洗.jpg
高鍋町6 舞鶴神社 記念樹.jpg

、許せません。』と言って秋山之下氷牡夫を恨みまし


た。母親はすぐに伊豆志河の中洲の一節竹(ひとよ


だけ)を取ってきて目の粗い籠(かご)を作り、伊


豆志河の石を拾って塩と混ぜ合わせ竹の葉で包


み、秋山之下氷牡夫を呪いました。『この青い


竹の葉が萎えるように青葉は枯れ萎れよ!!

高鍋町7 舞鶴神社 正面参道.jpg
高鍋町8 舞鶴神社 正面ご社殿.jpg
高鍋町9 舞鶴神社 正面ご社殿2.jpg


この潮が満ち干きするように元気になったり病にな


ったりしろ!! この石が沈むように這いつくば


れ!!』と呪いの言葉を唱えました。それから


というもの兄の体は干からびて痩せ細り病の


床につきました。兄は困り果て泣いて母に


許しを請いました。兄が反省したので母



は呪いを解きました。兄の体はようやく元通りになっ


て平安が戻ってきました。


これが神と賭けをする『神うれづく』という言葉の始


まりです。



舞鶴神社まいづるじんじゃ

高鍋町10 舞鶴神社 正面ご拝殿前.jpg
高鍋町11 舞鶴神社 お社内.jpg
高鍋町12 舞鶴神社 ご本殿.jpg
高鍋町13 舞鶴神社 ご本殿2.jpg

宮崎県児湯郡高鍋町上江

アクセスマップ

高鍋駅 から車で 約10分
高鍋ICから車で 約15分





高鍋町へのアクセス
http://www.kankou-takanabe.com/access





高鍋町美術館
展示室、実習室、図書室、視聴覚室のほかに、ロールバック方式で242席、収容可能な多目的ホールを備える。
高鍋町 高鍋美術館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-takanabe.com/siteseeing/museum






お茶
宮崎県は全国第4位の茶の一大生産地で、そのうちの4割近くが児湯地区で生産されています。高鍋の茶は、農林水産大臣賞をはじめ多くの賞を受賞しており、非常に高品質な茶として知られています。
http://www.kankou-takanabe.com/?page_id=1614&preview=true
高鍋町 お茶.PNG





(有)黒岩牧場くろいわぼくじょう
宮崎県都農町と木城町にまたがる雄大な尾鈴山。 黒岩牧場は、そこにあります。「最高の鶏肉を届けたい―」全てのこだわりを集約させた黒岩牧場

高鍋町 黒岩土鶏.PNG高鍋町 黒岩土鶏2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kuroiwa-bokujyo.com/
http://kuroiwa-bokujyo.com/contents/hp0002/index.php?No=18&CNo=2





割烹旅館 磯亭
漁師である店主が日向灘の沖合いで釣ってきた地魚や、当磯亭の目の前の海へ素潜りして獲った高鍋天然牡蠣、隣町の川南漁港産の伊勢えびなど、様々な旬の海の幸を使い、漁師の宿ならではのボリュームのある料理がおすすめです。
高鍋町 割烹旅館 磯亭.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.isotei.com/menu.html
アクセスマップ
http://www.isotei.com/map.html





ルピナスパーク
16ヘクタールの広大な敷地には、ふれあいゾーン・いこいのゾーン・わくわくゾーン・のびのびゾーンがあり、農業の歴史や先進技術を楽しく学べる「農業科学館」やアスレチック遊具を備えた「冒険の広場」、「ウォーターランド」などの施設があります。
高鍋町 ルピナスパーク.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-takanabe.com/leisure/lupinasu

宮崎県宮崎市佐土原町下田島 下田島神社(しもたじまじんじゃ) 石崎の杜歓鯨館ホエルカム 佐土原夏まつり 高月院(こうげついん) 宮崎市 城の駅  佐土原いろは館 [応神天皇]





応神天皇24

宮崎市佐土原町1 下田島神社 正面鳥居.jpg
宮崎市佐土原町2 下田島神社 正面参道.jpg
宮崎市佐土原町3 下田島神社 ご社殿.jpg





母に作ってもらった衣装を纏い弓矢を持った弟の春


山霞牡夫(はるやまかすみおとこ)藤の蔓(つる)で


作った衣装と弓矢に藤の花の青い蕾が沢山付い


ていました。春山霞牡夫が伊豆志袁登売の家に


行くと蕾は一斉に開き、紫や白の花で辺りは


いい香りを漂わせました。春山霞牡夫は藤
宮崎市佐土原町4 下田島神社 ご拝殿.jpg
宮崎市佐土原町5 下田島神社 ご本殿.jpg
宮崎市佐土原町6 下田島神社 ご本殿2.jpg

の花の咲く弓矢を乙女の入る厠(かわや)の入り口に


懸けておきました。乙女が来ると同様に蕾が一斉に


開いて辺りにいい香りが漂いました。伊豆志袁登

売は花をいっぱいに付けた弓矢を見て不思議に


思い弓矢を部屋に持って行きました。この時春


山霞牡夫はその後をついて家に入り伊豆志袁




登売に求婚しました。伊豆志袁登売は花をいっぱい身


に付けていた春山霞牡夫を気に入りその後二人は結


ばれました。そして一人の子を生みました。



下田島神社(しもたじまじんじゃ)

宮崎市佐土原町7 下田島神社 ご由緒.jpg
宮崎市佐土原町8 下田島神社 手水舎.jpg
宮崎市佐土原町9 下田島神社 境内社.jpg
宮崎市佐土原町10 下田島神社 境内風景.jpg
宮崎県宮崎市佐土原町下田島

グーグルマップ



最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR佐土原駅より車で約5分






佐土原へのアクセス






高月院(こうげついん)
島津家は代々曹洞宗でしたが以久は晩年京都伏見にあったとき京都大雲院の門に入りました。高月院は以久の戒名『高月院殿前典厩照誉崇恕居士』にちなんだものです。
詳細は下記リンクで確認してください
高月院こうげついん









宮崎市 城の駅  佐土原いろは館
宮崎市城の駅「佐土原いろは館」には、地場産品販売コーナーや飲食コーナー、伝統文化情報等の案内コーナーを備えております。
詳細は下記リンクで確認してください
http://shironoeki.com/








佐土原夏まつり
佐土原夏祭りは、愛宕神社の夏祭に合わせて毎年7月第3週の土・日曜に行われています。勇壮なだんじり喧嘩や、いろは口説き踊り(盆踊り)、子どもだんじり、ステージショーなど、2日間にわたって賑わいます。
詳細は記リンクで確認してください
佐土原夏まつり







石崎の杜歓鯨館ホエルカム
大浴場に入った途端、視界に広がるのは見渡す限りにきらめく海と抜けるような空のコラボ。吸い込まれそうなロケーションの中で解放感いっぱいのリラックスタイムをどうぞ。
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kangeikan.com/03_relax/index.html

グーグルマップ

宮崎県延岡市上三輪町 鹿越神社(かごえじんじゃ)城山の鐘まつり 味のおぐら【旭ヶ丘店】  延岡総合文化センター  ヘルストピア延岡 よっちみろ屋        [応神天皇]


応神天皇23


天之日矛の娘の一人に伊豆志袁登売(いずしおとめ)


という乙女がいました。多くの神々は伊豆志袁登


売を妻に迎えたいと考えましたが誰も妻にする


ことはできませんでした。ここに二人の神がい


ました。兄は秋山之下氷牡夫(あきやまのした


ひおとこ)、弟は春山霞牡夫(はるやまのかす



みおとこ)です。兄が弟に言いました『わたしは伊豆


志袁登売を妻に迎えること叶わなかった、お前はで


きるか?』すると弟は『たやすいことです。』と答


えました。弟の自信に満ちた言葉に兄は『お前が


伊豆志袁登売を妻にできたなら服を脱ぎ、わたし


の身の丈ほどの甕(かめ)に酒を醸(かも)し、さ



らに山河の食物を添えてご馳走してやろう。』と言っ


て挑発しました。弟はすぐに兄の言ったことを母に


伝えました。すると母は藤の蔓(つる)を取ってき


て一夜のうち『上衣』『袴』『沓下(くつした)』


『沓』を織り縫い藤の蔓で弓矢を作りました。



鹿越神社(かごえじんじゃ)
鹿越神社(かごえじんじゃ)2.PNG

鹿越神社(かごえじんじゃ)1.PNG
宮崎県延岡市上三輪町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR延岡駅より車で約30分







延岡へのアクセス
http://nobekan.jp/traffic






城山の鐘まつり
「城山の鐘」を一生懸命守ってくれる鐘守さんへの感謝の気持ちを表すために、毎年時の記念日である6月10日に行なわれています。今年で75回目を数える伝統あるまつりです。
延岡   城山の鐘まつり.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/6196





味のおぐら【旭ヶ丘店】
宮崎を代表する郷土料理、チキン南蛮を生みだした発祥の店として、長年にわたり地元の人たちに愛されてきました。食材にこだわり、昔の味を守りながら、新しいチキン南蛮を日々研修し、おいしい料理を提供できるよう奮闘中!
延岡市 味のおぐら【旭ヶ丘店】.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/1374






 延岡総合文化センター
延岡総合文化センターの広報誌「じゃがじゃがジャーナル」6月号は宮崎県内,大分県内の関係各所(道の駅などにも置いております)にて配布中です。
延岡総合文化センター.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.nobeoka-bunka.com/






ヘルストピア延岡
流れるプールやウォータースライダーのある温水プールをはじめ、大浴場、健康スタジオ、ロイヤルルーム、レストランなどを備えた通年型の総合健康レジャー施設です
ヘルストピア延岡.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/play
アクセスマップ




よっちみろ屋
「桃祭り2015」を開催します!  6月6・7日
主な販売品目は、延岡市北方町内等の農家や加工グループが生産した野菜類及び加工品の委託販売、お土産品やソフトクリーム等となっています。
北方町 よっちみろ屋.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.yottimiroya.com/


宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内 大河内神社(おおかわうちじんじゃ)鶴富屋敷 菜豆腐 椎葉村物産センター「平家本陣」 渓流釣り [応神天皇]


応神天皇22


天之日矛が但馬の俣尾(またお)の娘で前津見(まえつ


み)と結ばれて生んだ子は多遅摩母呂須玖(たじまも


ろすく)です。多遅摩母呂須玖の子が多遅摩斐泥(た


じまびね)。多遅摩斐泥の子が多遅摩比那良岐(た


じまひならき)多遅摩比那良岐の子が多遅摩毛理


(たじまもり=垂仁天皇の命でじくの香の木の


実を取りに行った人物)次に多遅摩比多訶(たじまひ


たか)次に清日子(きよひこ)の三人です。清日子の


子が当摩(たぎま)の咩斐(めひ)と結ばれて生んだ


子は酢鹿之諸男(すがのもろお)、次に妹の菅竈由


良度美(すがかまゆらどみ)。多遅摩比多訶が姪


の菅竈由良度美と結ばれて生んだ子は葛城の


高額比売命(タカヌカヒメノミコト)。高額比売命は息


長帯比売命(オキナガタラシヒメノミコト=神功皇


后)の母です。天之日矛が新羅の国から持参した


宝物を玉津宝(たまつたから)といいます。珠緒


が二つ、浪振(なみふ)る領巾(ひれ=女が肩に


飾る細長の布)浪切る領巾、風振る領巾、風切


る領巾、奥津鏡(おきつかがみ)辺津鏡(へつ


かがみ)の合わせて八種、これは伊豆志神社の八前(や


まえ)の大神として祀られています。


大河内神社(おおかわうちじんじゃ)

宮崎県東臼杵郡椎葉村大河内

アクセスマップ



最寄ICからのアクセス 日向ICより車で約2時間



鶴富屋敷
那須大八郎と鶴富姫の悲恋の舞台です。大きく太い材料を使用した椎葉独特の型式で建てられています。
鶴富屋敷 椎葉村 観光.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.shiibakanko.jp/ss_index.php?act=dt&gid=1


グーグルマップ



渓流釣り  
耳川、一ツ瀬川はヤマメやマスなど天然魚の生息地としても有名です。解禁と共に毎年多くの釣りファンが全国各地から訪れています。
渓流釣り 椎葉村 イベント.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.shiibakanko.jp/asobu/fishing.html



椎葉村物産センター「平家本陣」
レストランでは、窓の外に耳川を眺めながら、椎葉の味を堪能できます。
平家本陣 椎葉村 おみやげ.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.shiibakanko.jp/fd_index.php?act=dt&gid=5


グーグルマップ



菜豆腐  
椎葉名物の中で、一番人気商品!珍しい豆腐で、中に野菜が入っていて、季節により内容も変わります。
菜豆腐 椎葉村 お土産2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.shiibakanko.jp/kau/



宮崎県西都市調殿 調殿神社(つきどのじんじゃ)  杉安峡 あじさい  親子のためのクラシックコンサート 音楽の絵本 西都原ガイダンスセンターこのはな館   [応神天皇]

応神天皇21

西都市 調殿神社 入り口大鳥居.JPG
西都市 調殿神社 正面参道.JPG
西都市 調殿神社 正面鳥居.JPG
我儘な夫、天之日矛の性格におとなしかった妻も本気


で怒って『わたしはあなたの妻ではありません、わ


たしは祖国へ行きます。』とすぐに小船に乗って新


羅の国を離れていきました。そして小船は難波(


なにわ)まで辿り着き、そこで神として祀られま


した。この女神は難波の比売碁曾社(ひめごそ
西都市 調殿神社 手水舎.JPG
西都市 調殿神社 ご由緒.JPG
ろのやしろ)の祭神、阿加流比売(あかるひめ)です。


天之日矛は妻に逃げられたことを知りすぐに追い


かけました。ところが船がもうすぐ難波に到る時


に入り口の明石海峡を守る神に遮られて難波に


着くことは叶いませんでした。そこで船は瀬戸


内海を西に進み関門海峡から日本海側へ回り
西都市 調殿神社 ご社殿.JPG
西都市 調殿神社 ご社殿2.JPG
但馬に船を着けることになりました。天之日矛は但馬


国で一生を終えました。




調殿神社(つきどのじんじゃ)
西都市 調殿神社 ご拝殿.JPG
西都市 調殿神社 お社内.JPG
西都市 調殿神社 ご本殿2.JPG
西都市 調殿神社 ご本殿.JPG
西都市 調殿神社 ご社殿3.JPG
宮崎県西都市調殿

アクセスマップ  

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス JR日向新富駅より西都方面へ車で約25分




西都市へのアクセス
http://www.saito-kankou.com/access.html



杉安峡 あじさい
西都市を流れる一ツ瀬川上流の渓谷で、古くから山紫水明の地として有名で、四季折々の彩りが訪れた人を楽しませてくれます。
西都市 あじさい.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/shizen.html

グーグルマップ



親子のためのクラシックコンサート 音楽の絵本
西都市、西都市民会館にて「音楽の絵本」を開催致します。親子で楽しめるクラシックコンサートです。
西都市 クラシックコンサート.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-05-30

グーグルマップ



西都原ガイダンスセンターこのはな館
特産販売
年間を通じて西都原古墳群に来られる観光客のみなさまに、地元で採れた新鮮、安心、安全な野菜・果物などを安価にて提供しています。
西都市 このはな館1.PNG
西都市 このはな館2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/konohanakan/bussan.html

グーグルマップ




宮崎県都城市山之口町 南方神社(みなみかたじんじゃ) 関之尾の滝 金御岳ハンググライダー基地 青井岳荘 産直ごーごー [応神天皇]

応神天皇20

山之口町 南方神社 正面鳥居.JPG
山之口町 南方神社 参道風景.JPG
山之口町 南方神社 社殿正面.JPG
山之口町 南方神社 ご社殿.JPG
天之日矛は農民に問いました、『なぜ食料を牛に乗せ


て山に入るんだ!!お前は必ずこの牛を殺して食べ


るんだろう。』と言って農民を捕らえて牢に入れよ


うとしました。農民は必死に理由を説明しました


が天之日矛は納得しませんでした。そこで農民


は腰に下げていた赤い玉を王子に渡して許し



てもらうことにしました。天之日矛は赤い玉を宮殿に


持ち帰って寝床の側に置きました。ある日の朝天之


日矛が目を覚ますと赤い玉が無くその代わりに美


しい娘がその場にいました。赤い玉から娘が生ま


れたのか判りませんが実に不思議なことです。


天之日矛は美しい娘をすぐに妻に迎えました



。この妻は珍しい料理をいつも作っては夫に食べさせ


ました。すると次第に天之日矛は思い上がり妻を罵


るようになりました。




南方神社(みなみかたじんじゃ)
御神徳 武運長久 繁栄 幸福 
山之口町 南方神社 ご拝殿前.JPG
山之口町 南方神社 御社内.JPG
山之口町 南方神社 ご本殿.JPG
山之口町 南方神社 ご本殿3.JPG
山之口町 南方神社 由緒.JPG
山之口町 南方神社 水神さぁ~.JPG
山之口町 南方神社 授与所か社務所.JPG
山之口町 南方神社 境内お池.JPG
宮崎県都城市山之口町花木

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 都城ICより山之口方面へ車で約20分
最寄駅からのアクセス JR山之口駅より車で約5分




関之尾の滝
日本の滝100選の滝。幅40m高さ18mにも及ぶ大滝と、男滝と女滝の3つの滝からなります。
都城市 滝.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/sekino



金御岳ハンググライダー基地
都城盆地・霧島連峰を一望できる標高472メートルの金御岳山頂にハンググライダーの離陸台が大小2基設置されています。
都城市 パンググライダー.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=120917124222



青井岳荘(あおだけそう)
青井岳荘は宮崎県都城市山之口町にある温泉やキャンプ場等を営む余暇を愉しむ施設です。
都城市 青井岳荘1.PNG
都城市 青井岳荘2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://aoidake.jp/about.php



産直ごーごー
豊富な地場特産品の展示・即売や、レストランでの地場農畜産品を生かしたオリジナル料理が味わえます。
都城市 産直ごーごー.PNG
都城市 産直ごーごー2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://sanchoku55.com/miyazaki/sanchoku/50/




宮崎県宮崎市清武町 中野神社(なかのじんじゃ) 観光・安井息軒旧宅 きよたけ はんきゅう 軽トラ市 清武町文化会館 伝統の日向夏 [応神天皇]

応神天皇19


この話は応神天皇の時代ではなくはるか大昔の出来


事です。後に神として祀られた新羅の国の王子がい


ました、名は天之日矛(アメノヒホコ、アメノヒボ


コ)、天之日矛が日本にやってきた経緯は一人の


娘が新羅の阿具沼(あぐぬま)という沼のほとり


で昼寝をしていました。娘は太陽の光を浴び



て太陽の子を宿しました。娘は間もなく赤い玉を生み


ました。そこにもう一人近くに住む農民がその様子


を見ていて赤い玉を欲しいと娘に頼んで譲っても


らいました。この農民は不思議な赤い玉をお守り


代わりにして常に腰に下げて大事にしていまし


た。農民はいつものように谷間にある田で働く



小作人たちに昼の弁当を届けに行ったとき、弁当を背


中に乗せた牛を曳いて山道を歩いていました。す


ると王子である天之日矛と出会いました。




中野神社(なかのじんじゃ)
中野神社(なかのじんじゃ)1.PNG
中野神社(なかのじんじゃ)2.PNG
宮崎県宮崎市清武町木原

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 清武ICより東へ約5km
最寄駅からのアクセス 清武駅よりタクシーで約5分




観光・安井息軒旧宅
庭に、息軒手植えの梅もあり、当時のたたずまいを見ることができます。
安井息軒旧宅.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/70.html



清武町へのアクセス
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/kiyotake/kannkou/guidemap/



きよたけ はんきゅう 軽トラ市
新鮮な野菜や果物、海産物、地場産品、食料品、手工芸品等自慢の品物を直接販売、普段なかなかお目にかかれない産地ならではの物品をそろえております!お楽しみに!
きやたけ はんきゅう 軽トラ市.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.geocities.jp/kiyotora1/



清武町文化会館
半九ホール(劇場型多目的ホール:804席)、小ホール(270席:多目的ホール)、会議室、研修室(3)、和室、図書室(CDリスニング、閲覧コーナー)、ギャラリー、エントランスホール
清武町文化会館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/kiyotake/shisetsu/#001



伝統の日向夏
日向夏といえば伝統の露地栽培が中心ですが、冬季のス上がり(低温障害)防止のため、平成4年ごろから施設栽培も盛んになってきました。
日向夏.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/kiyotake/kannkou/nougyou/



宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上岩戸 二嶽神社(ふたつだけじんじゃ)天岩戸神社東本宮(あまのいわとじんじゃひがしほんぐう) 天岩戸温泉(あまのいわとおんせん) 花かぐら 『高千穂牛レストラン和』 [応神天皇]

応神天皇18


兄の大雀命、弟の宇遅能和紀郎子は互いに天下を譲り


合いました。海人(あま)が海産物を献上しますが兄


は受け取らず弟に譲り弟は兄に譲りました。こう


して互いに譲り合っている間に幾日もの月日が


経ちました。このようなことが度々(たびたび)


あったので海人はその都度何回も往復するこ


とになりすっかり疲れて泣いてしまいました。に『海


人が自分の獲物に泣かされる』というのはこのこと


からできました。『海人は自分が獲ってきた魚が


売れずに腐ってしまうと泣く他ない、しかし魚


が腐るのは仕方ないが自分の持ち物を粗末に


扱い壊して泣く者は思慮が浅い』という意味


の言い回しです。宇遅能和紀郎子は間もなく亡くなり


ました。そこで大雀命が天下を治めました。



二嶽神社(ふたつだけじんじゃ)
二嶽神社(ふたつだけじんじゃ).PNG
二嶽神社(ふたつだけじんじゃ)2.PNG
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字上岩戸

アクセスマップ



最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間10分



高千穂町へのアクセス
http://takachiho-kanko.info/access/



第16回 高千穂検定
第16回 高千穂検定が平成27年6月13日(土)開催されます。
高千穂町 高千穂検定.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/event/detail.php?yr=2015&mt=6&log=1431554870



花かぐら
築100年以上たつ古民家を移築した貴重な建造物は見ごたえがあります。ここでしか購入できない伝統工芸品をはじめ、昔なつかしいレトロな玩具がそろっています。
高千穂町 花かぐら.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/gourmet/detail.php?log=1414986564



『高千穂牛レストラン和』 
6月14日より
ビアガーデンオープン
高千穂牛をはじめ、高千穂産の野菜サラダ、高千穂完熟トマトなどを楽しむことができます。おにぎりのサービス、女性限定のデザートサービスもあります!
高千穂町 『高千穂牛レストラン和』.PNG

高千穂町 『高千穂牛レストラン和』2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/news/detail.php?log=1402635827




天岩戸温泉(あまのいわとおんせん)
天岩戸温泉は天岩戸地区を望む高台にあり、手力雄の湯、鈿女の湯と神楽にちなんだ大浴場に、サウナなどがあります。
高千穂町 天岩戸温泉1.PNG
高千穂町 天岩戸温泉2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1337319163



天岩戸神社東本宮(あまのいわとじんじゃひがしほんぐう)
御祭神   天照皇大神
御利益   諸願成就
天岩戸神社西本宮の対岸にある東本宮 天岩戸神社西本宮から徒歩10分ほどの距離にあり、天照皇大神をお祀りする神社です。
高千穂町 天岩戸神社 東本宮 天宇受売命の像2.JPG
高千穂町 天岩戸神社 東本宮 ご由緒.JPG
高千穂町 天岩戸神社 東本宮 ご社殿.JPG
高千穂町 天岩戸神社 東本宮 ご本殿3.JPG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338295932



前の10件 | - 応神天皇 ブログトップ
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。