SSブログ

宮崎県宮崎市宮田町 宮崎八幡宮みやざきはちまんぐう  宮崎市生目の杜運動公園 [伊邪那岐命・伊邪那美命]

スポンサーリンク





伊邪那岐命と伊邪那美命1

水蛭子ヒルコの誕生


天津神が一同に集まってこれからの国造りを話し合


いました、結果伊邪那岐命と伊邪那美命が代表にな


って日本の国土を造っていくことにしました。伊邪


那岐命、伊邪那美命は天之沼矛(アメノヌボコ)を授


けられます。天之沼矛は勾玉のついた巨大な矛です。


伊邪那岐命、伊邪那美命の二柱は高天原と天の浮橋


という梯子に立たれて沼矛を地上に突き刺すので


す。沼矛で泥のような地上を掻き回すと『コロコロ』


と音が鳴りました。矛を引き出すと矛の先から塩が


滴り落ちて、その塩がやがて積もって島になって


いきました。この島が日本最古の島といわれる


淤能碁呂島(オノゴロ島)です。伊邪那岐命、


伊邪那美命は淤能碁呂島に天降ってその


島の中心となる位置に『天の御柱』という柱を建てこ


の柱を基に八尋殿(ヤヒロドノ)造ります。伊邪那岐


命が伊邪那美命に尋ねました、『そなたの御身はど


うなっているのだ?』伊邪那美命が返答しました


、『吾が身は徐々に出来つつありますが足りない


ところ(=女性器)があります。』伊邪那岐命


は『我が身は徐々に出来つつあるが余ったところがあ


る(=男性器)、そこでだ我が身の余ったところとそ


なたの足りないところを挿して塞いで国を産もう


と考えるが、いかがしようか?』伊邪那美命は


『そうしましょう』と答えました。伊邪那岐


命は『それではそなたは右より天の御柱を


回って、我は左より回って会って結び合いましょう』


と言いました。このように二柱の神は右側と左側に


分かれて柱を巡られました。そして出会ったとき


に妻の伊邪那美命が口火を切りました、『ああ、


なんと素晴らしい男性だろうか』と言うと、


その後に伊邪那岐命が『おおう、なんと


素晴らしい女性だろうか』と応じました。しかし、


伊邪那岐命は『女性が先に話し掛けるとは良くな


いと』と言いました。それで二柱が床で結んで生


れた子が水蛭子(ヒルコ)でした。塩が積もって島


や陸地が誕生する神話はオセアニア中心に見ら


れる海洋民族の特徴です。日本国が海洋民族から影響


を受けている深い関わりがあった証拠でしょうか?


。オノゴロの語源は『自ずと凝る=オノズトコル』


ではないかと言われています。


宮崎八幡宮みやざきはちまんぐう
弓矢 武勇 文教 学問 商工 殖産 安産 守護
宮崎八幡宮.jpg
宮崎市宮田町3-27
https://www.google.com/maps/@31.9116535,131.425316,18z?hl=ja

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより宮崎市街地方面に約5㎞
最寄駅からのアクセス 宮崎駅より徒歩で約15分

宮崎市生目の杜運動公園
生目の杜運動公園.JPG
宮崎市大字跡江4461-1
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/32.html



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。