SSブログ

宮崎県宮崎市青島 青島海水浴場あおしまかいすいよくじょう  [ 神代七代かみよななよ]

スポンサーリンク





 神代七代かみよななよ
744.jpg
742.jpg
次に現れた神の名は国之常立神(クニノトコタチノ


カミ)次に豊雲野神(トヨクモノカミ)この二柱も


独神で姿形もありませんでした。その次に現れ


た神は宇比地邇神(ウヒジニノカミ)須比智邇


神(スイジニノカミ)、次に角杙神(ツノクイ


ノカミ)活杙神(イククイノカミ)次に意富


斗能地神(オオトノジノカミ)大斗乃弁神(オオトノ


ベノカミ)次が於母陀流神(オモダルノカミ)阿夜


訶志泥神(アヤカシコネノカミ)そして最後に


伊邪那岐命(イザナキノミコト)伊邪那美命


(イザナミノミコト)。国之常立神から伊邪


那美命まで合わせて神代七代と呼ばれます。


国之常立神・豊雲野神はそれぞれ一代、次に男女一代


づつの五組十神はそれぞれ一組一代になります。豊


雲野神、原野が生まれた様子を表現しているといわ


れています。宇比地邇神・須比智邇神、田畑の土


地を作った土壌が生れたことを表しているとい


われています。角杙神・活杙神、杙は『クイ


=杭』固まってきた地面にクイが現れます。一説には


人間の原型を表しているともいわれてます。[杭を


打ち込んで畦を作ったり水路を作った事を表現し


ているのかもしれません]意富斗能地神、大斗乃


弁神、トは男性、べは女性を表しています、家


屋の神ともいわれます。於母陀流神、阿夜訶


志泥神、オモダル→面足→顔と足が生えたという意味


でしょうか、美しい男女を作る神。神代七代は淡路


島の伊邪那岐命の信仰圏で作られた創世神話の神々


であったと考えられ地上の基礎となる国之常立神を


最初の神とするものです。そして国之常立神から


数えて七代目の夫婦の神様が国土を生んだとい


うのです。

 青島海水浴場あおしまかいすいよくじょう
宮崎市青島2丁目 746.jpg http://www.gurunet-miyazaki.com/topics/natumon/kaisuiyoku/aosima/aosima.htm
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/16.html






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。