SSブログ

宮崎県小林市野尻町紙屋 高妻神社(こうづまじんじゃ) のじりこぴあ 紙屋関所跡 「道の駅」ゆ~ぱるのじり [仁徳天皇]

スポンサーリンク




仁徳天皇11

野尻町 高妻神社 入り口鳥居.JPG
野尻町 高妻神社 階段参道.JPG
大后(石之日売命イワノヒメノミコト)は和歌を終え


ると引き返して木津川を下って行きました。このあ


とは山代(山城)の筒木(つづき)に住む奴理能美(


ぬりのみ)という豪族の家に滞在しました。奴理


能美は氷海連(ひのみのむらじ)という百済系渡


来人の豪族の祖先です。仁徳天皇は大后が筒木


にいると聞い鳥山という名の舎人(とねり)に
野尻町 高妻神社 ご社殿.JPG
野尻町 高妻神社 ご社殿2.JPG

和歌を詠んで筒木に行くように促しました。


『 目指せ 山城 急いで向かえ 早く追いつけ 


 鳥山よ 愛しい 妻をば  空駆け追って


 早く追いつけ  鳥山よ 』


続いて仁徳天皇は丸邇臣口子(わにのおみくちこ)と


いう有力者を使者として送りました。この口子は


和邇氏出身の母を持つ八田若郎女の親戚にあた


ります。



高妻神社(こうづまじんじゃ)
野尻町 高妻神社 ご本殿1.JPG
野尻町 高妻神社 ご本殿2.JPG
野尻町 高妻神社 社務所.JPG
野尻町 高妻神社 境内風景3.JPG
野尻町 高妻神社 ご神木.JPG
宮崎県小林市野尻町紙屋

グーグルマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより小林方面へ車で約35分



野尻町へのアクセス
http://matsuri.kanko-miyazaki.jp/search/search.php?key=20&kbn=map



紙屋関所跡
紙屋関所(番所)は、去川関所と並び、肥後街道筋に野尻・西諸筋を防護するために設置された薩摩藩の9関所の一つである。関ケ原合戦後、江戸時代初期において、関外からの出入りを厳しく取り締まるため、現在地に移設されたといわれている。
野尻町 紙屋関所跡.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/183/#page183_512_55

アクセスマップ

「道の駅」ゆ~ぱるのじり
「道の駅」ゆ~ぱるのじりは、「のじりこぴあ」や「萩の茶屋」が有名な花街道、国道268号沿いにあります。
野尻町 ゆ~ぱるのじり1.PNG

野尻町 ゆ~ぱるのじり2.PNG
野尻町 ゆ~ぱるのじり3.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.hermec.co.jp/yuparunojiri/08_sitemap/index.html

アクセスマップ

のじりこぴあ
のじりこぴは野尻湖畔にある大人から子供まで遊べる総合レジャーランド、園内は観光バラ園、野尻町歴史民俗資料館、湧水プール、特産品売り場、 見どころ満載!
野尻町 のじりこぴあ.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.hermec.co.jp/nojirikopia/index.html

アクセスマップ




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。