SSブログ

宮崎県児湯郡都農町 都農神社(つのじんじゃ) [大国主神おおくにぬしのかみ]

スポンサーリンク




大国主神おおくにぬしのかみ27


都農神社 南側鳥居.JPG
都農神社正面鳥居.JPG
都農神社 ご由緒.JPG
都農神社 案内板.JPG
竈の神たちの次に生まれたのが大山昨神(オオヤマイ


クイノカミ、別名:山末之大主神ヤマスエノオオヌ


シノカミ)この神は近江国の比叡山に鎮座している


山の神で葛野(かずの)の松尾に鎮座して(松尾


大社の)鏑矢(鳴り鏑なりかぶら)を使う神で


す。次に庭を守る神、庭津日神(ニワツヒノ
都農神社 参道.JPG
都農神社 参道脇の開運板.JPG
カミ)、次に屋敷のある土地を守る神、阿須波神(ア


スハノカミ)と波比岐神(アヒキノカミ)。次に天


香具山の神、香山戸臣神(カヤマトミノカミ)次


に山の麓を守る神、羽山戸神(ハヤマトノカミ)。


次に庭を守る神、庭高津日神(ニワタカツヒコ


ノカミ)次に大地を守る神、大土神(オオツチ


ノカミ、別名:土之御祖神ツチノミソノカミ)以上、
都農町 都農神社 おみくじ.JPG
都農町 都農神社 お池2.JPG
都農町 都農神社 お池3.JPG
大年神の子は大国御魂神から大土神まで合わて十


七柱です。大年神の子、羽山戸神が大宣都比売神


(オオゲツヒメノカミ)と結ばれて生まれた子は


山の境界を守る神、若山昨神(ワカヤマイクイノ


カミ)、次に稲の神、若年神(ワカトシノカミ)、
都農町 都農神社 ご神門3.JPG
都農町 都農神社神楽殿.JPG
都農町 都農神社 手水舎.JPG
次に田植えを見守る女神、若沙那売神(ワカサナメノ


カミ)次に田に水を引く神、弥豆麻岐神(ミズマキ


ノカミ)次に夏に稲を育てる神、夏高津日神(ナ


ツタカツヒノカミ、別名:夏之売神ナツノメノ


カミ)。次に秋の収穫をもたらす神、秋毘売神
都農町 都農神社正面社殿.JPG
都農町 都農神社 正面ご社殿2.JPG
(アキビメノカミ)次に秋の稲の祭祀を見守


る神、久々紀若室葛根神(ククキワカカムロツナネノ


カミ)です。以上、羽山戸神の子神から久々紀若室葛


根神まで合わせて十柱、十七になります。



都農神社(つのじんじゃ)
御神徳 縁結び 病気平癒 子孫繁栄 家内安全 商売繁盛
都農町 都農神社 ご社殿全景1.JPG
都農町 都農神社 ご本殿.JPG
都農町 都農神社ご本殿3.JPG
都農町 都農神社 熊野神社 境内社.JPG
宮崎県児湯郡都農町大字川北

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 東九州道高鍋ICより国道10号線を北進訳10㎞
最寄駅からのアクセス 日豊本線都農駅より徒歩約25分




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。