SSブログ
大国主神おおくにぬしのかみ ブログトップ
前の10件 | -

宮崎県児湯郡都農町 都農神社(つのじんじゃ) [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ27


都農神社 南側鳥居.JPG
都農神社正面鳥居.JPG
都農神社 ご由緒.JPG
都農神社 案内板.JPG
竈の神たちの次に生まれたのが大山昨神(オオヤマイ


クイノカミ、別名:山末之大主神ヤマスエノオオヌ


シノカミ)この神は近江国の比叡山に鎮座している


山の神で葛野(かずの)の松尾に鎮座して(松尾


大社の)鏑矢(鳴り鏑なりかぶら)を使う神で


す。次に庭を守る神、庭津日神(ニワツヒノ
都農神社 参道.JPG
都農神社 参道脇の開運板.JPG
カミ)、次に屋敷のある土地を守る神、阿須波神(ア


スハノカミ)と波比岐神(アヒキノカミ)。次に天


香具山の神、香山戸臣神(カヤマトミノカミ)次


に山の麓を守る神、羽山戸神(ハヤマトノカミ)。


次に庭を守る神、庭高津日神(ニワタカツヒコ


ノカミ)次に大地を守る神、大土神(オオツチ


ノカミ、別名:土之御祖神ツチノミソノカミ)以上、
都農町 都農神社 おみくじ.JPG
都農町 都農神社 お池2.JPG
都農町 都農神社 お池3.JPG
大年神の子は大国御魂神から大土神まで合わて十


七柱です。大年神の子、羽山戸神が大宣都比売神


(オオゲツヒメノカミ)と結ばれて生まれた子は


山の境界を守る神、若山昨神(ワカヤマイクイノ


カミ)、次に稲の神、若年神(ワカトシノカミ)、
都農町 都農神社 ご神門3.JPG
都農町 都農神社神楽殿.JPG
都農町 都農神社 手水舎.JPG
次に田植えを見守る女神、若沙那売神(ワカサナメノ


カミ)次に田に水を引く神、弥豆麻岐神(ミズマキ


ノカミ)次に夏に稲を育てる神、夏高津日神(ナ


ツタカツヒノカミ、別名:夏之売神ナツノメノ


カミ)。次に秋の収穫をもたらす神、秋毘売神
都農町 都農神社正面社殿.JPG
都農町 都農神社 正面ご社殿2.JPG
(アキビメノカミ)次に秋の稲の祭祀を見守


る神、久々紀若室葛根神(ククキワカカムロツナネノ


カミ)です。以上、羽山戸神の子神から久々紀若室葛


根神まで合わせて十柱、十七になります。



都農神社(つのじんじゃ)
御神徳 縁結び 病気平癒 子孫繁栄 家内安全 商売繁盛
都農町 都農神社 ご社殿全景1.JPG
都農町 都農神社 ご本殿.JPG
都農町 都農神社ご本殿3.JPG
都農町 都農神社 熊野神社 境内社.JPG
宮崎県児湯郡都農町大字川北

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 東九州道高鍋ICより国道10号線を北進訳10㎞
最寄駅からのアクセス 日豊本線都農駅より徒歩約25分


宮崎県東臼杵郡門川町 門川神社(かどがわじんじゃ) 椎野あじさいロード 舟方轟 [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ26


大年神の系譜

門川町 門川神社 入口鳥居.JPG
門川町 門川神社 入口参道.JPG
門川町 門川神社 境内からの風景3.JPG
大年神が住居神、神活須毘神(カムイクスビノカミ)


の娘で伊努郷(出雲国)を守る国つ神、伊怒比売(


イクヒメ)と結ばれて生んだ子は、土地を守る偉大


な神大国御魂神(オオクニミタマノカミ)。次に秦


(はた)氏の守り神、韓神(カラノカミ)、次に


韓神と供に秦氏を守る神、曾富理神(ソホリ


ノカミ)次に筑紫(つくし=九州)の太陽神、白日神
門川町 門川神社 手授所.JPG
門川町 門川神社 境内稲荷神社.JPG
門川町 門川神社境内末社.JPG
(シラヒノカミ)次に暦の神、聖神(ヒジリノカミ)


の五神です。大年神が女性に美を授ける女神、香用


比売(カヨヒメ)と結ばれて生んだ子は、大和の天


香具山の神、大香山戸臣神(オオカグヤマトミノカ


ミ)と稲の神、御年神(ミトシノカミ)の二神で


す。大年神が太陽をまつる役目の神、天知迦流美豆比
門川町 門川神社 ご社殿.JPG
門川町 門川神社 正面ご社殿.JPG
売(アメチカルミズヒメ)と結ばれて生まれた子は


奥津日子神(オキツヒコノカミ)と奥津比売命(オ


キツヒメノミコト、別名:大戸比売神オオベヒメ


ノカミ)、多くの人が拝む竈(かまど)の神です。



門川神社(かどがわじんじゃ)
門川町 門川神社 ご拝殿2.JPG
門川町 門川神社 ご拝殿.JPG
宮崎県東臼杵郡門川町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 門川ICより日向方面に約5キロ
最寄駅からのアクセス JR日豊本線門川駅より徒歩約15分


椎野あじさいロード
「椎野あじさいロード」は、標高600mの美郷町北郷椎野地区にあり、全長7kmに渡って約3万本のあじさいが咲き誇ります。
宮崎県東臼杵郡 椎野あじさいロード.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2562.htm


舟方轟
舟方轟は新生代古第3期地層からなる四万十累層群(1億3千万年~7千万年前)と言われ、地向斜性堆積物でできた砂岩と頁岩砂岩互層の断層が急流によって侵食形成されたものと推定されています。
宮崎県東臼杵郡 舟方轟.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2566.htm


門川神社大祭(小園臼太鼓踊り)
古くからの戦勝を祝って踊ったものと伝えられる小園臼太鼓踊り。
門川町 門川神社大祭.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.town.kadogawa.lg.jp/modules/content009/index.php?id=36

宮崎県都城市安久町 興玉神社(こだまじんじゃ) 八坂神社(やさかじんじゃ)西町  [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ25


少名毘古那神が常世国に行ってしまった後のことで


す。大国主神が心配して言いました。『わたし一人


の力ではとても国を作ってはいけない、誰か力を


借してくれる神はいないものか。』大国主神が落


胆しているときらきらと美しい光を放ちながら


海の彼方から近づいて来る神がいました。そし


て大国主神に告げました。『わたしの御魂を大事に祀


って頂けるなら、わたしがあなたに力を貸しましょ


う、もし祀らなければ国作りも巧くいかないでし


ょう。』大国主神が尋ねました、『あなたの魂を祀


るにはどうしたらよいのですか?』すると『大和


国を青々と取り囲んでいる山々の東方の山の上


で祀ってください。』と言いました。この神は御諸山


(奈良県桜井市の三輪山)の上にいる神さまです。



興玉神社(こだまじんじゃ)
都城市 興玉神社1.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
都城市 興玉神社2.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
都城市安久町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 都城ICより安久温泉方面に約10㎞
最寄駅からのアクセス 都城駅よりタクシーで約10分


八坂神社(やさかじんじゃ)西町
都城市 八坂神社2.PNG
都城市 八坂神社1.PNG
宮崎県都城市西町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 都城ICより市街地方面へ車で約15分
最寄駅からのアクセス JR西都城駅より徒歩で3分


金御岳公園
ハンググライダーやパラグライダーの離陸ポイント、サシバ観察スポットとして知られます。
都城市 金御岳公園.PNG
詳しくは下記リンクで
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/


東儀秀樹×古澤巌×coba 全国ツアー2014「TFC55」
雅楽師・東儀秀樹とヴァイオリニスト・古澤巌との全国ツアーは、2009年に始まり、2012年は三味線プレイヤー・上妻宏光を、そして2013年はアコーディオニスト・cobaをゲストに迎えました。
都城市 東儀秀樹×古澤巌×coba 全国ツアー2014「TFC55」.PNG
詳しくは下記リンクで
http://mj-hall.jp/performance/2014/10/tohgi.html


くまその里よろず市(第2日曜)
元気な農産物をコンセプトに、地元の特産品などを集め「くまその里よろず市」が開催されます。
都城市 くまその里よろず市(第2日曜).PNG
詳しくは下記リンクで
http://miyakonojo.tv/blog/kanko/4387
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/sekino/taki_eki/

タグ:常世国 御魂

宮崎県西臼杵郡日之影町 深角神社(ふかすみじんじゃ) 竹細工資料館 ひのかげ渓谷まつり2014竜天橋  [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ24


大国主神が神産巣日神へ報告すると『少名毘古那神は


わたしの子だ、わたしの手の間から地上に零れ落ち


た子だ。』と言うと少名毘古那神に命じます、『少名


毘古那神よ、お前は葦原色許男神(アシハラシコ


オノカミ=大国主神の別名)と兄弟となって地上


を治めて国を固めるのだ。』と言いました。この


後大国主神と少名毘古那神は互いに助け合って国づ


りを進めました。そして国づくりが終わると少名毘


古那神は海の彼方の常世国に渡っていきました。少


名毘古那神の名前を知っていた久延毘古は、今は


『山田の曾富騰そうど』と呼ばれています。『曾


富騰』とは案山子のことで案山子の神は歩けな


いが天下のことをすべて知っているのです。



深角神社(ふかすみじんじゃ)
日之影町 深角神社1.PNG
日之影町 深角神社2.PNG
宮崎県西臼杵郡日之影町七折

http://yaokami.jp/1450660/

最寄ICからのアクセス 北方ICより車で約35分


竹細工資料館
「現代の名工」廣島一夫氏を始めとする、日之影町の竹細工職人が製作した竹工芸品を展示している資料館です。
日之影町 竹細工資料館.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.hinokage.jp/web/osirase/takezaikusiryoukan.htm


ひのかげ渓谷まつり2014
日之影町内には町面積の92%を占める森林資源や、2つの県指定無形民俗文化財を有する郷土芸能、現代の名工や県伝統工芸士が作り出す伝統工芸品など様々な宝があります。
日之影町 ひのかげ渓谷まつり.PNG
詳しくは下記リンクで
http://kitahimuka.jp/kanko/news/index.php?act=det&key=208


竜天橋
龍天橋は、林道の中で日本一を誇る橋で、日之影町内に架かる全ての橋の中で3番目の大橋であります。
日之影町 竜天橋.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.hinokage.jp/web/kankou/ryuten.html


宮崎県宮崎市 若宮神社(わかみやじんじゃ) 大淀川学習館 宮崎科学技術館 [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ23


大国主神がお供を連れて出雲国の三保岬(みほのみさ


き、御大の御前)に居た時のことです。海の彼方か


らやって来る背の低い神がいました。その神はガガ


イモという小さな草の実の船に乗って蛾の皮を剥


いで作った服を着ていました。大国主神がその神


に名前を尋ねますがその神は何も答えませんで


した。大国主神はお供の神々にもあの神の名を知って



いる者はいなか尋ねましたが誰も知りませんでした。


すると一匹蝦蟇(ヒキガエル)が現れ聞き取りにく


い濁声で大国主神に言いました、『久延毘古クエビ


コ(案山子かかしさまならご存知かもしれません


。』そこで大国主神は久延毘古を連れて来させて


尋ねると『神産巣日神の子で少名毘古那神(スクナビ


コノカミ)です。』と答えました。これを知った大国


主神は早速、神産巣日神の許へお伺いを立てました。


若宮神社(わかみやじんじゃ)
宮崎市 若宮神社1.PNG
宮崎市 若宮神社2.PNG
宮崎市 若宮神社3.PNG
宮崎県宮崎市吉野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス JR宮崎駅より車で約25分


大淀川学習館
水辺での自然観察・体験や環境教育など大淀川を丸ごと学習することができる施設です。
宮崎市 大淀川学習館.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/26.html


宮崎科学技術館
「科学と遊ぶ」をテーマに、アポロ11号月面着陸船実物大模型やジェミニ宇宙船など宇宙に関する展示や、大気圧実験装置など遊びながら科学を体験できる展示などで楽しめます。
宮崎市 宮崎科学技術館.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/24.html



青島自然休養村
紅梅、小梅、白加賀、豊後の4種750本の梅園「好隣梅(こうりんばい)」があり、森林浴が楽しめるハイキングコース
宮崎市 青島自然休養村.PNG
詳しくは下記リンクで
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/18.html

宮崎県串間市大矢取 大矢取神社(おおやどりじんじゃ) 名谷神社(なたにじんじゃ)(瀧山神社) [大国主神おおくにぬしのかみ]



大国主神おおくにぬしのかみ22

大国主神の子孫


美呂浪神(ミロナミノカミ)が樹々が『繁栄する山の


神』敷山主神(シキヤマヌシノカミ)の娘で沼の神、


青沼馬沼押比売(アオヌウマヌオシヒメ)と結ばれ


て生まれた子は『霊魂を運ぶ』布忍富鳥鳴海神(ヌ


ノオシトミトリナルミノカミ)。この神が若さを


授ける神、若尽女神(ワカツクシメノカミ)と


結ばれて生まれた子は『天から神聖な風を招く』天日


腹大科度美神(アメノヒバラオオシナドミノカミ)。


この神が伊邪那岐命と伊邪那美命の間の子神の霧


の神、天之狭霧神(アメノサギリノカミ)の娘で


神聖な場所を守る神である遠津待根神(トオツマ


チネノカミ)と結ばれて生まれた子は山の尾根の


先端を守る遠津山岬帯神(トオツヤマサキタラシノカ


ミ、遠津山岬多良斯神)です。右の八島士奴毘美神


から遠津山岬帯神までを十七世の神という。(注)


原文にも十七世と記されているが十五世が正しい。


大矢取神社(おおやどりじんじゃ)
串間市 大矢取神社1.PNG
串間市 大矢取神社2.PNG
串間市 大矢取神社3.PNG
宮崎県串間市大矢取
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-sn1xDgPWG1g/map/

最寄ICからのアクセス 都城ICより串間方面へ車で約1時間15分
最寄駅からのアクセス JR日向大束駅より車で約25分

名谷神社(なたにじんじゃ)(瀧山神社)
串間市 名谷神社1.PNG
串間市 名谷神社2.PNG
宮崎県串間市大納
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=326&cid=7

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約1時間40分
最寄駅からのアクセス JR串間駅より車で約30分


【体験型プログラム】
イチゴ狩り・ゆめ牧場
リンク先で確認してください
http://kushima-city.jp/sight/5index.html


イルカランド
イルカとのふれあいから磯遊びに釣り堀まで、イルカランドではここでしか味わうことの出来ない様々な体験メニューをご用意しております。
串間市 イルカランド.PNG
詳細は下記リンク先で
http://kushima-city.jp/sight/3index.html


遊覧船
青い海の上をゆらゆら遊覧!
串間の絶景を全身で満喫しよう!
串間市 遊覧船.PNG
詳細は下記リンク先で
http://kushima-city.jp/sight/6index.html


宮崎県児湯郡川南町 北山神社きたやまじんじゃ 川南町観光マップ 川南湿原植物群落 [大国主神おおくにぬしのかみ]

大国主神おおくにぬしのかみ21
川南町 北山神社 入り口階段.JPG
川南町 北山神社 鳥居1.JPG
大国主神の子孫


国を富ませる神、国忍富神、この神が川原を守る神で


ある葦那陀迦神(アメナダカノカミ、八河枝比売ヤ


カワヒメ)と結ばれて生まれた子は竹林を守る神、


速甕之多気佐波夜遅奴美神です。この神が土器の


神、天之甕主神(アメノミカヌシノカミ)の娘


で『幸いをもたらす』前玉比売(サキタマヒメ)


と結ばれて生まれた子は、神が水神の供への物を扱う
川南町 北山神社 手水舎.JPG
川南町 北山神社 ご由緒.JPG
川南町 北山神社 境内稲荷神社.JPG
甕主日子神(ミカヌシヒコノカミ)、この神が水神


の淤加美神(オカミノカミ)の娘で『水害を静め


る』比那良志毘売(ヒナラシビメ)と結ばれて生


まれた子は戸口の守り神、多比理岐志麻流美神


(タヒリキシマルミノカミ)この神が柊の花の


神である比々羅木之其花麻豆美神(ヒイラギノソノハ


ナマズミノカミ)の娘で『元気と幸いをもたらす』


活玉前玉比売神(イクタマサキタマヒメノカミ)


と結ばれて生まれた子は『水を流す』美呂浪神


(ミロナミノカミ)です。


北山神社きたやまじんじゃ
川南町 北山神社 ご社殿1.JPG
川南町 北山神社 ご本殿1.JPG
川南町 北山神社 ご本殿2.JPG
宮崎県児湯郡川南町大字平田

アクセスマップ

高鍋ICから 車で約15分
川南駅から 車で約10分


川南町観光マップ
http://www.toron-boy.com/shightseeing-2


川南湿原植物群落
http://www.toron-boy.com/shightseeing-2/shitugen
川南町 川南湿原.PNG


篠原滝(みょうと滝)
http://www.toron-boy.com/shightseeing-2/myototaki
川南町 夫婦滝.PNG


11月 – かわみなみ電飾大作戦
川南町の冬の風物詩となったイルミネーション。
http://www.toron-boy.com/ivent-2/illumination
川南町 イルミネーション大作戦.PNG


特産品
http://www.toron-boy.com/speciality-2
川南町 産直おすずむら2.PNG
川南町 産直おすずむら1.PNG

宮崎県日南市北郷町 大藤神社(おおふじじんじゃ) きたごう観光マップ [大国主神おおくにぬしのかみ]


大国主神おおくにぬしのかみ20

大国主神の子孫


この大国主神が胸形(むなかた=宗像)の奥津宮の神、


多紀理毘売命と結ばれて生まれた子は雷を司る農耕


の神、阿遅鉏高日子根神(アジスキタカヒコネノカ


ミ、阿遅志貴高日子根神)と妹の稲光の神高比売


命、別名:下照比売(シタテルヒメ、下光比売


命)です。この阿遅鉏高日子根神は現在、迦


毛大御神と呼ばれています。大国主神が建物を守る神、


神屋楯比売命と結ばれて生まれた子が信託の神、


代主神(八重事代主神)です。大国主神が国を守る


貴い神である八島牟遅能神(ヤシマヌジノカミ)


の娘で鳥を捕る狩猟師が祀る鳥取神(トリト


ミノカミ)と結ばれて生まれた子は海を守


る神、鳥鳴海神(トリナルミノカミ)で


す。この神が田の神、日名照額田毘道男伊許知邇神(ヒ


ナテリヌカタビチオイコチニノカミ)と結ばれて生


まれた子が国を富ませる神、国忍富神(クニオシ


トミノカミ)です。


大藤神社(おおふじじんじゃ)
北郷町 大藤神社1.PNG
北郷町 大藤神社2.PNG
北郷町 大藤神社3.PNG
宮崎県日南市北郷町大藤甲

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約40分
最寄駅からのアクセス JR北郷駅より車で約10分



 きたごう観光マップ
http://gonharu.info/sightseeing/
水と土 ふれあい公園
遊歩道、水車小屋などがあります。
北郷町 水と土ふれあい公園.PNG

蜂之巣公園
テニスコート7面、炊飯棟・テントが張れるエリア(有料)があり、家族連れで楽しめる公園です。
北郷町 蜂の巣公園.PNG

大藤河川公園
サッカー、パークゴルフなどに利用できます。
北郷町 大藤川公園.PNG

レイクサイド公園
広渡川源流を水源としたプールです。スリル満点のウォータースライダーもあります
北郷町 レイクサイド公園.PNG
※夏季のみ開園


おみやげ
http://gonharu.info/sightseeing/present.php


宮崎県児湯郡高鍋町 舞鶴神社まいずるじんじゃ 高鍋城灯籠まつり 高鍋湿原たかなべしつげん [大国主神おおくにぬしのかみ]


大国主神おおくにぬしのかみ19
高鍋 舞鶴神社 正面鳥居1.JPG
高鍋 舞鶴神社 正面1.JPG
高鍋 舞鶴神社 拝殿前.JPG
『猛(たけく 賢(さか)しき


我が背(夫)の君よ


広き この国 巡られて


磯も岬も 余さず知りて


若き娘に 慕わるる


脆(もろ)くか 細(ぼそ)き 手弱女(たおやめ)ゆえに


頼り申すは 背の君ぞ


君の一人を ひたすら慕い


綾(上等な絹)の仕切りに 囲まれし


敷ける草布(くさぬの) 涼しき寝屋(ねや)に
高鍋 舞鶴神社 社務所.JPG
高鍋 舞鶴神社 御手洗.JPG
絹の褥(しとね)[ふとん]で 暖めて


色は淡雪(あわゆき) 我が胸若く


白きか細 我が腕よ


そっと抱きしめ 愛しみ撫でて


細き我が手を 握りしめ


足を伸ばして お寝みなさい(おやすみなさい)


まずはこの酒 召し上がれ


歌を聴き終えた大穴牟遅神はこの後すぐに須勢理毘


売の盃を交わし夫婦の契りをなされました。大穴牟
高鍋 舞鶴神社 旧参道.JPG
高鍋 舞鶴神社 境内1.JPG
遅神と須勢理毘売は末長く睦まじく暮らしともに


出雲国の守り神として鎮座されています。これま


でに記した和歌は出雲の語部たちが『神語(か


みがたり)』として伝えてきたものです。


舞鶴神社まいずるじんじゃ
高鍋 舞鶴神社 ご拝殿.JPG
高鍋 舞鶴神社 拝殿1.JPG
高鍋 舞鶴神社 ご本殿.JPG
高鍋 舞鶴神社 ご本殿2.JPG
高鍋 舞鶴神社 ご本殿3.JPG
宮崎県児湯郡高鍋町
アクセス http://yaokami.jp/1450514/



高鍋城灯籠まつり
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/display.php?cont=121016155225
高鍋城址の舞鶴公園とその周辺を会場に、約1万基の灯篭に火を灯す幻想的なイベントです。
高鍋町 灯篭まつり1.PNG
高鍋町 灯篭まつり2.PNG
高鍋町 灯篭まつり3.PNG

詳細は下記リンクで確認してください
http://matsuri.kanko-miyazaki.jp/search/search.php?key=27&kbn=evn


http://takanabenorekishi.blog.so-net.ne.jp/2014-09-01


高鍋湿原たかなべしつげん
自生している植物はサギソウ、ミズギボウシ、ミミカキグサ、ヘビノボラズなど約300種。大陸系の寒地性の植物が多いのが特徴で、南限といわれる植物も多数あります。昆虫では、日本産では最も小さいハッチョウトンボのほか 、ハラビロトンボ、コノシメトンボなど数多くのトンボが飛び交っています。
高鍋町 西部湿原.PNG高鍋町 東部湿原.PNG
高鍋町 高鍋湿原 ハッチョウトンボ.PNG
高鍋町 高鍋湿原 サギソウ.PNG
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/display.php?cont=120615094516
高鍋町へのアクセス
http://www.town.takanabe.miyazaki.jp/display.php?cont=120615092437



高鍋温泉「めいりんの湯」
・定時巡回バス 宮崎市・高鍋町内とめいりんの湯を定期的に往復するバスがございます。
高鍋町 明倫の湯.PNG
交通アクセス
http://www.meirinspa.com/meirinspa/web-content/access.html

宮崎県西都市 大歳神社(おおとしじんじゃ)日吉神社(ひよしじんじゃ)尾八重神社(おはえじんじゃ) [大国主神おおくにぬしのかみ]



大国主神おおくにぬしのかみ18


須勢理毘売は別離(わかれ)の時に強がって涙をみせ


ないがその姿を見た大穴牟遅神の目から涙があふる


というのです。歌を終えた後で大穴牟遅神は高ら


かに語りました。


『若草に似た麗しき妻よ』


大穴牟遅神の本音を聞いた須勢理毘売は夫が自分の


ことを慈しんできたことを理解して自分の気持ちを


正直に伝えようと考えました。須勢理毘売は大き


な盃を捧げて大穴牟遅神に呼び掛けました。


『八千矛の神よ!!(多くの武器を持たれた立派な


神)我が大国主よ!!』


須勢理毘売はこの言葉に続けて次の和歌を歌いまし


た。


大歳神社(おおとしじんじゃ)
御神徳 子授け、安産、縁結、夫婦円満等
西都市 大年神社.PNG
西都市 大年神社2.PNG
西都市 大年神社3.PNG
宮崎県西都市黒生野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより佐土原方面へ車で約3分
最寄駅からのアクセス JR佐土原駅より西都方面へ車で約20分


日吉神社(ひよしじんじゃ)
西都市 日吉神社1.PNG
西都市 日吉神社2.PNG
宮崎県西都市現王島

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより佐土原方面へ車で約10分
最寄駅からのアクセス JR佐土原駅より西都方面へ車で約15分

尾八重神社(おはえじんじゃ)
尾八重おはえ神社1.jpg
http://miyazaki.daa.jp/
尾八重おはえ神社2.jpg
http://miyazaki.daa.jp/
宮崎県西都市大字尾八重
http://m-shinsei.jp/modules/gnavi/index.php?lid=117&cid=8

最寄ICからのアクセス 西都ICから車で2時間



西都原ガイダンスセンターこのはな館

    物産販売
西都市 このはな館1.PNG
西都市 このはな館2.PNG
年間を通じて西都原古墳群に来られる観光客のみなさまに、地元で採れた新鮮、安心、安全な野菜・果物などを安価にて提供しています。
アクセスマップ
http://www.saito-kankou.com/access.html


  西都原コスモス
西都市 西都原コスモス.PNG
300万本のコスモスが西都原古墳群一帯に咲き誇ります。
見頃:10月中旬~11月中旬


西都原古墳群
西都市 西都原古墳群.PNG
昭和27年に国の特別史跡の指定を受けている古墳群です。東西約2.6㎞・南北4.2㎞・標高50~80mの台地に4世紀前半から7世紀前半にかけての古墳が311有余墓、点在しています。

一ツ瀬ダム
一ツ瀬ダムは、宮崎県西都市、二級河川・一ツ瀬川水系一ツ瀬川に建設されたダムです。
西都市 一ツ瀬ダム.PNG
アクセスマップ

タグ:八千矛の神
前の10件 | - 大国主神おおくにぬしのかみ ブログトップ
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。