SSブログ
継体天皇けいたいてんのう ブログトップ

宮崎県児湯郡高鍋町上江 愛宕神社(あたごじんじゃ)高鍋城灯籠まつり たかなべ町家本店 萬歳亭はなれ  高鍋大師たかなべだいし   [継体天皇けいたいてんのう]



  継体天皇3

高鍋町1 愛宕神社 正面鳥居.jpg
高鍋町2 愛宕神社 入り口鳥居2.jpg
高鍋町3 愛宕神社 鳥居.jpg

広国押建金日命(ヒロクニオシタケカナイノミコト=


安閑天皇あんかんてんのう)が天下を治めました。次


に建小広国押楯命(タケオヒロクニオシタテノミ


コト=宣化天皇せんかてんのう)が天下を治めま


した。次に佐々宣郎女(ささげのいらつめ)は


伊勢神宮に仕えました。この天皇の時代に

高鍋町4 愛宕神社 手水舎.jpg
高鍋町5 愛宕神社 御手洗.jpg
高鍋町6 愛宕神社 社務所.jpg

筑紫君の石井(つくしのきみのいわい)が天皇の命令


に従わず無礼だったので物部荒甲大連(もののべの


あらかいのおおむらじ)と大伴金村連(おおとも



のかなむらのむらじ)の二人を派遣して石井


を討ちました。


天皇のご寿命は四十三歳、丁末(ひのとひつじ)の年の


四月九日に崩御されました。御陵は三島の藍の陵


(みしまのあいのみささぎ)にあります。







愛宕神社(あたごじんじゃ)高鍋町上江

高鍋町7 愛宕神社 ご社殿.jpg
高鍋町8 愛宕神社 ご本殿.jpg
高鍋町9 愛宕神社 ご本殿2.jpg
高鍋町10 愛宕神社 境内風景.jpg
宮崎県児湯郡高鍋町上江

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 高鍋ICより車で約10分
最寄駅からのアクセス JR高鍋駅より車で約10分














高鍋町へのアクセス











高鍋城灯籠まつり
毎年10月に開催される町の代表的なイベント。舞鶴公園や城掘公園、町内各所に設置された灯籠に火が灯され幻想的な雰囲気に包まれる。

高鍋町 高鍋城灯籠まつり.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
高鍋灯籠祭り













たかなべ町家本店
高鍋町の観光・飲食店・特産品の情報がすべて揃う案内所。
店内には、旬の野菜や惣菜、土産品がいっぱい!

高鍋町 たかなべ町家本店.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
たかなべ町家本店












萬歳亭はなれ
秋月家11代当主種樹公の住家。昭和17年には本家を新築、別棟をそのまま残し屋根を瓦葺にして種英公(種樹公の次男)が書斎として愛用しました。 中庭には水琴窟があり琴の音色に似た澄んだ響きを楽しむことができます。

高鍋町1 萬歳亭6.jpg
高鍋町2 萬歳亭入口.jpg
高鍋町3 萬歳亭4.jpg
高鍋町4 萬歳亭5.jpg

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
萬歳亭はなれ












高鍋大師たかなべだいし
持田古墳群の霊を慰めるために故岩岡保吉翁が開山。八十八ヶ所札仏と岩岡氏自身が刻んだ石像が700体以上あり、なかには6メートルを超える巨大なものもあります。町北部の丘陵地に位置し、日向灘も一望できる絶景地。見学は自由です。

高鍋町 高鍋大師.PNG

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
高鍋大師たかなべだいし










宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡 祇園神社(ぎおんじんじゃ) 夕陽の里フェスタin五ヶ瀬 特産センターごかせ 日向木挽 ひゅうがこびき 自然の恵み資料館   [継体天皇けいたいてんのう]


継体天皇2

五ヶ瀬町1 祇園神社 一の鳥居.jpg
五ヶ瀬町1 祇園神社 入り口鳥居.jpg
五ヶ瀬町2 祇園神社 由緒碑文.jpg
五ヶ瀬町3 祇園神社 案内板.jpg
五ヶ瀬町4 祇園神社 手水舎.jpg
五ヶ瀬町5 祇園神社 入り口付近風景.jpg

また息長真手王(おきながのまてのみこ)の娘の麻組


郎女と結ばれて生まれた御子は佐々宣郎女(ささげ


のいらつめ(王ひめみこ))の一人です。また坂田


大股王(さかたのおおまたのみこ)の娘の黒比売


(くろひめ)と結ばれて生まれた御子は神前郎


女(かんさきのいらつめ)次に馬来田郎女(ま

五ヶ瀬町6 祇園神社 参道入り口風景.jpg
五ヶ瀬町7 祇園神社 参道階段.jpg
五ヶ瀬町8 祇園神社 参道階段鳥居.jpg

くたのいらつめ)の二人です。次に茨田連(まむたのむ


らじ 河内国の豪族)小望(こもち)の娘の関比売(


せきひめ)と結ばれて生まれた御子は茨田大郎女


(まむたのおおいらつめ)次に白坂活日子郎女(


しらさかのいくひこのいらつめ)次に野郎女


(ののいらつめ 別名長目比売ながめひめ)

五ヶ瀬町9 祇園神社 ご社殿.jpg
五ヶ瀬町10 祇園神社 ご社殿1.jpg
五ヶ瀬町11 祇園神社 ご社殿2.jpg
五ヶ瀬町12 祇園神社 お社内.jpg

の四人です。また三尾君の加多夫(かたぶ)の妹の倭比


売(やまとひめ)と結ばれて生まれた御子は大郎女(


おおいらつめ)次に丸高王(まろこのみこ)次に耳


王(みみのみこ)次に赤比売郎女(あかひめのい


らつめ)の四人です。阿倍波比売(あべのは


えひめ)と結ばれて生まれた御子は若屋



郎女(わかやのいらつめ)次に都夫良郎女(つぶらのい


らつめ)次に阿豆王(あずのみこ)の三人です。継体


天皇の御子たちは合わせて十九人です。男が七、


女が十二人。この中で天国押波流岐広庭命


(アメクニオシハルキヒロニワノミコト


=欽明天皇きんめいてんのう)が天下


を治めました。









祇園神社(ぎおんじんじゃ)

御神徳 厄除 五穀豊穣 交通安全

五ヶ瀬町13 祇園神社 ご本殿.jpg
五ヶ瀬町14 祇園神社 ご本殿2.jpg
五ヶ瀬町15 祇園神社 ご社殿全景.jpg
五ヶ瀬町16 祇園神社 神楽殿全景.jpg
五ヶ瀬町17 祇園神社 ご神木.jpg
五ヶ瀬町18 祇園神社 夫婦杉正面.jpg
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町鞍岡

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面に車で約1時間20分
五ヶ瀬町役場前から車で













五ヶ瀬町へのアクセス











夕陽の里フェスタin五ヶ瀬

五ヶ瀬町   夕陽の里フェスタin五ヶ瀬.PNG

五ヶ瀬町夕日の里(桑野内地区)の郷土芸能や元H₂Oの中沢けんじ歌謡ショー、抽選会などが行われます。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
夕陽の里フェスタin五ヶ瀬














特産センターごかせ

五ヶ瀬町 特産センター五ヶ瀬.jpg
五ヶ瀬町 特産センター五ヶ瀬2.jpg

国道218号線沿い熊本県との県境にあります。休憩・軽食ができ、五ヶ瀬町の特産品のお茶や干し椎茸・おみやげなどが販売してあります。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
特産センターごかせ















日向木挽 ひゅうがこびき

五ヶ瀬町 日向木挽 ひゅうがこびき.PNG

南九州産の厳選された芋(黄金千貫)を原料に、 宮崎・綾の本格焼酎蔵で熟練の蔵人達が、丹精込めて造りあげました。

芋本来の自然な甘み、素朴でコクのある深い味わいの本格芋焼酎です。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
日向木挽 ひゅうがこびき














自然の恵み資料館


五ヶ瀬町  自然の恵み資料館.PNG

五ヶ瀬町の文化財、産業、民俗芸能等の紹介や、九州島発祥の地といわれる祇園山の化石も展示している。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
自然の恵み資料館

アクセスマップ














宮崎県日向市東郷町坪谷 坪谷神社(つぼやじんじゃ) 若山牧水記念文学館 ふるさと味工房 平成27年度日向十五夜祭   [継体天皇けいたいてんのう]


    継体天皇けいたいてんのう

東郷町1 坪谷神社 入口鳥居.jpg
東郷町2 坪谷神社 境内お池.jpg
東郷町3   坪谷神社 正面鳥居.jpg
東郷町4   坪谷神社 入口参道.jpg
東郷町5   坪谷神社 ご社殿.jpg
東郷町6   坪谷神社 ご社殿2.jpg
東郷町7   坪谷神社 ご社殿3.jpg

品陀和気命(応神天皇)の五世の子孫の袁本杼命(オホ


ドノミコト=継体天皇)は磐余(いわれ)の玉穂宮(た


まほのみや)で天下を治めました。天皇が三尾君(


みおのきみ)らの祖先の名は若比売(わかひめ)と


結ばれて生まれた御子は大郎子(おおいらつこ)


次に出雲郎女(いずものいらつめ)の二人です。



また尾張連(おわりのむらじ)らの祖先の凡連(おおし


のむらじ)の妹の目子郎女(めこのいらつめ)と結ば


れて生まれた御子は広国押建金日命(ヒロクニオ


シタケカナヒノミコト=安閑天皇あんかんてんの


う)次に建小広国押楯命(タケオヒロクニオシタ


テノミコト=宣化天皇せんかてんのう)の二人



です。また意祁天皇(オケノスメラミコト=仁賢天皇)


の御子の手白髪命(タシラカノミコト)と結ばれて生


まれた御子は天国押波流岐広庭命(アメクニオシ


ハルキヒロニワノミコト=欽明天皇きんめいて


んのう)の一人です。手白髪命が皇后となり


ました。








坪谷神社(つぼやじんじゃ)

御神徳   学業 火災 雨乞い

東郷町8   坪谷神社 ご本殿.jpg
東郷町9   坪谷神社 ご本殿3.jpg
東郷町10   坪谷神社 ご社殿4.jpg
東郷町11   坪谷神社 社務所.jpg
東郷町12   坪谷神社 御手洗2.jpg
宮崎県日向市東郷町坪谷
アクセスマップ
最寄ICからのアクセス 日向ICから車で
最寄駅からのアクセス  日向駅よりバスで約50分










東郷町へのアクセス











若山牧水記念文学館

東郷町 牧水公園 事務所.jpg

東郷町 和歌山牧水像2.jpg

若山牧水の遺品をはじめ、詩人高森文夫の作品など貴重な資料が展示されています。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
若山牧水記念文学館
アクセスマップ










ふるさと味工房

東郷町 ふるさと味工房.PNG

旧東郷町時代から減農薬・減化学肥料で栽培される環境保全型農業に力を入れており、それらの安全・安心な野菜が所狭しと並んでいます。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
ふるさと味工房
アクセスマップ











観音滝

東郷町 観音滝.PNG

大谷地区にある日向市を代表する滝です。落差が約25mあり、まさに自然が造り上げた芸術品です。季節によって水量が違うのもまた趣があります 。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
観音滝











平成27年度日向十五夜祭

東郷町 平成27年度日向十五夜祭.PNG

祭りの開催にあたり、お神輿の担ぎ手、十五夜音頭の舞踊隊、ステージ出演者の募集を行います。鎌倉時代から続く日向伝統の十五夜祭に皆さんも是非参加してみませんか。

※詳細は下記リンク先をご覧下さい
平成27年度日向十五夜祭




継体天皇けいたいてんのう ブログトップ
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。