SSブログ

宮崎県宮崎市細江 細江神社(ほそえじんじゃ) 阿波岐原森林公園 市民の森 モールウォーキング チーズ饅頭 [倭建命]

倭建命21

宮崎市 細江神社 正面鳥居.JPG
宮崎市 細江神社 参道階段.JPG
倭建命が尾張氏の屋敷に滞在していた時に近江の農


民が現れ『息吹山の悪い神を退治してください!』


と訴えてきました。倭建命は自分は必ず戻ってく


ると約束して草薙剣(くさなぎのつるぎ)を美夜


受比売に預けました。倭建命が言いました『息


吹山の神を素手で倒す!』そして美濃から近


江への道を進み息吹山の麓に到着しました。倭建命は
宮崎市 細江神社 手水舎.JPG
宮崎市 細江神社 御手洗.JPG
宮崎市 細江神社 社殿前.JPG
宮崎市 細江神社 正面ご社殿.JPG
お伴を残して一人で息吹山に登って行きました、す


ると途中で牛ほどの大きさの白い猪と遭遇しまし


た。倭建命は大きな声で言いました『この白い猪


は神の家来が化けてものであろう、今は相手に


しないが山に登って神を退治する』すると


辺り一面に倭建命の言い放った木霊が返ってきまし


た、その木霊は白い猪にもはっきりと伝わりました。



細江神社(ほそえじんじゃ)
宮崎県宮崎市細江
宮崎市 細江神社 ご拝殿.JPG
宮崎市 細江神社 ご本殿.JPG
宮崎市 細江神社 ご本殿2.JPG
宮崎市 細江神社 境内風景.JPG
宮崎市 細江神社 境内神社.JPG
宮崎市 細江神社 境内末社.JPG
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/fl7e1
最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス 宮崎駅より車で約30分



阿波岐原森林公園 市民の森
南北約10kmに及ぶ広大な森林公園。
その中で約30haが市民の森として整備されていて、休憩所や花壇、散策路、展望台、運動場、売店などがあります。
宮崎市 観光 市民の森.PNG
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/OtUP2
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/21.html



モールウォーキング
宮崎市のイオンモール宮崎で「モールウォーキング」を
開催致します。
宮崎市 イベント イオンモールウォーキング.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-04-07



チーズ饅頭
宮崎の多くの菓子店をはじめ、ほとんどのお土産屋に置いてある宮崎を代表するお菓子となります。
宮崎市 お土産 チーズ饅頭.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/gourmet/15.html







宮崎県小林市堤 岩戸神社(いわとじんじゃ) 阿母ヶ平鉱泉(あばがらひらおんせん) 十一面観音像(じゅういちめんかんのんぞう) すきむらんど 北きりしま物産センター「四季彩館」 [倭建命]

倭建命20


『はるか彼方の 香具山の空 啼いて 飛び行く白


鳥(しらとり)の 首によく似た 麗(うるわ)しく


腕(かいな) 捲(ま)ける 添い寝を 望めども


 妹(いも)の纏(まと)える 衣の裾に 月の


障(さわ)りが訪れり』雨の香具山の白鳥のよ


うに細長い首のような上品な腕を枕にして


一緒に寝たかったのに月経が始まって残念だという


意味の歌です。美夜受比売は倭建命の歌に答えまし


た。『高く輝く 日の御子さまよ 競ぶ者なき 


大君よ年が去りゆく 月をば数え 待ちに待


ったる愛しきよ 供に逢いたる 喜び事の


月のものまで 愛でるべし』長い間待


っていた倭建命にようやく会えたおめでたい、わたし


はずっと待っていたので数日だけご辛抱して下さい、


という歌です。倭建命と美夜受比売は数日たった後


に結ばれました。



岩戸神社(いわとじんじゃ)
岩戸神社(いわとじんじゃ).PNG
岩戸神社(いわとじんじゃ)2.PNG
岩戸神社(いわとじんじゃ)3.PNG
宮崎県小林市堤

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/U4Vwm

最寄駅からのアクセス JR小林駅より車で約10分
最寄ICからのアクセス 高原ICより小林方面へ車で約20分



小林市交通アクセス
http://cms.city.kobayashi.lg.jp/display.php?cont=131211170139



阿母ヶ平鉱泉(あばがらひらおんせん)
効能 神経痛・リュウマチ・やけど・皮膚病など
お風呂 鉱泉風呂・備長炭風呂・水風呂・露天風呂
小林市堤  阿母ヶ平鉱泉.PNG
小林市堤  阿母ヶ平鉱泉2.PNG
小林市堤  阿母ヶ平鉱泉3.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miya-shoko.or.jp/takaharu/kigyou/k08/abagahira.html

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/YkqAb



小林市の文化財紹介  
十一面観音像(じゅういちめんかんのんぞう)
永田の観音堂の中に安置されており、「三国名勝図会」によれば、かつては世尊寺の観音堂に祀られていたと考えられている。
十一面観音像.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/161/#page161_487_38



すきむらんど
すきむらんど とは?
霧島ジオサイトの一つ小野湖とままこ滝周辺に広がるレジャー施設です。温泉、キャンプ、かるかや、クルージングなど見どころいっぱい
すきむらんど大つり橋.PNG
ホームページ
http://www.sukimuland.jp/



北きりしま物産センター「四季彩館」
小林インターチェンジ隣に位置し、小林・西諸で生産される農畜産物、特産品、高齢者等の工芸品など約500種類を展示販売しております
四季彩館(北きりしま物産センター).PNG
四季彩館(北きりしま物産センター)2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kankou-kobayashi.jp/publics/index/76/




宮崎県延岡市北浦町古江 古江神社(ふるえじんじゃ) 西郷隆盛宿陣跡資料館 延岡植物園 城山夜桜電飾 やぶれまんじゅう [倭建命]


倭建命19
延岡市古江 古江神社 正面鳥居.JPG
延岡市古江 古江神社 入り口参道.JPG
延岡市古江 古江神社 階段参道.JPG
延岡市古江 古江神社 階段参道2.JPG
『今宵(こよい)泊まれば 十夜(とうや)となりて帰


り着くまで あと僅(わず)か』倭建命は老人の気遣


いを理解して老人の和歌を誉めました。そしてこ


の老人に『東国造』(あずまのくにのみやつこ)


を与えました。『東の国造』は『東国一の知


恵者』といった意味で愛称ということです
延岡市古江 古江神社 ご由緒.JPG
延岡市古江 古江神社 ご社殿.JPG
延岡市古江 古江神社 ご社殿2.JPG
。倭建命は甲斐の酒折宮を出て信濃国へ向かい信濃と


美濃の国境の神坂峠(みさかとうげ)の神を従えたあ


と、美濃の国を経て尾張の国まで戻って来ました


。倭建命が再会を約束していた美夜受比売の屋敷


を訪ねると美夜受比売の父母は御馳走を準備し


て倭建命を持て成しました。宴も酣(たけなわ)



となった頃倭建命は美夜受比売の服の裾に付いた血


に気付きました、それは月経の血でした。倭建命は


美夜受比売を物陰に呼び和歌を歌いました。




古江神社(ふるえじんじゃ)
延岡市古江 古江神社 ご拝殿.JPG
延岡市古江 古江神社 ご本殿.JPG
延岡市古江 古江神社 ご本殿2.JPG
延岡市古江 古江神社 お社.JPG
宮崎県延岡市北浦町古江
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/68NtB
最寄ICからのアクセス 北浦ICより車で約7分
最寄駅からのアクセス JR北川駅より車で約20分


西郷隆盛宿陣跡資料館
和田越えの決戦に大敗北を喫した西郷隆盛軍が、北川に逃れた際に立ち寄ったゆかりの家です。
延岡市 西郷隆盛宿陣跡資料館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/history
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/teGbf




延岡植物園
春は菜の花、秋はコスモスなど、四季を通じ季節の花が咲き誇ります。
延岡市 延岡植物園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/play
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/Rwp2G




城山夜桜電飾
開催期間 平成27年3月21日(土)~4月12日(日)
点灯時間 18:00~21:00

延岡市 城山夜桜電飾.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/4873
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/oLxsj



やぶれまんじゅう
小麦粉で作った皮(延岡ではガワともいう)のところどころから、中のアンが見える薄皮まんじゅう。
延岡市 やぶれまんじゅう.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/188


宮崎県児湯郡高鍋町高鍋町 八坂神社(やさかじんじゃ) 高鍋町桜の名所 「舞鶴公園桜まつり」 百年の孤独(麦焼酎) 長谷川だんご [倭建命]

倭建命18

宮崎県 高鍋町 八坂神社 正面入り口鳥居.JPG
宮崎県 高鍋町 八坂神社 境内風景.JPG
溜息をついた倭建命は海に向かって『ああ、妻よ』と


言いました。この出来事に因んで足柄峠の東方が『


吾妻の国』と呼ばれるようになりました。この後


倭建命は甲斐国へ向かいました、そして盆地に


酒折宮(さかおりのみや=現在の甲府市)とい


う御殿を造らせそこに泊まりました。倭建

宮崎県 高鍋町 八坂神社 正面ご社殿1.JPG
宮崎県 高鍋町 八坂神社 ご社殿2.JPG
命は夜が更けた頃にお伴の者たちに和歌を詠みかけ


ました。『遠き新治(にいはり)筑波も過ぎて 此


処にようやく戻り来ぬ 幾夜(いくよ)寝たか


は さだかでないが 長き旅路に はや倦


(う)めり』関東の果てにある常陸国(ひた


ちのくに)の新治や筑波からはるばる旅


をしてようやくここまで戻ってきたという歌です。続


けて倭建命の側にいた老人が歌い出しました。『夜


は早くも九夜(ここのよ)が過ぎ 昼は十日(とう


か)も過ぎにけり』



八坂神社(やさかじんじゃ)
御神徳 農業 厄除け 開進 国民和合 縁結び  福の神 
宮崎県 高鍋町 八坂神社 ご拝殿1.JPG
宮崎県 高鍋町 八坂神社 ご本殿1.JPG
宮崎県 高鍋町 八坂神社 ご本殿2.JPG
宮崎県 高鍋町 八坂神社 境内稲荷大明神.JPG
宮崎県児湯郡高鍋町高鍋町
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/bcq0Z

高鍋駅 から車で約10分
高鍋ICから車で15分



高鍋町桜の名所
高鍋町桜の名所.PNG
高鍋町桜の名所2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-03-07-3



「舞鶴公園桜まつり」
毎年3月下旬から4月にかけて舞鶴公園を会場として開催。
高鍋町 舞鶴公園桜祭り.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-takanabe.com/?page_id=2107&preview=true



百年の孤独(麦焼酎)
伝統を守り続けながら時代の一歩先を行く蔵元明治18年の創業。手造りの技術の伝統を守り続ける一方、焼酎の新しいイメージを提唱していることでも知られている。
高鍋町 百年の孤独.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kaishuhan.jp/kuroki/index.htm



長谷川だんご
高鍋町 長谷川だんご.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-takanabe.com/?page_id=1705&preview=true
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/MxlUe



高鍋町美術館
展示室、実習室、図書室、視聴覚室のほかに、ロールバック方式で242席収容可能な多目的ホールを備える。
高鍋町美術館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-takanabe.com/siteseeing/museum




宮崎県西臼杵郡日之影町 小川平神社(こがわひらじんじゃ) 天神山つつじ公園 英国館 リフレッシュ ケビン村 道の駅 青雲橋 [倭建命]

倭建命17


倭建命はさらに旅を続け東国のあちこちで朝廷に従


わなかった地方の豪族を平定して乱暴な荒ぶる神を


祀って静めていきました。東国を平定したことで都


に帰ることにした倭建命は関東地方の出口にある


足柄山で食物を広げて腹ごしらえをしていまし


た。すると怪しい白い鹿が現れてそのまま動か


ず光る眸(め)で倭建命を見つめていました。この鹿の


正体は足柄山の神が姿を変えて出てきたものでした。


白い鹿を見た倭建命は食べ残しの蒜(ひる)を投げ


つけました、すると鹿はパタリと倒れて死んでし


まいました。蒜のような強い臭いを持つ植物が


霊気を退ける力を持っていたのです。倭建命


はそこから坂を登って足柄山の頂上まで来ると遠く


に海が見えました。この時倭建命は亡くなった妻


を思い出して溜息を三度つきました。


小川平神社(こがわひらじんじゃ)
日之影町 小川平神社 正面鳥居.PNG
日之影町 小川平神社 ご社殿.PNG
宮崎県西臼杵郡日之影町糸平
アクセスマップ
http://goo.gl/maps/MQ6JM
最寄ICからのアクセス 北方ICより日之影町方面へ車で約35分



天神山つつじ公園
約2万本のキリシマ、クルメツツジが一面に花をつける4月中旬には、期間中夜間照明が取り付けられ、一面の花じゅうたんが艶やかに浮かびあげる。

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/CiLYI
日之影町 天神山 つつじ公園3(フォト宮崎) .PNG
http://miyazaki.daa.jp/

日之影町 天神山 つつじ公園2.PNG

日之影町 天神山 つつじ公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://hinokage-kanko.jp/publics/index/34/



英国館
深い森のなかにひっそりとたたずむ英国館。かつてここは、遠く英国の人々が暮らしたクラブハウス。木のぬくもりと、やわらかな光がおりなす静かな世界があります。

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/tCILT
日之影町 英国館1.PNG

日之影町 英国館2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://hinokage-kanko.jp/publics/index/30/


リフレッシュ ケビン村
英国館の下、日之影川沿いにあるケビン村。整った設備と手頃な料金が人気。

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/FUwJZ
日之影町 ケビン村.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://hinokage-kanko.jp/publics/index/41/



道の駅 青雲橋
日之影町を代表する橋「青雲橋」の袂にある旅の交流拠点。1階は特産品販売所、2階はレストランになっていて、多くの人が訪れます。
日之影町 星雲橋 道の駅.JPG
日之影町 星雲橋道の駅にある案内板.JPG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://hinokage-kanko.jp/publics/index/64/


宮崎県西都市大字岩爪 岩爪神社(いわつめじんじゃ) 「2015年 西都原古墳群の花」 このはな館 おみやげ品コーナー さいと温泉 [倭建命]

倭建命16

西都市 岩爪神社 正面鳥居.JPG西都市 岩爪神社 正面参道.JPG
弟橘比売命はお伴に命じて海の上に菅(すげ)の畳を


八枚、皮の畳を八枚、絹の畳を八枚重ねさせ敷き詰


めました、そして畳で作った仮の浮島の上に飛び降


りたのです。弟橘比売命はこの時に和歌を歌いま


した。『山のそびえる 相模の国の 野原燃や


せる 火の中で 燃ゆる焔(ほのお)に囲まれ
西都市 岩爪神社 ご由緒.JPG
西都市 岩爪神社 手水舎.JPG
ながら 妹よ橘(たちばな)生き抜けと わが背この


身の 行く末思い 篤く気遣い 下された』倭建


命は相模の国造の計略で身に危険が及ぶかもし


れぬと、そのために『何かあったら皆を連れて


逃げよ』と弟橘比売命に言っていました。あ


の時倭建命は伴の者を安全な場所で待たせ


一人で草深い原野に入って行きました、弟橘比売命は


『あの時の気遣いに深く感謝しています。』という


和歌を残して海へと入っていったのです。弟橘比


売命の姿が海中に没すると不思議なことに激し


かった船の揺れが治まりました。倭建命の


船は海面を滑るように進んで上総国の海岸に着きま


した。それから七日たって弟橘比売命が愛用して


いた櫛が海岸に流れ着きました。倭建命はその


櫛を拾って妻の墓を作りました。



岩爪神社(いわつめじんじゃ)
西都市 岩爪神社 ご社殿.JPG
西都市 岩爪神社 ご拝殿.JPG
西都市 岩爪神社 ご本殿2.JPG
西都市 岩爪神社 ご本殿.JPG
西都市 岩爪神社 境内風景2.JPG
宮崎県西都市大字岩爪

http://goo.gl/maps/rV1BJ

西都ICから車で10分
JR佐土原駅から車で20分



「2015年 西都原古墳群の花」
今年も西都原公園に30万本の菜の花を
囲むように2,000本の桜の花と山桜、
開花時期も同じ時期と言うの事も重なり
大変見事な花を咲かせます。
西都市 イベント 桜の風景.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-03-11-1

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/TOjoq



このはな館 おみやげ品コーナー
宮崎県のお菓子が勢ぞろいしてます。
西都市 このはな館 おみやげコーナー.PNG
西都市 このはな館 おみやげコーナー2.PNG
http://www.saito-kankou.com/konohanakan/bussan.html

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/Vb69t



さいと温泉
西都市 西都おんせん .PNG
http://www.kk-plum.co.jp/saito/01/index.html

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/OWouZ







宮崎県都城市山之口町 的野正八幡宮(まとのしょうはちまんぐう) あじさい公園 道の駅山之口 青井岳温泉交流センター 【山之口麓文弥節人形浄瑠璃】 [倭建命]

倭建命15

山之口 的野正八幡宮 一の鳥居.JPG
山之口 的野正八幡宮 正面鳥居2.JPG
倭建命が船出するとその海峡を治める神が怒って荒


波を起こしました。海は嵐のように時化(しけ)て一


行の船は木の葉のようにくるくると回され進むこ


とができませんでした。空を見上げると雲はなく


空は青く太陽は輝いていました。誰もが『これ


は嵐ではなく神さまの怒りだ。』と感じてい
山之口  的野正八幡宮 ご由緒.JPG
山之口  的野正八幡宮 階段参道.JPG
ました。倭建命の船には后の弟橘比売命(オトタチバ


ナノヒメノミコト)が乗っていました。弟橘比売命


は物部氏の同族で稲作の神の祀りを行う穂積氏の


出身です。弟橘比売命は気丈にもはっきりと言


いました、『これは海峡の神の祟りに違いあり


ませぬ、わたしは身代わりに海に入り神の怒



りを静めます、どうかご無事で都に戻ってください。』


別れの言葉を終えた弟橘比売命は伴に仮の浮島の準


備を命じました。




的野正八幡宮(まとのしょうはちまんぐう)
御神徳
武勇 学問 農商工 安産 子育て 子授け
山之口  的野正八幡宮 ご社殿.JPG
山之口  的野正八幡宮 ご拝殿.JPG
山之口  的野正八幡宮 ご本殿.JPG
山之口  的野正八幡宮 ご本殿2.JPG
山之口  的野正八幡宮 ご社殿3.JPG
宮崎県都城市山之口町富吉

http://goo.gl/maps/ucmFP

最寄駅からのアクセス 山之口駅より徒歩約10分
最寄ICからのアクセス 都城ICより高城、山之口方面に約8㎞



都城市へのアクセス
http://miyakonojo.tv/kanko/accessmap/



あじさい公園
21種2万8千本のあじさいが植えられており、丘一面に咲き広がる紫陽花の中を縫うように散歩できます。
山之口町 あじさい公園.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/FtdnN



道の駅山之口みちのえきやまのくち
販売所では宮崎県内のお土産はもちろん、とれたての新鮮な地場産品を数多く取り揃えてあります。 レストランあじさい館では地場産品を使った山之口ならではの料理も味わえます。
山之口町 道の駅1.JPG
山之口町 道の駅2.JPG
詳細は下記リンクで確認してください
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/

アクセスマップ
http://goo.gl/maps/wYa5O



青井岳温泉交流センター
宮崎県・都城市にある豊かな自然が生きづく癒しの温泉です。
青井岳荘.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://aoidake.jp/201408081721.php

交通アクセス
http://aoidake.jp/access.php



山之口麓文弥節人形浄瑠璃
島津家の参勤交代の折、京都・大阪ではやっていた「岡本文弥」が語る人形浄瑠璃を習い覚えた郷士たちが持ち帰り演じたとされています。
【山之口麓文弥節人形浄瑠璃】.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miya-shoko.or.jp/yamanokuchi/history/history.htm

交通アクセス
https://www.google.com/maps/@31.800396,131.168649,19z?hl=ja




宮崎県東臼杵郡椎葉村 向山神社(むかいやまじんじゃ)椎葉民俗芸能博物館 登山・トレッキング 菜豆腐 椎葉そば [倭建命]


倭建命14


『危険が迫ったらすぐにこの袋を開くのですよ。』伊


勢の叔母からもらった袋を思い出した倭建命はすぐ


に袋の中身を見ました、すると袋の中には火打ち


石(ひうちいし)が入っていました。これを見た


倭建命は最善の策を思い立ったのです。腰に


付けた草薙剣で周囲の草を刈り取って一ヶ



所に積み上げて火打ち石で草の山を燃やしました。草


の山が燃え出したことによって周りの空気が暖めら


れ激しい風が起きました。迎火(むかえび)をする


ことで野火の勢いを殺して野火を沈火させるこ


とに成功したのです。このあと倭建命は無事に


野原を脱出して火を付けた国造を斬りその遺



体を焼きました、それからこの地を焼津(やきつ)と呼


ぶようになりました。倭建命は相模の三浦半島に出


ました。そこから走水の海(はしりみずのうみ=


浦賀水道)を渡って上総国に入ろうとしました。



向山神社(むかいやまじんじゃ)
御神徳
交通安全 家内安全 無病息災 心の癒し
椎葉村 向山神社.PNG
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 人吉ICより椎葉方面に約60㎞
最寄駅からのアクセス 日向駅よりバスで約4時間



椎葉民俗芸能博物館
椎葉民俗芸能博物館は、椎葉村の民俗文化を保存・伝承する施設として、平成9年4月にオープンしました。地上4階、地下1階で昔の村の民家風造りをしています。

椎葉村 民族芸能博物館1.PNG

椎葉村 民族芸能博物館2.PNG椎葉村 民族芸能博物館3.PNG椎葉村 民族芸能博物館4.PNG椎葉村 民族芸能博物館5.PNG
http://www.shiibakanko.jp/ss_index.php?act=dt&gid=3



登山・トレッキング
1600m以上の山々が連なる椎葉村。深い渓谷と森が織りなす深山幽谷の世界は、若葉、深緑、紅葉、雪景色と四季折々の装い見せてくれます。
椎葉村 トレッキング.PNG
http://www.shiibakanko.jp/asobu/trekking.html


菜豆腐
椎葉名物の中で、一番人気商品!
椎葉村 菜豆腐.PNG
http://www.shiibakanko.jp/kau/



椎葉そば
香り高い椎葉産そば粉を使用したコシのある風味豊かなそばです。
椎葉村 椎葉そば.PNG
http://www.shiibakanko.jp/kau/

宮崎県えびの市原田 妙見神社(みょうけんじんじゃ) 出水観音(でみずかんのん) 田の神さあ 八幡丘公園桜のライトアップ  山椒茶屋 [倭建命]

倭建命13


倭建命は美夜受比売と将来の約束を交わしてそのま


ま東方へ進みました。そして山や河の荒ぶる神々と


天皇に恭順しない各地の豪族らを説得して朝廷に


従わせました。倭建命は険しい箱根山を越えて相


模国に入りました。この時に相模の国造が倭建命


を騙して広い野原に引き入れ言いました、『この



広い野の中に大きな沼があります、この沼に住む乱暴


な神に大変苦しめれています、どうかこの荒ぶる神


を静めてください。』倭建命はその神を拝見しよう


と一人で野原に入ってい行きました。すると相模


の国造は倭建命の姿が見えなくなると野原四方


に火を放ちました。火はみるみるうちに燃え



広がっていきました。倭建命は自分が騙されたことに


すぐに気付きました。辺り一面が火焔に包まれどう


することもできない状況にです、倭建命はこの時


伊勢の倭比売の言葉を思い出しました。


妙見神社(みょうけんじんじゃ)
御神徳
家内安全 良縁 合格
えびの市 妙見神社1.PNG
えびの市 妙見神社2.PNG
えびの市 妙見神社3.PNG
宮崎県えびの市原田

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス えびのICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JRえびの飯野駅より車で約10分



出水観音(でみずかんのん)
出水地区にある観音堂で建立は今から1000年ほど前。
えびの市 出水観音.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/iino.html


田の神さあ
田の神は、冬は山の神となり、春は里におりて田の神となって田を守り、豊作をもたらすと信じられています。
えびの市 田の神さぁ~.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=110511162218


八幡丘公園桜のライトアップ
八幡丘公園のピクニック広場駐車場まで続く桜並木の両サイドをぼんぼりで、広場手前ではサーチライトで、光を彩ります。
えびの市 八幡丘公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/eventcal/index.html



山椒茶屋
えびの市 茶屋.PNG
山椒茶屋ホームページhttp://www.sanshochaya.jp/
アクセスマップ

宮崎県日南市 隈谷神社(くまやじんじゃ) 商家資料館 振徳堂 松の露【芋】 まぐろステーキ [倭建命]

倭建命12


倭建命が憂いて泣いていると倭比売命は自分の気持


ちを伝えるために伊勢神宮の神宝(かんだから)であ


る草薙剣を授けました。この剣が必ずや倭建命を


守ってくれると信じたのです。さらに『危険が


迫ったならこの袋を開くのです。』と言って絹


の袋を渡しました。叔母の見送りを受けて出



立した倭建命は伊勢国を出て尾張国に入りました。こ


の地を治める国造の尾張氏は古くから物部氏と親し


いとあって大和朝廷に好意的でした。そのために


倭建命は尾張氏に篤い持て成しを受けました。


尾張氏が開いた宴会で倭建命は尾張氏の娘


の美夜受比売(みやずひめ)と懇意の中と



なりました、しかしこれから始まる東征にはどのよう


な危険が待っているかわからないので東征の後に


再び立ち寄ろうと考えました




隈谷神社(くまやじんじゃ)
日南市 隈谷神社1.PNG
日南市 隈谷神社2.PNG
宮崎県日南市隈谷甲

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ車で約50分
最寄駅からのアクセス JR日南駅より車で約10分



商家資料館
商家資料館は、飫肥城下町の商人通として栄えた所にあります。
日南市 商家資料館.PNG
日南市 商家資料館2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/history/syouka-siryoukan.html



振徳堂しんとくどう
飫肥藩の藩校として天保2年(1831)に藩主祐相(すけとも)によって建築されたものです。
日南市 振徳堂.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/history/shintokudou.html



松の露【芋】
社名にもなっている、創業当時から造り続けられている伝統の本格焼酎。
日南市 松の霧.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/omiyage/shochu/matunotuyu.html



まぐろステーキ
地元日南で水揚された脂の乗った新鮮なマグロの切り身を出汁で味付けして密封した食べ応えのある一品です。
日南市 まぐろステーキ.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/omiyage/marine/post-64.html




Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。