SSブログ

宮崎県東諸県郡国富町八代 諏訪神社(すわじんじゃ)法華嶽公園 大坪の一本桜 一ツ葉焼窯元  白玉まんじゅう  [垂仁天皇]



垂仁天皇13
国富町 諏訪神社 正面鳥居.JPG
国富町 諏訪神社 入口参道.JPG
国富町 諏訪神社 正面鳥居2.JPG

この時代白鳥は稲の収穫を終える頃北国から渡って


きたので神の使者だと考えられました。垂仁天皇は


山辺大鶙 (やまのべのおおたか)という近臣に命じ


ました。『あの鳥を摑まえよ』白鳥を捕らえて本


牟智和気命に見せれば言葉を話すようになるの


ではと考えたのです。山辺大鶙 は白鳥を追い
国富町 諏訪神社 入口付近ご由緒.JPG
国富町 諏訪神社 御手洗1.JPG
国富町 諏訪神社 御手洗2.JPG

かけて紀伊国から播磨国へさらに因幡、丹波、但馬を


駆け抜けました。それでも白鳥は捕まりませんでし


た。白鳥はさらに東方へ向かい近江、美濃、尾張、


信濃の国々を経て、越の国へと着きました。山辺


大鶙は日本海沿いを粘り強く追いかけました、そ


して和那美(わなみ)の河口でようやく網を張っ
国富町 諏訪神社 境内神社1.JPG
国富町 諏訪神社 御池3.JPG

て白鳥を捕らえたのです。山辺大鶙は大急ぎで都に帰


り白鳥を垂仁天皇に献上しました。



諏訪神社(すわじんじゃ)
国富町 諏訪神社 ご社殿.JPG
国富町 諏訪神社 ご社殿2.JPG
国富町 諏訪神社 ご拝殿1.JPG
国富町 諏訪神社 ご社殿4.JPG
宮崎県東諸県郡国富町八代
アクセスマップ
最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより国富方面へ車で約40分
最寄駅からのアクセス JR宮崎駅より国富方面へ車で約40分



国富町観光マップ
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/modules/content019/index.php?id=2



法華嶽公園ほっけだけこうえん
緑豊かな九州山脈の山々と、法華嶽薬師寺の静かなたたずまいによくマッチした日本庭園は、散策の場として最高です。
枯山水式庭園で、平安時代の女流歌人和泉式部の伝説の世界や京都の雰囲気の中でしっとりと心休まるところでもあります。
国富町 法華嶽公園.PNG
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/modules/content019/index.php?id=15
グーグルマップ



大坪の一本桜
地元の人々から神木として崇められ、大切にされているこの山桜は、塚の中に太い根を張り、樹齢150年と言われ、高さは15メートル、幹周り3.17メートルの見事なものです。
八代小中学校や川上神社のある川上地区から直線道路(町道)を西に向かうと、茶畑の中に一本の山桜が見えます。
国富町 大坪の一本桜.PNG
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/modules/content019/index.php?id=9
グーグルマップ


一ツ葉焼窯元
象嵌(ぞうがん)と練り込みを特徴とする窯元で練り込みは中国の唐の時代(磁州窯)に用いられたという技法で日本では数少ない技術です。
多色の土の組み合わせで自由な発想により宮崎の風土に溶け込んだシンプルで洗練された作風は、独特な色と風合いで魅力ある作品を造り出しています。
国富町 一ツ葉焼窯元.PNG
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/modules/content003/index.php?id=10



白玉まんじゅう
白玉まんじゅうは、国内産のうるち米だけを使用した一口サイズの白くてかわいいおまんじゅうです。うるち米をこねて甘さ控えめのこしあんを包み込み蒸し器で蒸して作る手作りのまんじゅうです。
国富町 白玉まんじゅう.PNG
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/modules/content003/index.php?id=9

宮崎県日南市南郷町榎原 榎原神社(よわらじんじゃ) [垂仁天皇]


垂仁天皇12
南郷町 榎原神社 大鳥居.JPG
南郷町 榎原神社 正面鳥居.JPG
南郷町 榎原神社 入口外観.JPG
南郷町 榎原神社 ご神門.JPG
南郷町 榎原神社 ご祭神.JPG
本牟智和気命(ホムチワケノミコト)は父垂仁天皇の


もとで大切に育てられましたが言葉が話せません


でした。ある日天皇は船遊びをすれば御子がもの


を言うようになるかもしれないと考えました。そ


のために尾張の相津(あいづ)から二又に分かれ


た大きな杉の木を伐って取り寄せました。この
南郷町 榎原神社 鐘楼3.JPG
南郷町 榎原神社 ご由緒.JPG
南郷町 榎原神社 鐘楼説明板.JPG
南郷町 榎原神社 手水舎.JPG
杉の木を丸木船を作るためです。この丸木船を大和ま


で運び入れて市師(いちし)の池や軽池(かるのいけ)


に浮かべて本牟智和気命に船遊びをさせました。し


かし本牟智和気命は顎髭が胸前まで伸びる年にな


っても一言も口をききませんでした。ところがあ


る日のこと、言葉をしゃべれない本牟智和気命が
南郷町 榎原神社 受付.JPG
南郷町 榎原神社 守礼所.JPG
南郷町 榎原神社 帰り参道.JPG
空を飛んでいく大きな白鳥を見て『ああ~ああ~』と


不確かな言葉を発したのです。



榎原神社(よわらじんじゃ)

御神徳

縁結び・安産祈願・学業成就・家内安全
南郷町 榎原神社 境内風景.JPG
南郷町 榎原神社 正面ご社殿.JPG
南郷町 榎原神社 ご拝殿.JPG
宮崎県日南市南郷町榎原

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより日南方面へ約45km
最寄駅からのアクセス JR榎原駅から徒歩10分




 港の駅 めいつ
県内有数の近海カツオ一本釣り基地である目井津港。
南郷漁協直営のこちらでは、地元グルメのかつお飯を初めとした、新鮮な海の味を味わうことができます。
港の駅 めいつ.PNG
マップ詳細等は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/bussan/post-6.html




 スキューバダイビング体験
日南の美しい海でスキューバダイビング体験。日南市南郷の栄松ビーチ付近の海は、真冬でも水温は20℃前後。
そんな暖かい海に暮らす、さまざまな魚や珊瑚礁を間近で見てみませんか。
スキューバダイビング体験.PNG
マップ詳細等は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/play/sea/post-87.html




  観光バス「にちなん号」
宮崎と日南間を1日1往復します。
JR九州の観光特急「海幸山幸」の時刻と連動した観光バスです。
神話の舞台・鵜戸神宮(うどじんぐう)や宮崎県を代表する景勝地である日南海岸を巡り、列車とバスでぐ~んと観光の楽しみが広がります。同乗する車掌兼ガイドの案内とともに観光地と流れ行く景色をお楽しみください。  
観光バス にちなん号.PNG
マップ詳細等は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/information/post-122.html




  「泰平踊(本町組)」自主公演
たいへいおどりじしゅこうえん

日南を代表する伝統芸能「泰平踊」を、飫肥城内で本町組保存会のみなさんが公演します。
5万1千石の城下町ここ「飫肥」では、元禄の初め頃より、盆踊りが盛んに行われてきました。宝永4年(1707年)に当時の飫肥藩より武家にも踊ることが許され、「泰平踊」として、侍と町人が一緒に踊ると言う、他藩にはまれな催しが続いてきました。
「泰平踊(本町組)」自主公演.PNG
マップ詳細等は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/event/post-61.html

宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区 黒木神社(くろきじんじゃ)おせりの滝民話伝承館 鬼神野溶岩渓谷 宇納間地蔵大祭 [垂仁天皇]


垂仁天皇11


垂仁天皇は大后沙本毘売が兄と運命を共にする覚悟


であることを悟りました。天皇は敵陣(稲城)に使者


を送って沙本毘売に尋ねました、『子の名は母が付


けるもの、何と名付ける?』沙本毘売が答えまし


た、『今、火(ほむら)のついた稲城を焼いている


時に生まれたのだから本牟智和気御子(ほむち



わけのみこ)と名付けてください。』使者は続けて『御


子はどのように育てればいいのか?』と問いました。


『乳母をつけてください、子を育てる役の大湯坐(


おおゆえ)若湯坐(わかゆえ)を付けて育ててくださ


い。』使者は最後に『結び固めてくれた服の下紐


を誰にほどかせる?』これは寂しいので後妻が



欲しいという遠回しな言い方です、これに対して沙本


毘売は『腹違いの弟に丹波国の比古多多須美知宇斯


王(ひこたたすみちのうしのみこ)がいます、この王


の娘の兄比売(えひめ、比婆須比売命ヒバスヒメノ


ミコト)弟比売(おとひめ、弟比売命オトヒメノミ


コト)の二人は美しくて心清らかな方たちです、


この二人をお召しになれば宜しいでしょう。』



垂仁天皇はこのあと軍勢に総攻撃を命じました。稲城


を焼き払い沙本毘古王を滅ぼしました。妹の沙本毘


売も火の中に身を投じて亡くなりました。




黒木神社(くろきじんじゃ)
美郷町 黒木神社1.PNG
美郷町 黒木神社2.PNG
美郷町 黒木神社3.PNG
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより車で約15分




おせりの滝民話伝承館
おせりの滝民話伝承館.PNGおせりの滝民話伝承館2.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2560.htm




鬼神野溶岩渓谷
美郷町 鬼神野 溶岩渓谷.PNG

アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2552.htm




宇納間地蔵大祭
全長寺、仁王門をくぐり、365段の長い石段を登り詰めたあたりの鉄城山山頂。ここに祀られている宇納間地蔵尊は、名僧行基菩薩の手による一刀三礼の霊佛ともいわれています。
宇納間地蔵大祭イベント1.PNG

宇納間地蔵大祭イベント2.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/item/3967.htm#ContentPane





春夏秋冬いっつもや

いつもや5.PNG

美郷町 春夏秋冬いっつもや2.PNG

いつもや.PNG

アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2582.htm

宮崎県西都市 岩爪神社 調殿神社(つきどのじんじゃ) 日向国分寺跡・木喰五智館 タンデム自転車試乗会 このはな館レストラン旬菜屋 [垂仁天皇]

垂仁天皇10

西都市 岩爪神社 正面鳥居.JPG
西都市 岩爪神社 正面参道.JPG
西都市 岩爪神社 ご社殿.JPG
西都市 岩爪神社 ご拝殿.JPG
沙本毘売は予め髪を剃り腕の玉飾りの玉の緒を腐ら


せ着物を酒に浸すことで腐らせました。自身の髪の


毛を鬘(かつら)に編んでかぶり、すぐに切れる玉


の緒で玉飾りを三重に巻きつけました。垂仁天皇


の兵士たちが御子を受け取りに行くと、母の沙本


毘売も一緒に連れて帰ろうとしますが沙本毘売
西都市 岩爪神社 手水舎.JPG
西都市 岩爪神社 ご由緒.JPG
が拒むと、兵士たちが無理やり沙本毘売を捕らえよう


とします。髪を摑むと髪全体が取れ落ち、玉飾りを


摑むと玉の緒がぷっつりと切れ、着物を摑むと着物


が破れて沙本毘売を摑まえることができませんで


した。そしてとうとう沙本毘売は稲城へと逃げ込


んで行きました。この報せを聞いた天皇は激怒し



て大后の玉飾りを製作した宮廷の玉作りの人々を逆


恨みから領地を取り上げました。こうして自分勝手


な主君のせいで褒美を貰うべき時に罰を受けたこ


とを表す『地(ところ)得ぬ、玉作り』という諺が


生まれました



岩爪神社    
西都市 岩爪神社 ご本殿.JPG
西都市 岩爪神社 ご本殿2.JPG
西都市 岩爪神社 境内風景1.JPG
西都市 岩爪神社 境内風景2.JPG
宮崎県西都市大字岩爪

アクセスマップ



調殿神社(つきどのじんじゃ) 
西都市 調殿神社1.PNG
西都市 調殿神社2.PNG
西都市 調殿神社3.PNG
宮崎県西都市調殿

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約15分
最寄駅からのアクセス JR日向新富駅より西都方面へ車で約25分



日向国分寺跡・木喰五智館
日向国分寺は、奈良時代、聖武天皇によって仏教による国家鎮護の方針の もと、国分尼寺とともに国毎に置かれた寺で、その広さは約4ヘクタールに も及び金堂・講堂・塔などがそびえていたといわれています。
西都市 日向国分寺跡・木喰五智館.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.saito.miyazaki.jp/display.php?cont=100210184459


タンデム自転車試乗会
西都市地域雇用創造協議会では、日頃自転車に乗る機会の少ない障がい者も楽しめる新たな体験プログラムを開発しています。
西都市 タンデム自転車試乗会.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-02-20-4


このはな館レストラン 旬菜屋
四季おりおりの地元で採れた旬の食材を活かした、創作和風料理でおもてなしいたします。
西都市 旬菜家.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/konohanakan/restaurant.html


宮崎県えびの市 御年神社(みとしじんじゃ) 県立矢岳高原展望台 日本三大車窓 白鳥温泉上湯 道の駅えびの [垂仁天皇]

垂仁天皇9


沙本毘売の呼び掛けに垂仁天皇は『愛しい后よ戻っ


来てくれ、そなたの兄を許すことはできないがそな


たを大切に思う気持ちは今でも変わりはない。』と


言いました。沙本毘売と垂仁天皇はそのまま向き


合ったまま暫く立っていました。垂仁天皇は沙本


毘売が歩みよってくる気配がないこと悟ると一



計を思い立ちました。垂仁天皇はすぐに力が強く敏捷


な近臣を集めて言いました『御子を受け取りに行っ


たときに無理にでも后を連れてくるのだ、髪でも


手でも摑まえて引き摺ってでも連れてくるのだ


ぞ!』沙本毘売は天皇の想いを計ったかのよう



に予測してあらかじめ髪を剃り、玉飾りの玉


の緒を腐らせ着物を酒に浸して腐らせました。



御年神社(みとしじんじゃ)
えびの市 御年神社1.PNG
えびの市 御年神社2.PNG
宮崎県えびの市西郷

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス えびのICより車で約15分
最寄駅からのアクセス JR京町温泉駅より車で約10分



県立矢岳高原展望台(けんりつやたけこうげんてんぼうだい)
キャンプ場近くの展望台からはえびの市内や豊かな霧島の山々を一望。
えびの市 県立矢岳高原展望台.PNG
詳細マップ等は下記リンク先で確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/masaki.html


日本三大車窓
JR肥薩線の最高地である矢岳駅から次の真幸駅までの区間、矢岳第一トンネルを抜けると左手に山と田園が広がる雄大な景色が現れます。
えびの市 日本三大車窓.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/masaki.html#sandaishaso


白鳥温泉上湯
白鳥温泉上湯は、征韓論に敗れた西郷隆盛が心身を癒しに訪れ、3か月間逗留したという歴史ある温泉です。
えびの市 白鳥温泉1  Lv3.PNG
えびの市 白鳥温泉上湯2.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=140328150336


道の駅えびの
えびの市 道の駅えびの.PNG
営業時間
AM9:00~PM6:00
定休日
毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)

アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/speciality/index.html



宮崎県宮崎市佐土原町 愛宕神社(あたごじんじゃ) くじら羊羹 宝塔山公園桜まつり 日向夏ひゅうがなつ 佐土原城跡/宮崎市佐土原歴史資料館(鶴松館) [垂仁天皇]

垂仁天皇8

宮崎市 佐土原   愛宕神社 入り口鳥居.JPG
宮崎市 佐土原   愛宕神社 参道階段.JPG
宮崎市 佐土原  愛宕神社   登山道中間付近2.JPG
宮崎市 佐土原  愛宕神社 登山道中間付近.JPG
沙本毘売は稲の束で仕上げた稲城を見た時『お兄様は


勝てない』と思いました、しかしそれでも沙本毘売


は兄がいる稲城に入って行きました。沙本毘売が稲


城に入ったとの報せが垂仁天皇のもとへ入ると垂


仁天皇は大いに戸惑いました。三年間寵愛してき


た后でしかも間もなく天皇の跡継ぎ産む予定で
宮崎市 佐土原  愛宕神社 入り口 別宮.JPG
宮崎市 佐土原  愛宕神社 説明板.JPG
宮崎市 佐土原   愛宕神社 御手洗.JPG
した。垂仁天皇は軍勢に稲城を包囲させますが攻め寄


せる決心ができずにいました。このように両軍が睨


み合っているうちに沙本毘売はとうとう出産して


しまいます。生まれたのは男の子でした、この時


沙本毘売は『我が子だけでも助けよう』と考えま


した。沙本毘売は子を抱いて稲城の外に出まし



た、そして垂仁天皇の軍勢に向かって叫びました。『も


しこの御子が垂仁天皇の子だと思われるなら、どう


かこの子を大事に育てて下さい。』



愛宕神社(あたごじんじゃ)
宮崎市 佐土原 愛宕神社 ご社殿.JPG
宮崎市 佐土原  愛宕神社 ご本殿3.JPG
宮崎市 佐土原 愛宕神社 ご本殿.JPG
宮崎県宮崎市佐土原町上田島

アクセスマップ

最寄駅からのアクセス JR佐土原駅より車で約20分
最寄ICからのアクセス 西都ICより佐土原方面へ車で約20分



くじら羊羹
米の粉を練って伸ばし、さらにあんこではさんで蒸した和菓子。島津五代藩主惟久が幼少の頃、生母が鯨のように大きく力強くなって欲しいと願いを込めて作らせたのが由来とされています。昔ながらの製法で伝統の味が満ちています。
佐土原町 くじら羊羹.PNG
詳細はリンク先で確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/gourmet/10.html



宝塔山公園桜まつり
宝塔山公園の桜を楽しんでもらいながら、地場産品の販売を行います。
佐土原町 宝塔山公園桜まつり.PNG
アクセスマップ

詳細はリンク先で確認してください
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/contents/1361251863382/index.html



日向夏ひゅうがなつ
日向夏は、江戸の文政年間、宮崎市の庭先に育っているのを偶然に発見されて広まった生粋の宮崎生まれ。
外皮をうすくむいて、白皮をそのままにして、そぐように切ると、その中には柔らかい果肉とたっぷりの果汁が詰まっていて、すばらしい香りが広がります。ふわふわとした白い皮も食べられます。
佐土原町 日向夏.PNG
詳細はリンク先で確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/gourmet/03.html


佐土原城跡/宮崎市佐土原歴史資料館(鶴松館)
中世の典型的な山城で自然の地形を利用した佐土原城は難攻不落の城であり、伊東氏の日向国48城支配の要の城として整備されていきました。
1佐土原町 佐土原城跡.PNG
佐土原町 佐土原城跡2.PNG
詳細マップ等は下記リンク先で確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/46.html


宮崎県西臼杵郡高千穂町 高千穂神社(たかちほじんじゃ)高千穂牛たかちほぎゅう あららぎ乃茶屋現地ツアー・体験 クラフト樹の彩 [垂仁天皇]



  垂仁天皇7
高千穂町 高千穂神社 入口鳥居.JPG
高千穂町 高千穂神社 入口参道.JPG
高千穂町 高千穂神社 払所.JPG
高千穂町 高千穂神社 手水舎.JPG
『な、なんと、もう少しで騙されるところだったの


か!!』と垂仁天皇は言いました。天皇の表情を見


て沙本毘売は以前から兄のことを嫌っていたのだ


ろうと悟りました。この時沙本毘売は『もうこの


人とは一緒にやってはいけない』と思いました、


しかもこの時沙本毘売は垂仁天皇の子を妊娠し
高千穂町 高千穂神社 階段参道.JPG
高千穂町 高千穂神社 階段参道2.JPG
高千穂町 高千穂神社 ご由緒2.JPG
ていました。垂仁天皇が宣言しました『わたしは危う


く騙まし討ちに遭うところであった、これより討伐


に向かうぞ!!』沙本毘売は天皇から御殿で待機


するように命じれらましたが近者の目を盗み裏
高千穂町 高千穂神社 神楽殿.JPG
高千穂町 高千穂神社 事務所.JPG
高千穂町 高千穂神社 境内神社 荒立神社.JPG
高千穂町 高千穂神社 授与所.JPG
高千穂町 高千穂神社 境内風景.JPG
高千穂町 高千穂神社 夫婦杉2.JPG

門から密かに抜け出しました。沙本では沙本毘


古王が稲束をぐるりと積み上げて稲城(いなき



)と呼ばれている砦を作って備えていました。稲の束


で矢は防げますが俄作りの稲城では大軍の前に一気


に押し潰されることでしょう。




 高千穂神社(たかちほじんじゃ)
御神徳
国家鎮護 厄除 縁結び 交通安全
高千穂町 高千穂神社 ご社殿.JPG
高千穂町 高千穂神社 ご社殿3.JPG
高千穂町 高千穂神社 ご拝殿.JPG
高千穂町 高千穂神社 ご本殿2.JPG
高千穂町 高千穂神社 ご本殿3.JPG
高千穂町 高千穂神社 巨樹百選.JPG
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井
アクセスマップ
最寄ICからのアクセス 松橋IC、益城熊本空港ICより延岡・高千穂方面に約75㎞




 クラフト樹の彩
・高千穂神楽に登場する神々の舞姿をモチーフにした木製の人形です。
道の駅高千穂などで購入することができます。
縁起物として贈り物などで人気です。「厄を払い、福を呼び込み」と言われています。
神の里高千穂の木を使い一体一体心をこめて仕上げました。
高千穂町 クラフト樹の彩
クラフト樹の彩(くらふときのあや)
神話の里工房 神楽人形 舞
住所  高千穂町大字下野



 現地ツアー・体験
高千穂の自然や歴史、暮らしを体験できる現地ツアーや体験メニューを多数ご用意しております。
お気軽にご参加ください!
高千穂なっ得タクシー観光ツアー Aコース 薄切り高千穂牛ランチ
高千穂町 なっ得 体験ツアー.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
https://takachiho-kanko.info/tour/detail.php?log=1365049285&cate=&nav=1



 高千穂牛たかちほぎゅう
平成19年10月、鳥取県で開催された和牛のオリンピック「第9回全国和牛能力共進会」において見事内閣総理大臣賞を受賞。 念願であった日本一の称号を手にしました。そのやわらかく、芳醇な味わいは絶品です。
高千穂町 高千穂牛.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/beef/

高千穂町へのアクセス
http://takachiho-kanko.info/access/



 あららぎ乃茶屋(あららぎのちゃや)
高千穂峡遊歩道の途中に位置し、店内からの景観は、五ヶ瀬川が渓谷を刻む柱状節理がそそり立つ、まさに大自然の中での食事が楽しめます。
高千穂町 あららぎ之茶屋.PNG
マップ詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/gourmet/detail.php?log=1338525525





宮崎県東諸県郡綾町入野 明見神社(みょうけんじんじゃ)照葉大吊橋(てるはおおつりばし)馬事公苑(ばじこうえん) [垂仁天皇]



垂仁天皇6


沙本毘売は膝枕で眠っている垂仁天皇の首を刺そう


と三度も小刀を振り上げたのですが、ためらい刺し


殺すことができませんでした。沙本毘売の目に涙


が溢れ出ました。涙が一滴また一滴と眠っている


天皇の顔にしたたり落ちました。垂仁天皇は不意


に目を覚まして沙本毘売に尋ねました。『わた



しは今妙な夢を見た・・・、沙本(さほ)から流れてき


た雨雲が夕立を起こしてわたしはびしょ濡れになっ


た、・・・その時に錦色の小さな蛇が雨の中から


現れてわたしの首に巻きついた、この夢は何の


兆候だろうか・・・。』この言葉を聞いた沙本


毘売は隠しきれないと思い兄の企みを話して


しまいました。垂仁天皇は驚いて飛び起きました。



明見神社(みょうけんじんじゃ)
綾町 明見神社1.PNG
綾町 明見神社2.PNG
宮崎県東諸県郡綾町入野
アクセスマップ
最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより車で約35分



照葉大吊橋(てるはおおつりばし)
綾町憲章に「自然生態系を生かし育てる町にしよう」という一項が定めてあります。鳥獣類・爬虫類・昆虫類などが照葉樹林の中で生存している即自然生態、そこに真の意味の自然が生まれます。
綾町 綾の照葉大吊橋.PNG
アクセスマップ
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/outline/teruha_forest/bridge.html





  馬事公苑(ばじこうえん)
昔から競走馬・農耕馬を育成が盛んであった綾町には、宮崎有数の乗馬クラブ「綾馬事公苑」があります。
綾町 馬事公苑.PNG
アクセスマップ
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/tour_guide/guide/baji_park.html




 郷土料理 綾の里
当店の食材はすべて地元、綾町のものを使用しています。綾川の清流で育った鮎は、香りもよく、味も最高です。地どりは専属の養鶏場で丹精込めて育て上げた綾地鶏を使用。うまみがたっぷりで、脂もさらっとしつつコクがある当店自慢の味です。
綾町 郷土料理.PNG
ホームページhttp://www13.ocn.ne.jp/~ayasato/index.html
アクセスマップ



第8回 恋人の聖地「綾町・照葉(てるは)短歌賞」
綾の産業観光の中心である酒泉の杜に近接する「創造の森」は、平成19年7月に「恋人の聖地」として選定されました。
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ayahpm.miyazaki-nw.or.jp/display.php?cont=100215101259

宮崎県西諸県郡野尻町  高都万神社(たかつまじんじゃ)「萩の茶の梅」 ゆ~ぱるのじり めろめろメロン [垂仁天皇]

垂仁天皇5

1野尻町 高都萬神社 入り口鳥居.JPG
2野尻町 高都萬神社 階段参道.JPG
垂仁天皇は従妹にあたる沙本毘売(さほびめ)を大后


に迎えていました、この沙本毘売には沙本毘古王(


さほびこのみこ)という仲の良い兄がいました。沙


本毘古王は都の北方の沙保の地を領地として治め


ていました。ある日沙本毘古王が大后を訪ねて問


いました、『夫(=垂仁天皇)と兄(本人、沙本毘
3野尻町 高都萬神社 階段参道終わり.JPG
4野尻町 高都萬神社 正面ご社殿.JPG
5野尻町 高都萬神社 境内風景3.JPG
古王)とどちらを大切に思う?』大后は直ちに答えま


した、『お兄様の方が大切です。』沙本毘古王は嬉し


そうな表情を見せましたがすぐに真剣な眸をして


妹(大后)を見ました。そして『お前が兄を大切に


思うならお前とわたしで一緒に天下を治めよう


。』と言って携えた小刀を妹に手渡し『この小
6野尻町 高都萬神社 ご社殿3.JPG
7野尻町 高都萬神社 正面ご社殿2.JPG
刀で天皇が寝ている隙に刺し殺すんだ。』このような


陰謀があることなど知らずに垂仁天皇は沙本毘売の


膝枕で眠っていました。



高都萬神社(たかつまじんじゃ)
8野尻町 高都萬神社 ご拝殿.JPG
9野尻町 高都萬神社 お社内.JPG
10野尻町 高都萬神社 ご本殿2.JPG
11野尻町 高都萬神社 ご本殿.JPG
宮崎県西諸県郡野尻町大字東麓

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 高原ICより野尻方面へ車で約20分
最寄駅からのアクセス JR高原駅より車で約20分



萩の茶の梅
小林市 萩の茶の梅.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://miyazakikenkankou1.blog.so-net.ne.jp/2015-02-07

アクセスマップ


ゆ~ぱるのじり
『道の駅』ゆ~ぱるのじりは、地元農家、薬草農家との連帯による地域の食材を生かしたふるさと料理の提供を行います。
野尻町ゆ~ぱるのじり.PNG
小林市 ゆ~ぱるのじり2.PNG
アクセスマップ

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.nojiricyo-kankoukyoukai.jp/03_stay/index.html


めろめろメロン
光センサーで1つ1つ糖度を検査して厳選されたみやざきブランド認証「めろめろメロン」は、野尻町が誇る特産品の一つです。
小林市 めろめろメロン~.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.nojiricyo-kankoukyoukai.jp/04_tokusan/index.html


宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町 古戸野神社(ふるどのじんじゃ) 原田家のしだれ桜 G-パーク ナイアガラ(白) ~ Niagara [垂仁天皇]

垂仁天皇4


倭比売命は伊勢の大神宮の神の祭にあたりました。伊


許婆夜和気は大和国の小豪族、沙本(さほ)の穴太部


別(あなほべのわけ)の祖先です。阿邪美都比売命は


稲瀬毘古王(いなせびこのみこ)と結ばれました。


落別王は小月(おずき)の山君(やまのきみ)三川


(みかわ)の衣君(ころものきみ)といった小豪



族の祖先です。五十日帯日子王は春日の山君・高志(こ


し)の池君(いけのきみ)春日部君(かすかべのきみ)


といった小豪族の祖先です。伊登志別王は子ども


がいなかったので子代(こしろ)として伊登志部


(いとしべ)を定めました。この子代は王族につ


ながりのある豪族に領地として与えられまし



た。石衝別王は能登の一部を治める国造の羽咋君(は


くいのきみ)・近江国の地方豪族三尾君(みおのきみ)


の祖先です。布多遅能伊理毘売命は倭建命(ヤマト


タケルノミコト)の后(きさき)となりました。



古戸野神社(ふるどのじんじゃ)
五ヶ瀬町 古戸野神社2.PNG
五ヶ瀬町 古戸野神社1.PNG
宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面に車で約1時間15分



原田家のしだれ桜
樹齢およそ250年の原田家のしだれ桜は、町の天然記念物に指定されています。
五ヶ瀬町 原田家のしだれ桜.PNG
アクセスマップ

※詳しくは下記リンクで確認してみてください
http://gokase-kanko.jp/?page=nature


G-パーク
総合運動公園(多目的広場、全天候型400m陸上競技場、五ヶ瀬ドーム(体育館)、ごかせ温泉木地屋)。サッカー、陸上競技、卓球、バドミントン、剣道、バレーボールなどの競技ができ、涼しい夏には実業団を始め多くの合宿が行われています。
五ヶ瀬町 G-パーク.PNG
アクセスマップ

※詳しくは下記リンクで確認してみてください
http://gokase-kanko.jp/?page=kanren


ナイアガラ(白) ~ Niagara
生食用ブドウ品種“ナイアガラ”を3カ月以上熟成させ仕上げた美しい黄金色が特徴の白ワイン。
五ヶ瀬町 ナイアガラ(白) ~ Niagara.PNG
アクセスマップ

※詳しくは下記リンクで確認してみてください
http://gokase-kanko.jp/?page=wine



Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。