SSブログ
海佐知毘古・山佐知毘古 ブログトップ
前の10件 | -

宮崎県日南市 鵜戸神宮(うどじんぐう) サンメッセ日南 「泰平踊(本町組)」自主公演 むかでのり [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古13

1日南市 鵜戸神宮 入口大鳥居.JPG
2日南市 鵜戸神宮 駐車場から4.JPG
3日南市 鵜戸神宮 駐車場から.JPG
4日南市 鵜戸神宮 入口鳥居 海側 正規ルート.JPG
日南市 鵜戸神宮 ご神門1.JPG
日南市 鵜戸神宮 ご神門2.JPG
日南市 鵜戸神宮 ご神門3.JPG
『紐で貫く  勾玉 赤く


 絹の紐まで  清げなり


 君は白玉  装い立てて


 清く 貴く  忘られぬ』


山佐知毘古はこれに答える和歌を贈りました。
日南市 鵜戸神宮 ご神門6.JPG
10日南市 鵜戸神宮 参道.JPG
11日南市 鵜戸神宮参道3.JPG
13日南市 鵜戸神宮 神橋説明板.JPG
14日南市 鵜戸神宮 下り参道付近.JPG
15日南市 鵜戸神宮 参道神橋からの眺め.JPG
16日南市 鵜戸神宮 運玉の岩2.JPG


『沖に 鳥舞う 鴨住む 島よ


海の底なる  住き都


共に過ごせる  麗しき妻よ


千代の末まで  忘れまじ』


山佐知毘古、日子穂々手見命(火遠理命)は高千穂の
17日南市 鵜戸神宮 本殿付近 運玉授与所.JPG
18日南市 鵜戸神宮 ご本殿前鳥居.JPG
19日南市 鵜戸神宮 本殿脇にある.JPG
20日南市 鵜戸神社 本殿奥 御乳水.JPG
21日南市 鵜戸神宮 本殿奥の授与所.JPG
22日南市 鵜戸神宮 本殿境内社 皇子神社.JPG
23日南市 鵜戸神社 境内社皇子神社横.JPG
宮に五百八十年間いました、御陵は高千穂の山の西


にあります。



鵜戸神宮(うどじんぐう)
御神徳
安産、育児、縁結
24日南市 鵜戸神社 ご社殿.JPG
日南市 鵜戸神宮 ご本殿1.JPG
日南市 鵜戸神宮 ご拝殿1.JPG
宮崎県日南市大字宮浦

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより日南方面に約40km
最寄駅からのアクセス 油津駅よりバスで20分「鵜戸神
宮入口」下車徒歩20分 又は タクシーで20分


サンメッセ日南
日南海岸の小高い丘の上に位置する「サンメッセ日南」。
日南市 サンメッセ日南.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/themepark/sun-messe.html


「泰平踊(本町組)」自主公演
日南を代表する伝統芸能「泰平踊」を、飫肥城内で本町組保存会のみなさんが公演します。 
日南市 「泰平踊(本町組)」自主公演.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/event/post-61.html


むかでのり
日南海岸で採れるトゲキリンサイという海草を、煮詰め固めた後に、みそ漬けにした海苔です。
日南市 むかでのり.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/eats/kyodo/mukadenori.html

宮崎県延岡市北川町 下塚神社(しもつかじんじゃ) 大崩山 子持ち鮎めし ひむかのくにえんぱく2014 [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古12


赤子を抱いた豊玉姫が美しい姿になって産屋から出


て来ました、そして山佐知毘古に近づいて別れの言


葉を言いました。『わたしは海の道を通って行き


来しようと考えていましたが、わたしの姿を見


られたので、もうお会いすることは出来なくな


りました。』豊玉姫は赤子を山佐知毘古に抱


かせて綿津見の国に帰ってしまいました、その時に陸


と海とを繋ぐ道が塞がりました。この時に生まれた


御子は鵜葺草葺不合命ウガヤフキアエズノミコト(


天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命アマツヒコ


ヒコナギサタケウガヤフキアエズノミコト)と名


付けられました。この名前の意味は鵜の羽


根の屋根が完成する前に生まれた『屋根の完成が間に


合わなかった』という意味です。海に戻った豊玉姫


でしたが生まれた子が心配になって妹の玉依姫


地上へと送りました。そして和歌を贈りました。



下塚神社(しもつかじんじゃ)
延岡市 下塚神社1.PNG
延岡市 下塚神社2.PNG
宮崎県延岡市北川町川内名

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北川ICより車で約35分
最寄駅からのアクセス JR市棚駅より車で約25分


大崩山
標高1,644mの祖母傾国定公園を代表する山です。
延岡市 大崩山.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/nature

アクセスマップ


子持ち鮎めし
城下町 延岡のまちを流れる五ヶ瀬川は、豊かな森林からなる九州山地に水源をなし、鮎の棲む清流として知られています。
延岡市 子持ち鮎めし.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/77


ひむかのくにえんぱく2014
のべおかで、ご縁つながる。小さな体験の旅。
延岡市 ひむかのくにえんぱく2014.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://nobekan.jp/blog/archives/6683

宮崎県西臼杵郡高千穂町 祖母獄神社(そぼだけじんじゃ) 国見ケ丘 アカツキ酒造 合資会社 高千穂神楽 [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古11


大綿津見神の娘の豊玉姫が地上を訪ねて来て言いま


した、『わたしは身ごもっていて出産する時を迎え


ました、しかし海の中で天津神の御子さまを産む


べきではありません、そのために出向いて参った


のです。』山佐知毘古は海辺の渚に鵜(う)の


羽で屋根の葺草(ふきくさ)代わりにして産


屋(うぶや)を作ろうとしました、ところが屋根が完


成しないうちに豊玉姫が産気づきました。豊玉姫が


産屋に入る直前山佐知毘古に言いました、『異郷


の者は自分本来の姿になって子を産みます、で


すから産屋の中を決して見ないように。』山


佐知毘古はその言葉を不思議に思い豊玉姫


の言いつけを忘れて産屋の中を覗いてしまいました。


すると中では長さが八尋(約十四、四メートル)も


ある巨大な鰐が身をくねらせて這い回っていたの


です。山佐知毘古は驚いて産屋から一目散に逃


げ出しました。



祖母獄神社(そぼだけじんじゃ)
高千穂町 祖母獄神社1.PNG
高千穂町 祖母獄神社2.PNG
宮崎県西臼杵郡高千穂町五ヶ所

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面に車で約1時間10分


国見ケ丘
標高513mの国見ヶ丘は、雲海の名所として有名です。
高千穂町 国見ケ丘.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください。
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail

アクセスマップ


アカツキ酒造 合資会社
昭和9年創業の老舗が地元産米を使い、全工程をすべて手作業で丹精込めて造りあげる「本格米焼酎暁」飲み口がまろやかでお湯割りやロックなど、さまざまなスタイルで楽しめます。
高千穂町 アカツキ酒造.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください。
http://takachiho-kanko.info/gourmet/detail.php?log=1365819817&cate=&nav=6


高千穂神楽
夜神楽の季節以外にも「高千穂の夜神楽」を楽しめるのが「高千穂神楽」です。
高千穂町 高千穂神楽1.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください。
http://takachiho-kanko.info/kagura/

宮崎県西都市 童子丸神社(どうじまるじんじゃ) 木喰五智館 有楽椿 「思い出の妻線」イベント [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古10

西都市 童子丸神社 由緒.JPG
西都市 童子丸神社 正面鳥居.JPG
山佐知毘古は海佐知毘古を訪ねて大綿津見神の教え


通り呪文を唱え釣針を返しました。すると大綿津見


神の言葉通りに海佐知毘古は三年の間にどんどん


貧しくなってしまったのです。海佐知毘古は魚が


獲れず、弟の山佐知毘古の田は稲が豊かに稔る


のに自分が開いた田には水が来ない、そして次


第に食べ物にも事欠くようになったのです。海佐知毘
西都市 童子丸神社 ご社殿.JPG
西都市 童子丸神社 ご社殿2.JPG
古は弟を恨んで山佐知毘古の元へ攻め寄せてきまし


た。この時山佐知毘古は懐から塩盁珠を取り出し


て海佐知毘古を溺れさせました。海佐知毘古が


助けを求めたので塩干珠を出して水を退かせ


て救いました。海佐知毘古は悩み苦しみ、


ついに『わたしはこれ以降あなた(弟、山佐知毘古)


を昼夜、守護人(まもりびと)となって仕えます』


と言いました。



これにより山佐知毘古の子孫が天皇になり、海佐知毘


古の子孫である隼人の軍勢が内裏(だいり=御所)を


お守りするようになったのです。また宮廷の新嘗祭


(にいなめさい=収穫を祝う神事)には海佐知毘古が


溺れる仕草を真似た隼人舞が演じられています。



童子丸神社(どうじまるじんじゃ)
西都市 童子丸神社 ご本殿1.JPG
西都市 童子丸神社      ご本殿2.JPG
宮崎県西都市童子丸

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR佐土原駅より西都方面へ車で約30分


木喰五智館
日向国分寺は、奈良時代、聖武天皇によって仏教による国家鎮護の方針の もと、国分尼寺とともに国毎に置かれた寺で、その広さは約4ヘクタールに も及び金堂・講堂・塔などがそびえていたといわれています。
西都市 日向国分寺跡・木喰五智館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.saito.miyazaki.jp/display.php?cont=100210184459

アクセスマップ


有楽椿
江戸時代に「太郎冠者(かじゃ)」の名で呼ばれ、茶人・織田有楽斎が茶花として愛用したのでこの名がついたといわれています。
西都市 有楽椿.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/shizen.html


「思い出の妻線」イベント
今月末に「思い出の妻線」が開催されます。
西都市 「思い出の妻線」.PNG
日  時:2014年11月30日(日曜) 10時00分~17時00分
会  場:妻線跡サイクリングロード
     妻線跡駐車場
     妻駅西地区商店街/あいそめ広場/夢たまご
     西都市児童館

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.saito.miyazaki.jp/display.php?cont=141121112915

宮崎県串間市 串間神社(くしまじんじゃ) 都井岬灯台  串間市総合運動公園 串間活〆ぶりプリ丼ぶり [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古9

1串間市 串間神社 南側入り口鳥居.JPG
2串間市 串間神社 東側鳥居.JPG
3串間市 串間神社 東側入口参道.JPG
4串間市 串間神社 古額.JPG
このあと大綿津見神は家来の鰐(ワニ)をすべて集め


て言いました、『今、天津神の御子、虚空津日高(


ソラツヒコ)が上の世界にお帰りされようとして


いる、誰が何日で送り届けてすぐに戻って来れる


か?』すると一尋(ひとひろ=約一・八メート


ル)もある大鰐が『わたしなら一日で送って帰
5串間市 串間神社 ご社殿3.JPG
6串間市 串間神社 境内風景.JPG
って来れます。』と申し出ました。大綿津見神は大鰐


に言いました『海の中を通る時恐ろしい思いをさせ


てはならぬぞ。』大綿津見神は大鰐の首に山佐知毘


古を乗せ送り出しました。大鰐は素早く泳ぎ一日


で山佐知毘古をもとの浜辺へ送りました。山佐知


毘古は大鰐の働きに感激して感謝のしるしに身
7串間市 串間神社 手水舎.JPG
8串間市 串間神社 御手洗.JPG
9串間市 串間神社 ご由緒.JPG
10串間市 串間神社 社務所.JPG
11串間市 串間神社 宝物殿.JPG
に付けていた紐の付いた小刀を大鰐の首に括り付け


て御褒美としました。このことが縁となり人々が大


鰐を『剣を持つ神』を意味する『佐比持神 サイ


モチノカミ』と呼んで畏れ敬うようになったの


です。



串間神社(くしまじんじゃ)
御神徳
農業 安産 学問 商工
12串間市 串間神社 正面 ご社殿.JPG
13串間市 串間神社 ご社殿2.JPG
14串間市 串間神社 ご拝殿.JPG
15串間市 串間神社 ご本殿.JPG
16串間市 串間神社 ご本殿3.JPG
宮崎県串間市大字串間

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 田野ICより車で約60km
最寄駅からのアクセス JR日向北方駅[出口]から徒歩約7分


都井岬灯台
宮崎県の最南端に位置し、海の青さと岬の緑に囲まれた、白亜の美しい灯台。
串間市 都井岬灯台.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/toi/lighthouse/index.html


串間市総合運動公園
スポーツイベントや施設も充実の公園です。
串間市 串間市総合運動公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/sports/index.html


串間活〆ぶりプリ丼ぶり
黒潮がもたらす豊かな海の串間獲れ新鮮な「活〆ぶり」と、太陽の光をふんだんに浴びた串間の大地で育った「旬の野菜」を2種類以上使うなど、串間でしか味わえない新鮮なご当地グルメ。
串間市 串間活〆ぶりプリ丼ぶり.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/sight/21index.html


宮崎県西臼杵郡高千穂町 鉾神社(ほこじんじゃ) 上岩戸大橋 上岩戸ふれあい公園 そよ風工房 農家カフェ 風の道 [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古8


大綿津見神は山佐知毘古に釣針を渡すときに言いま


した『ふさぎ釣針、あわて釣針、劣る釣針、愚か釣


針、[=淤煩鉤オボチ・須須鉤ススチ・貧鉤マヂチ


・宇流鉤ウルチ]この呪文を唱えて後ろ向きにな


って釣針を渡すのです、そうすればこの釣針で


は魚が釣れなくなります。不漁が続けば兄は


稲作を始めることでしょう。』『兄が高い土地に水田を


作ったらあなたは低い土地に水田を作るのです、兄


が低い土地に水田を持たれるなら、あなたは高い


土地に水田を作るのです。』『わたしは水を自由


に出し入れできる神です、水が兄の水田に流れ


ないようにします、そうすると三年もしない


うちに兄は凶作になって貧しくなり苦しむでしょ


う。』兄があなたを妬み攻めてきたらこの潮盁珠


(しおみつたま)と潮干珠(しおふるたま)を


使って兄を溺れさせるのです、兄が助けを望ん


だなら潮干珠を使い水を退かせて助けるので


す。』



鉾神社(ほこじんじゃ)
高千穂町 鉾神社1.PNG
高千穂町 鉾神社2.PNG
西臼杵郡高千穂町大字上岩戸

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間10分

アクセスマップ


上岩戸大橋
天岩戸神社から県道7号 緒方・高千穂線を大分方面へ約5キロほど行った場所にある岩戸川に架かかる橋で、「ふるさと林道上岩戸線」に架かっている橋。
高千穂町 上岩戸大橋.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338298220&cate=6&nav=1


上岩戸ふれあい公園
天岩戸神社から大分方面へ約6キロほどの所にある渓谷沿いの公園。
高千穂町 上岩戸ふれあい公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338292240&cate=all&nav=7


そよ風工房 農家カフェ 風の道
天岩戸神社から車で15分。自家製・地元産にこだわり、米粉を使用したお菓子やパンを中心にメニューを用意しています。
高千穂町 そよ風工房 農家カフェ 風の道.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/gourmet/detail.php?log=1339421507&cate=&nav=4



宮崎県日南市北郷町 潮嶽神社(うしおだけじんじゃ) 森林セラピー(猪八重渓谷) 蜂之巣公園(天然温泉付きコテージ) 大戸野即売所 [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古7

北郷町 潮嶽神社正面鳥居.JPG
北郷町 潮嶽神社 参道.JPG
北郷町 潮嶽神社 階段参道.JPG
豊玉姫の父大綿津見神は山佐知毘古に尋ねました。


『三年も居て日頃は溜息一つすることもなく過ご


して参ったのに今夜は大きな溜息をした、と娘が


言っていたが、何か理由があるのでしょうか?


何故ここへ参られた?』山佐知毘古は『釣針を


失くしたために兄に責められ海神の御殿まで
北郷町 潮嶽神社 参道階段から見た神木.JPG
北郷町 潮嶽神社 手水舎.JPG
北郷町 潮嶽神社 御手洗 .JPG
釣針を探しに来たのです。』と理由を語りました。そ


の話を聞いた大綿津見神は海に住む大小の魚を集め


て問いました『釣針を取ったものはいないか?』


すると魚たちは声を揃えて『赤い色をした鯛がこ


の前から『喉に棘がささって物を食べるのに不自


由している』と話てます、この赤い鯛が釣針を
北郷町 潮嶽神社 ご社殿.JPG
北郷町 潮嶽神社 ご社殿2.JPG
北郷町 潮嶽神社 ご社殿全景.JPG
飲み込んだに違いないでしょう。』大綿津見神は直ち


に赤い色をした鯛を呼び出しました。そして鯛の喉


を調べると釣針がありました。大綿津見神は釣針を


洗い清めて山佐知毘古に渡しました。



潮嶽神社(うしおだけじんじゃ)
北郷町 潮嶽神社 ご拝殿.JPG
北郷町 潮嶽神社 御社内.JPG
北郷町 潮嶽神社 ご本殿.JPG
北郷町 潮嶽神社 ご本殿3.JPG
北郷町 潮嶽神社 境内風景.JPG
宮崎県日南市北郷町宿野鎮座

アクセスマップ


森林セラピー(猪八重渓谷)
「桜に包まれる。森に遊ぶ。滝を聞く。湯に染まる。
心に響く。舌が驚く。」 自然に触れ、五感で
四季を味わうことのできるまち・北郷町では、
癒されること間違いなし。
日南市 森林セラピー(猪八重渓谷)2.PNG
日南市 森林セラピー(猪八重渓谷).PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/play/experience/sinrin-therapy.html


蜂之巣公園(天然温泉付きコテージ)
自然林の中を蛇行しながら流れる清流広渡川のほとりには、総合スポーツランド蜂之巣公園が広がります
日南市 蜂之巣公園(天然温泉付きコテージ)01.PNG
日南市 蜂之巣公園(天然温泉付きコテージ)02.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/mountain/hatihosupark.html


大戸野即売所
元でとれた野菜、手作りだんご、お茶や味噌、お漬物など販売。
日南市 大戸野即売所1.PNG
日南市 大戸野即売所.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/bussan/ootonosokubaisyo.html

宮崎県日南市 海宮神社(わたつみじんじゃ) 飫肥城下町おびじょうかまち キャンプ地周辺のお食事処 港あぶらつ朝市 日南酒造会館  [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古6

日南市 海神神社 入口付近.JPG
日南市 海神神社 正面鳥居.JPG
大綿津見神は自ら外に出て山佐知毘古の姿を見まし


た、そして周りの者に『この人は天津日高(アマツ


ヒコ)の御子、虚空津日高(ソラツヒコ)だ。』と


言ってすぐに山佐知毘古を御殿のへと招き入れま


した。海驢(あしか)の皮を八枚重ねて敷いて


その上に絹の畳を八枚重ねた席を作らせて山


佐知毘古を座らせました。海神は多くの木の台に載せ
日南市 海神神社 参道.JPG
日南市 海神神社 ご由緒.JPG
日南市 海神神社 社務所.JPG
た様々なご馳走でもてなして山佐知毘古と娘の豊玉


姫を結婚させました。山佐知毘古が海神の宮殿で


楽しく過ごしているといつの間にか三年もの月


日が流れていました。ある晩山佐知毘古は兄の


釣針のことを思い出して大きな溜息をしまし


た。これを見ていた豊玉姫は父である海神の側に行き


相談しました。『山佐知毘古さまは三年住んでいる間
日南市 海神神社 手水舎.JPG
日南市 海神神社 御手洗.JPG
日頃溜息などしている姿を見たことがありませんで


した、だけど今夜は大きな溜息をされました、何か


理由がおありなのでしょうか・・・。』



海宮神社(わたつみじんじゃ)
日南市 海神神社 正面鳥居2.JPG
日南市 海神神社 ご社殿.JPG
日南市 海神神社     ご本殿.JPG
日南市 海神神社     ご本殿2.JPG
宮崎県日南市宮浦

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより日南方面に約40km
最寄駅からのアクセス 油津駅よりバスで20分 タクシーで20分
http://www.kankou-nichinan.jp/access/


飫肥城下町おびじょうかまち
飫肥は、天正16年(1588)から明治初期までの280年間飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えたところです。武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣、漆喰塀が残る町並みは、昭和52年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
日南市 飫肥城下町.PNG
マップ詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sees/history/obi-jyoukamachi.html


キャンプ地周辺のお食事処
日南市 お食事処2.PNG
日南市 お食事処1.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/sports-camp/post-57.html


港あぶらつ朝市
日南市 朝市01.PNG
日南市 朝市02.PNG
日南市 朝市03.PNG
詳細は下記リンクで確認してください
http://www.kankou-nichinan.jp/event/expertyear/post-80.html


日南酒造会館
日南酒造会館は、焼酎どころ宮崎の南部に位置する日南市、串間市、南郷町、北郷町の2市2町の蔵元13社で運営しております。
日南市 酒造会館.PNG

宮崎県えびの市 幣田神社(へいだじんじゃ) 平松古墳(ひらまつこふん) 王子原運動公園(おうじばるうんどうこうえん) [海佐知毘古・山佐知毘古]


海佐知毘古・山佐知毘古5


山佐知毘古と従者の瞳が合い山佐知毘古は『水が欲し


い』と言いました。従者はすぐに水を汲んで差し出


しました。すると山佐知毘古は水を飲まずに自分


の首に飾られた飾りを外して壷の中へ落としま


した。山佐知毘古から壷を渡された従者は壷


の底で光る玉飾りを見て取り出そうとしま


した、しかしどれだけ力を入れても離れませんでした。


不思議なことだと思った従者は壷を御殿へと持ち帰


豊玉姫(とよたまひめ)に見せました。豊玉姫が


『門の外に誰か居るの?』と尋ねたので従者はこ


れまでの経緯を説明しました。これを聞いた豊


玉姫は外に出て山佐知毘古を見ました、そし


て父の海神のもとへ行って『吾が門に麗しき人がいま


す。』と言い大綿津見神に報せました。



幣田神社(へいだじんじゃ)
えびの市 弊田神社2.PNG
えびの市 弊田神社1.PNG
宮崎県えびの市柳水

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス えびのICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR京町温泉駅より車で約10分



平松古墳(ひらまつこふん)
古墳時代後期(5~6世紀)の古墳の一種で、鉄製の鎧・冑・剣・刀・矢じりなどが大量に出土している著名な古墳群であります。
えびの市 平松古墳(ひらまつこふん).PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/masaki.html


王子原運動公園(おうじばるうんどうこうえん)
緑に囲まれた丘の上のスポーツ公園。
えびの市 王子原運動公園(おうじばるうんどうこうえん).PNG
http://ebino-kankou.com/sightseeing/masaki.html


あぐりランド真幸
えびの市 あぐりランド真幸.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/speciality/index.html

アクセスマップ


宮崎県宮崎市 八手神社(やつてじんじゃ) 宮崎科学技術館 天神山公園 『SoftBank HAWKS ベースボールキッズ 2014 in 九州』 [海佐知毘古・山佐知毘古]

海佐知毘古・山佐知毘古4


塩椎神は手早く竹を透き間なく編んだ小船を作りそ


れに山佐知毘古を乗せて言いました。『わたしがこ


の船を押し出しますのでそのまま船に乗っていて


ください、そのまま進むと海流に乗って魚の鱗


(うろこ)のように家を並べた宮殿が見えて


きます、それが大綿津見神(おおわたつみ


のかみ)という海の神の御殿です。その御殿の門に着


いたら門の脇には井戸があります、井戸の側には奇


麗な青々とした葉を繁らせた桂の木がありこの木


に登って待っていれば海神の娘がお力になって


くれるはずです。』山佐知毘古が塩椎神に教え


られた通りに流れて行くと大きな御殿に着き


ました。その門の側の桂の木の上で待っていると大綿


津見神の娘の従者が玉(翡翠ひすい)で作った壷を


持って水を汲みに来ました。従者が水を汲もうとし


た時に井戸の水に光が見えました、従者が仰ぎ見


ると麗しき男性が居てとても不思議に思いました。



八手神社(やつてじんじゃ)
八手神社.jpg
宮崎県宮崎市大字田吉

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより赤江方面へ車で約10分
最寄駅からのアクセス JR田吉駅より車で約8分


宮崎科学技術館
「科学と遊ぶ」をテーマに、アポロ11号月面着陸船実物大模型やジェミニ宇宙船など
宇宙に関する展示や、大気圧実験装置など遊びながら科学を体験できる
展示などで楽しめます。
宮崎市 宮崎科学技術館.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/24.html


天神山公園
天神山展望台から宮崎市街地を一望することができます。
宮崎市 天神山公園.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/82.html


『SoftBank HAWKS ベースボールキッズ 2014 in 九州』
ふれあい野球教室『SoftBank HAWKS ベースボールキッズ
2014 in 九州』を実施いたします。
宮崎市 『SoftBank HAWKS ベースボールキッズ 2014 in 九州』.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://hawks-npo.jp/bbkids2014/

アクセスマップ


前の10件 | - 海佐知毘古・山佐知毘古 ブログトップ
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。