SSブログ

宮崎県日向市 大御神社 おおみじんじゃ 日向岬・馬ヶ背 演劇舞台「かたむすび」日向公演 道の駅・海の駅 [国譲り]

国譲り17

日向市 1大御神社 入口鳥居.JPG
日向市 2大御神社 参道.JPG
日向市 3大御神社 看板.JPG
『ここにわたしの  切り出す焔(ほのお)


天に煙を   届かせて


清き竈(かまど)の  焔(ほむら)なり


海人(あま=漁師)の捕まえた鱸(すずき)を焼きて


籠(かご)に盛り付け お供えに 』


建御雷神は高天原に帰って天照大御神に葦原中国を
日向市 4大御神社 神門.JPG
日向市 5大御神社 ご由緒.JPG
日向市 6大御神社 境内 さざれ岩.JPG
日向市 7大御神社 境内風景2.JPG
平定した経緯を報告しました。


伊勢神宮が天皇の祖先神とされたのに対して出雲大


社は日本の国全体の守り神とされました。天照大御


神信仰が広まる前の日本では一つの国ていどの地


域を単位とした国魂信仰がありました。王家の守


りとされた大物主神は大和の国魂であり、この時
日向市 8大御神社 境内風景3.JPG
日向市 9大御神社 境内風景5.JPG
日向市 10大御神社 境内風景7.JPG
日向市    大御神社 亀の親石2.JPG
代の大国主神は出雲氏が祀る出雲一国の国魂に


すぎなかったのです。国魂信仰が出雲から日本全国へ


広がったことは間違いない。



大御神社 おおみじんじゃ
御祭神  天照皇大御神
日向市 11大御神社 ご社殿.JPG
日向市 12大御神社 ご拝殿.JPG
宮崎県日向市大字日知屋

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 日向ICより約6km
最寄駅からのアクセス 日向市駅よりタクシーで約10分


日向岬・馬ヶ背
日向岬は日豊海岸国定公園の南端に位置するリアス式海岸で、長さは約5キロメートル。
日向市 日向岬・馬ヶ背.PNG
所  在:日向市細島1-1
営業時間:9時~17時
休館 日:12月31日
お問合せ: 馬ヶ背茶屋 TEL 0982-54-6177
アクセス:日向市駅から車で約18分
     東九州自動車道日向ICから約5分
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/display.php?cont=140316174225


演劇舞台「かたむすび」日向公演
「かたむすび」日向公演は、本県出身で東京にて演出や俳優をされている本田誠人さんが、主役の黒田吉郎さん(日向市在住)をイメージして脚本・演出された「家族」をテーマとした演劇となっています。
日向市 演劇舞台「かたむすび」日向公演.PNG
日  時:平成26年11月8日(土曜日)
     昼の部 午後12時30分開場/午後13時00分開演
     夜の部 午後17時30分開場/午後18時00分開演
場  所:日向市中央公民館
チケット:(前売)一般/2,000円、学割/500円
     (当日)一般/2,300円、学割/800円
住  所:〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/display.php?cont=141002102550

アクセスマップ


道の駅・海の駅
天然の良港「細島港」に水揚げされる、マグロやカツオ等の新鮮な魚介類をふんだんに使った海鮮郷土料理を提供するレストランと、鮮魚、加工品、お土産品等を販売する物産館を併設した観光拠点施設です。
日向市 道の駅・海の駅.PNG
営業時間:レストラン 11時~15時
物産 館:10時~17時
休館 日:毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日
アクセス:日向市駅から車で約7分
     東九州自動車道日向ICから車で約12分
お問合せ:海の駅 ほそしま TEL 0982-52-0771
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.city.hyuga.miyazaki.jp/display.php?cont=140317094210

アクセスマップ

宮崎県西都市 上三財神社(かみさんざいじんじゃ) 長谷観音像(はせかんのんぞう) 尾八重神楽(おはえかぐら) ネイチャーゲーム【協力団体によるプログラム】 [国譲り]

国譲り16


やがて立派な神殿が完成すると『優れた霊魂を持つ』


櫛八玉神(クシヤタマノカミ)がお供え物の料理を


作りました。かれは水戸神(ミナトノカミ)[=伊


邪那岐命と伊邪那美命の間の子にあたる速秋津日


子神と速秋津比売神の夫婦]の孫です。櫛八玉神


は鵜の姿に変って海底の土を咥えてきてその土


を用いて供え物を盛る多くの土器(かわらけ)を製作


しました。さらにかれは和布(わかめ)の茎を編み


火鑽臼(ひきりうす)を作り海蓴(こも=ほんだわ


ら)の茎を火鑽杵(ひうちきね=ひきうすを擦っ


て発火させる道具)としてこれらを用いて神聖な


火を切り出しました(発火させる、火を起こす)


その後に櫛八玉神は言祝ぎ(ことはぎ=祝福)の言葉


を大国主神に捧げました。


水戸神は『神生み』に登場した河口を司る神です。


上三財神社(かみさんざいじんじゃ)
西都市 上三財神社1.PNG
西都市 上三財神社2.PNG
西都市 上三財神社3.PNG
宮崎県西都市上三財

最寄ICからのアクセス 西都ICより車で約20分
最寄駅からのアクセス JR日向新富駅より西都方面へ車で約35分

アクセスマップ



長谷観音像(はせかんのんぞう)
三納の中心地から北方3.2Kmの山頂にあり、その御堂には十一面観世音と脇侍の聖観世音及び勢至菩薩像が安置されています。
西都市 長谷観音像.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/bunka.html


尾八重神楽(おはえかぐら)
毎年11月下旬に、尾八重神社の大祭に奉納されます。
西都市 尾八重神楽.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/bunka.html


ネイチャーゲーム【協力団体によるプログラム】
森、野原、川、豊かな西都の自然のなかで、グループ単位でゲームをします。
西都市 ネクチャーゲーム.PNG
実施場所:西都市内
実施期間:通年
所要時間:150分
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.saito-kankou.com/green/taiken/shizen.html


宮崎県西臼杵郡高千穂町 黒口神社(くろくちじんじゃ) 高千穂峡貸しボート 常光寺の滝 高千穂峡 高千穂町観光協会直営売店 [国譲り]

国譲り15


建御名方神に勝利した建御雷神は出雲の戻って来て


大国主神に問いました。『汝が二人の子は天照大御


神に従うと申している、これからどうする?』大


国主神は答えました。『わたしの子の二柱神が言


った通りにわたしは背きません、この葦原中国


はお譲りします。ただし、わたしの住居として


高天原の御子が継ぐ神殿のように地底の岩に太い柱


を立てて空高く千木(ちぎ)を備えた神殿を建てる


ならばわたしは遠い世界に身を隠しましょう。わた


しの大勢の子神は事代主神に従って天照大御神に


お仕えするでしょう。』大国主神はこのように言


い残して遠い海の彼方へ去りました。建御雷神


は出雲の多芸志(たぎし)という場所に立派な神殿を


建てました。



黒口神社(くろくちじんじゃ)
高千穂町 黒口神社2.PNG
高千穂町 黒口神社3.PNG
高千穂町 黒口神社1.PNG
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野

最寄ICからのアクセス 北方ICより高千穂方面へ車で約1時間25分

アクセスマップ


高千穂峡貸しボート
日本の滝100選にも選ばれている「真名井の滝」、その真名井の滝のしぶきがかかりそうなほど近くから滝を見上げながらボートを楽しむことができる。
高千穂町 貸しボート.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1338292309&cate=all&nav=4


常光寺の滝
標高1757mの祖母山から湧出する自然水がつくりだす荘厳な滝で落差37m。寺の住職がこの滝の水を飲んで、大変長生きされたことから「長寿の滝」「白糸の滝」とも言われています。
高千穂町 常光寺の滝.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
※詳細は下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/sightseeing/detail.php?log=1337651003&cate=1&nav=2

アクセスマップ


高千穂峡 高千穂町観光協会直営売店
観光協会直営売店は高千穂峡内にあり、特産品やおみやげものなど販売しています。
高千穂町 高千穂町観光協会直営売店2.PNG
高千穂町 高千穂町観光協会直営売店1.PNG
※詳しくは下記リンクで確認してください
http://takachiho-kanko.info/gourmet/detail.php?log=1341213171&cate=2&nav=3

宮崎県北諸県郡三股町 御年神社(みとしじんじゃ) 矢ヶ渕公園(めがね橋) 第24回 三股町ふるさとまつり [国譲り]


国譲り14
1三股町 御年神社 案内.JPG
2三股町 御年神社 正面鳥居.JPG
3三股町 御年神社 入口参道.JPG
建御名方神が建御雷神の手を摑まれると、不思議なこ


とに剣の切先の上で胡坐をかいていた建御雷神の手


がたちまち鋭く尖った氷に変わり、その氷が切れ味


鋭い剣の刃になったのです。建御名方神は驚きそ


の手を離しました、そして建御名方神が恐れをな
4三股町  御年神社 境内風景.JPG
5三股町  御年神社 案内板.JPG
して引き下がろうとした時に建御雷神が『今度


はお前の手を摑むぞ』と言いました。建御雷神は素早


く建御名方神の左手を摑むと生えたばかりの葦の柔


らかな葉のように易々と握り潰して放り捨てまし
6三股町  御年神社 手水舎2.JPG
7三股町  御年神社 待合所.JPG

た。建御名方神は恐ろしくなり一目散にその場か


ら逃げ去りました。建御雷神は逃走した建御名


方神を追いました。建御名方神は日本海を東
8三股町  御年神社 境内社2.JPG
9三股町  御年神社 鑚火祓.JPG
10三股町  御年神社 由来.JPG
北に進み、越後から内陸に入ってひたすら逃げました。


信濃国から諏訪湖に来たところで建御名方神は追い


つかれて捕まりました、殺されそうになった時に


『恐れ入りました、命だけはお助けください、


わたしはこの諏訪の地から出ないことをお誓


いします。父の大国主神、兄の事代主神の


意向に従いこの地上を天津神の御子に差し上げます』


と言いました。

御年神社(みとしじんじゃ)
11三股町  御年神社 ご社殿1.JPG
12三股町  御年神社 ご拝殿.JPG
13三股町  御年神社 社殿内.JPG
14三股町  御年神社 ご本殿2.JPG
15三股町  御年神社 ご本殿3.JPG
宮崎県北諸県郡三股町宮村

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 都城ICより三股方面へ車で約20分
最寄駅からのアクセス 三股駅からタクシーで10分



矢ヶ渕公園(めがね橋)
公園内にかかる梶山橋はその形から通称「めがね橋」と呼ばれ昭和16年に完成している。
お問合せ:0986-52-1111 産業振興課 商工観光係
@三股町 矢ヶ渕公園(めがね橋).PNG
※アクセス下記リンクで確認してください
http://www.town.mimata.lg.jp/modules/article/index.php?cat_id=45



 第24回 三股町ふるさとまつり
三股町の産業・文化・教育を振興し、町民全員が楽しめるイベントを開催
日  時:平成26年11月 8日(土)12時 ~ 21時
              9日(日) 9時 ~ 17時
場  所:1.三股町立文化会館南側臨時駐車場
     2.元気の杜(芝生広場を含む)
     3.三股勤労者体育センター(文化祭)
会  場:三股町立文化会館南側臨時駐車場・元気の社  
@三股町 第24回 三股町ふるさとまつり02.PNG

アクセスマップ

※アクセス下記リンクで確認してください
http://www.town.mimata.lg.jp/modules/article/index.php?cat_id=65


アトリエロード
県道33号線(都城北郷線)、つつじの名所「椎八重公園」や「長田峡」と自然に恵まれたこの長田地区を、活動の拠点とする陶芸家たちが工房を構え、現在、三股町の名所「アトリエロード」として脚光を浴びています。
@三股町 アトリエロード.PNG
※アクセス下記リンクで確認してください
http://www.town.mimata.lg.jp/modules/article/index.php?cat_id=45

宮崎県串間市 北神社(きたじんじゃ) 森づくり体験 都井岬ビジターセンター(うまの館) 幸島(こうじま) [国譲り]

国譲り13


事代主神が常世国へ行った後建御雷神は再び大国主


神に尋ねました。『汝が子、事代主神はあのように


言っているが他に意見を言う子はいるか?』これ


に対して大国主神は『もう一人建御名方神(タケ


ミナカタノカミ)がおります、それ以外にはも


うおりませぬ』と答えました。そしてそこへ建


御名方神が千人掛がりでようやく動かすことができ


る巨大な岩を持ってきました。建御名方神は建御雷


神を見ると怒りを露(あらわ)にして『お前は何者


だ!、我が国に来てそのようにひそひそ話をする


とは許せん、ならばわたしと力競べの勝負をし


てみよ!!まずわたしが先にお前の手を取っ


て握り潰してやる』と言いました。建御名方神は巨石


を力いっぱい投げ捨て右手で力任せに建御雷神の手


を摑みました。



北神社(きたじんじゃ)
串間市 北神社1.PNG
串間市 北神社2.PNG
串間市 北神社3.PNG
宮崎県串間市北方

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 都城ICより串間市方面へ車で約1時間30分
最寄駅からのアクセス JR串間駅より車で約10分


エコファーマー体験
串間でエコファーマー体験!
串間市 エコファーマー体験.PNG
実施時期:3 月~ 11 月
所要時間:半日程
定  員:5 名~ 20 名
料  金:体験メニューにより異なりますが500 円~
お問合せ:くしまグリーンツーリズム研究会
河野良人 携帯:090-3730-4559
※アクセス下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/sight/16index.html


都井岬ビジターセンター(うまの館)
野生馬(御崎馬)の生息する都井岬で串間の大自然を体験してみませんか。
串間市 都井岬ビジターセンター(うまの館).PNG
所  在:宮崎県串間市大字大納42-1
開館時間:午前9時~午後5時休館日毎週月曜日
     (月曜日が祝日の場合は火曜日が休日)
お問合せ:0987-76-1546
※アクセス下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/toi/visitor/index.html
アクセスマップ


幸島(こうじま)
ほぼ全域を常緑広葉樹と照葉樹林におおわれており約100匹のニホンザルが生息しています
串間市 幸島サル1.PNG
串間さ~る.PNG
【周囲】約3.5km~4.0km
【面積】約32~35ヘクタール
【海抜】110m~115m
※アクセス下記リンクで確認してください
http://kushima-city.jp/koujima/index.html

宮崎県児湯郡新富町 春日神社 中山棒踊り(なかやまぼうおどり) 都於郡城址まつり 西都原ガイダンスセンターこのはな館 [国譲り]

国譲り12

1西都市 春日神社 県道沿い看板.JPG
2西都市 春日神社 ご由緒.JPG
建御雷神からの国を譲られよとの仰せに事代主神は


すぐさま父である大国主神に言いました。『わかり


ました、この国(葦原中国)を天津神の御子に譲


りましょう。』と言って自分が乗って来た船を踏


み傾けて引っくり返しました。事代主神が天の


逆手(アマノサカテ)を打って(呪術)船を青
3西都市 春日神社 正面鳥居.JPG
4西都市 春日神社 正面鳥居2.JPG
5西都市 春日神社 正面参道.JPG
柴垣に変え素早くこの青い柴垣の中に入ってその姿


を隠しました。(篭もった)この行為は『わたしは


政治に加わらない』という意思表示なのです。こ


のあとに事代主神は青柴垣の船で海の果て常世


国に行かれました。


事代主神は祭祀を司る神です、事代主神が祭祀を司る
6西都市 春日神社 御手洗.JPG
7西都市 春日神社 社務所.JPG
一方、建御名方神は『武力』ということになります。


建御名方は『タケ(=強い)+(ミナカタ)』です。


ミナカタとは『宗像三女神』で有名な『宗形氏』


からきているとされます。諏訪大社の奇祭『御


柱祭り』で有名な神社、この諏訪に祭られてい


るのが『タケミナカタ』なのです。



春日神社
8西都市 春日神社 ご拝所2.JPG
9西都市 春日神社 ご拝所.JPG
10西都市 春日神社 ご本殿.JPG
宮崎県児湯郡新富町大字新田

アクセスマップ

新富駅から車で15分
西都ICから車で5分


中山棒踊り(なかやまぼうおどり)
戦中戦後の約20年間途絶えていた中山棒踊りは、昭和45(1970)年に復活し、現在は、毎年11月22日に中山神社大祭に牛馬安全と五穀豊穣を祈って奉納されます。
西都市 中山祭り.PNG
会  場: 中山神社
住  所: 宮崎県西都市山田4602
お問合せ: 0983-41-1557 (西都市観光協会)
アクセス: JR佐土原駅から車25分
料  金: 無料
※アクセス確認は下記リンクで
http://www.saito-kankou.com/bunka.html
http://www.kanko-miyazaki.jp/data/ja/smartphone-index?page-id=2535


都於郡城址まつり
「伊東満所」の歴史的な伝承と都於郡地区の活性化を図るため平成9年度から開催されています。
西都市 都於郡城址まつり.PNG
場  所:都於郡城址周辺
※アクセス確認は下記リンクで
http://www.saito-kankou.com/matsuri.html
アクセスマップ


西都原ガイダンスセンターこのはな館
年間を通じて西都原古墳群に来られる観光客のみなさまに、地元で採れた新鮮、安心、安全な野菜・果物などを安価にて提供しています。
西都市 西都原ガイダンスセンターこのはな館.PNG
※アクセス確認は下記リンクで
http://www.saito-kankou.com/konohanakan/bussan.html
アクセスマップ
http://www.saito-kankou.com/konohanakan/access.html

宮崎県えびの市 豊受神社(とようけじんじゃ) すすきヶ原 足湯の駅 えびの高原 矢岳高原ベルトンオートキャンプ場 [国譲り]

国譲り11


『わたしは天照大御神と高御産巣日神の使いの者だ、


汝が治める葦原中国(あしはらのなかつくに)は我


らが御子(天之忍穂耳命アメノオシホミミノミコ


ト)が統治するべき国だ、汝はどう考えているの


だ?』と圧力のこもった問い掛けをしました。こ


れを聞いた大国主神はしばし考えた後に答えま


した、『わたしからは答えることができません、わた


しの子、事代主神(コトシロヌシノカミ、八重事代


主神ヤエコトシロヌシノカミ)がご返事申し上げる


でしょう、事代主神は今は三保の崎に漁に出ていて


此処にはおりませぬ。』建御雷神はさっそく事代


主神を連れてくるように天鳥船神に命じました


。命を受けた天鳥船神は鳥船に事代主神を乗せて伊那


佐の浜へ戻ってきました。建御雷神は相対した事代


主神に天照大御神の御言葉を伝えました。



豊受神社(とようけじんじゃ)
えびの市 豊受神社.PNG
宮崎県えびの市末永

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス えびのICより車で約35分
最寄駅からのアクセス JRえびの駅より車でで約25分


すすきヶ原
韓国岳のすそ野に広がる平原で、秋になると穂先がエビ色になるとのことで「えびの」の名の由来になりました。
えびの市 すすきヶ原.PNG
※アクセス下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/ebinokogen.html


足湯の駅 えびの高原
県道30号線からえびの高原に入ってすぐ左手にあります。湯温は35~6度で24時間、足を浸すことができます。
えびの市 足湯の駅 えびの高原.PNG
※アクセス下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/ebinokogen.html
アクセスマップ


矢岳高原ベルトンオートキャンプ場
真幸地区の北になる県立矢岳高原内にあります。
えびの市 矢岳高原ベルトンオートキャンプ場.PNG
住  所:えびの市西川北1377-2
電話・FAX:4月15日~9月30日
お問合せ:電話/FAX 0984-37-1033
休業期間:10月1日~4月14日
電  話:0984-35-1111 FAX0984-35-0401
※アクセス下記リンクで確認してください
http://ebino-kankou.com/sightseeing/masaki.html
アクセスマップ


宮崎県都城市吉之元町 荒武神社(あらたけじんじゃ) 弥五郎どんの館 早水公園・万葉植物園 盆地の音楽家シリーズVol.14 三原剛 郷土で歌うバリトンリサイタル [国譲り]

国譲り10


天迦久神の話を聞いた天之尾羽張神は答えました。


『畏れ多い話、お受けしたいのは山々ですが、わ


たしはここで天の安河の洪水を防ぐ役目を負っ


ています。この件にはわたしの子、建御雷神が


向いています。』と答えました。そして天之尾


羽張神は建御雷神を天照大御神の御前の伺わ


せました。天照大御神はすぐに天鳥船神(アメノトリ


フネノカミ)という天地を往来する船を操る神をお


供につけて建御雷神を地上に遣わせました。建御雷


神は天の浮橋を通らずに天鳥船神が漕いだ鳥船に


乗って出雲国の伊邪佐(いざなさ)の浜辺に降り


ました。(稲佐いなさの浜 出雲市、出雲大社付


近)建御雷神と天鳥船神は十拳剣を抜き放ち、その先


端を上にして浜の上に突き立てます、そして剣の切


先を上にどっしりと胡坐(あぐら)をかいて大国


主神に問い掛けたのです。



荒武神社(あらたけじんじゃ)
都城市 荒武神社0.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
都城市 荒武神社1.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
都城市 荒武神社2.PNG
http://miyazaki.daa.jp/
宮崎県都城市吉之元町

アクセスマップ


弥五郎どんの館
山之口町に伝わる弥五郎どんの歴史や文化を実物やパネル、模型を使ってわかりやすく紹介しています。
都城市 弥五郎どんの館.PNG
住  所:〒889-1801 宮崎県都城市山之口町富吉1702番地
開館時間:午前9時~午後5時
休館 日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
     年末年始(12月31日~1月6日)
お問合せ:0986-57-3713

※アクセス下記リンクで確認してください
http://cms.city.miyakonojo.miyazaki.jp/display.php?cont=120829112654


早水公園・万葉植物園
髪長媛の伝説が残る早水公園。 市の花である約42万本のアヤメが咲き誇ります。
都城市 早水公園・万葉植物園.PNG
アクセス:車「都城駅」から約10分「都城IC」から約20分

※アクセス下記リンクで確認してください
http://miyakonojo.tv/kanko/tourism/
アクセスマップ


盆地の音楽家シリーズVol.14 三原剛 郷土で歌うバリトンリサイタル
盆地出身の芸術家を紹介するコンサート。
都城市 盆地の音楽家シリーズVol.14 三原剛 郷土で歌うバリトンリサイタル.PNG
開催日時:2014年10月26日(日)
時  間:開場:18:00~ 開演:18:30~
場  所:都城市総合文化ホール 中ホール「あさぎり」
料  金:全席自由1,000円
    ※当日500円UP
お問合せ:都城市文化振興財団
     TEL:0986-23-7140

※アクセス下記リンクで確認してください
http://mj-hall.jp/performance/2014/10/mihara.html
アクセスマップ

宮崎県延岡市恒富町 春日神社(かすがじんじゃ)  愛宕山(夜景) のべおか観光物産ステーション 団七踊り  [国譲り]

国譲り9


天若日子が使命を果たさなかったので天照大御神は


再び神々に問い掛けました。『どの神を派遣すべき


か』すると思金神をはじめとする神々は答えまし


た。『高天原で最も勇壮な者を遣わせましょう。


一番の勇者といえば天の安河の河上の天の岩


屋の側にいる剣の神、天之尾羽張神(アメノ


オハバリノカミ)です。』『天之尾羽張神の都合が悪い


時には、天之尾羽張神の子で雷の神、建御雷神(タ


ケミカヅチノカミ)を向かわせるのがよろしいかと


存じます。』『天之尾羽張神は天の安河の水を塞き


止めて、そこの水を両岸の原野に流しておられる


ので他の神々では天之尾羽張神に近づくことさ


え難しいでしょう。鹿の神である天迦久神(アメノカ


クノカミ)ならば、ぬかるみを渡って天の安河の河


岸まで行けるので天迦久神を使者にして向かわせ


ましょう。』これによって天迦久神が天之尾羽張


神の許へ赴きました。



春日神社(かすがじんじゃ)
御祭神 天児屋根命 武甕槌命 斎主命
春日神社.jpg
宮崎県延岡市恒富町

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 延岡ICより車で5分
最寄駅からのアクセス 南延岡駅よりタクシーで5分


愛宕山 (夜景)
標高251m、愛宕山は市街地を見下ろす位置にあり、360°の展望台があります。
延岡市 愛宕山 夜景.PNG
※アクセス確認は下記リンクで
http://nobekan.jp/nature/atagoyama?cat=nature


のべおか観光物産ステーション
JR延岡駅構内にある地場産品の展示販売所です。店内には、観光案内所もあります。
延岡市 のべおか観光物産ステーション.PNG
延岡市 のべおか観光物産ステーション2.PNG
営業時間 AM7:30~PM6:30
定休日  年中無休
電話   0982-32-3706
アクセス  JR延岡駅から車で約0分
http://www.miyazaki-jidore.jp/sightseeing/station.html


団七踊り
組踊りとして「白石噺(しらいしばなし)団七踊り」の音頭と太鼓に合わせて踊るものが、現在「団七踊り」として延岡の伝統芸能として伝承されている。
延岡市 団七踊り.PNG
http://nobekan.jp/blog/archives/635

宮崎県東臼杵郡美郷町 年の神神社 中小屋天文台 「昴ドーム」 スカイロッジ銀河村 宇納間地蔵尊 [国譲り]

国譲り8
美郷町 年の神神社 1.PNG
美郷町 年の神神社 2.PNG
美郷町 年の神神社 案内板3.PNG
阿遅鉏高日子根神は怒り心頭で大股で立ち去りまし


た。その後で、下照比売は、和歌を歌いました。兄の


素性を天若日子の父神、妻子に告げるものでした。


『天に住まえる 機織る乙女


 首に掛けたる 玉飾り


 玉のすべてが 奇麗に光り


 谷の彼行に 届くほど


 青き装い 輝き渡る  


阿遅志貴日子(アジシキヒコ、阿遅鉏高日子根の略称)


の神なるぞ』これは夷振(ひなぶり)、田舎風の


旋律で歌う和歌です。


年の神神社
美郷町 年の神神社 4.PNG
美郷町 年の神神社 本殿5.PNG
宮崎県東臼杵郡美郷町西郷区田代
http://nanjaroka.jp/siseki/tosinokami/index.html

アクセスマップ



中小屋天文台 「昴ドーム」
過去に「星空ウォッチングコンテスト」で全国1位になるほど、天体観測に適している中小屋天文台。
美里町 昴ドーム.PNG
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/1007.htm
http://miyazakisinbunkiji.blog.so-net.ne.jp/2014-10-16-1



スカイロッジ銀河村
同天文台から車で5分の標高900メートルに位置し、
ログハウス風ロッジ10棟、炊飯棟、バーベキュー棟などがあります。
美里町 スカイロッジ銀河村.PNG
http://miyazakisinbunkiji.blog.so-net.ne.jp/2014-10-16-1
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/1007.htm



宇納間地蔵尊
全長寺、仁王門をくぐり、365段の長い石段を登り詰めたあたりの鉄城山山頂。
美里町 宇納間地蔵.PNG
http://www.town.miyazaki-misato.lg.jp/2565.htm

アクセスマップ


Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。