SSブログ

宮崎県宮崎市高岡町花見 花見神社(はなみじんじゃ)高岡温泉 やすらぎの郷 月知梅うめまつり 道の駅高岡「ビタミン館」 [欠史八代]

スポンサーリンク




欠史八代4
高岡町 1花見神社 正面鳥居.JPG
高岡町 2花見神社 中段鳥居.JPG
高岡町 3花見神社 参道階段.JPG


御真津日子訶恵泥命=孝昭天皇は葛城の掖上宮(わき


がのみや)で天下を治めました。この天皇が尾張連(


おわりのむらじ)の祖先の奥津余噌(おきつよそ)の


妹の世噌多本毘売命(よそたほびめのみこと)と


結ばれて生んだ御子は天押帯日子命(アメオシ


タラシヒコノミコト)次に大倭帯日子国押人


命(オオヤマトタラシヒコクニオシヒトノミコト)の


二人です。弟の大倭帯日子国押人命=後の孝安天


皇(こうあんてんのう)が天下を治めました。兄の
高岡町 4花見神社 参道階段頂上付近2.JPG
高岡町 10花見神社 参道に架かる大木.JPG
高岡町 11花見神社 参道を望む.JPG
天押帯日子命は奈良盆地北部の春日山(かすがや


ま)のあたりを本拠とする有力豪族春日臣(かす


がのおみ)とその同族の大宅臣(おおやけのお


み)・粟田臣(あわたのおみ)・小野臣(おののおみ)・


柿本臣(かきのもとのおみ)・壱比韋臣(いちひいの


おみ)大阪臣(おおさかのおみ)・阿那臣(あなのお


み)・多紀臣(たきのおみ)・羽栗臣(はくりのお


み)・知多臣(ちたのおみ)・牟耶臣(むぎのお


み)・都怒山臣(つのやまのおみ)といった有力豪族の


先祖です。この豪族は大和北部から山城、近江に広


がっています。その他に地方豪族の伊勢の飯高君(


いいたかのきみ)・壱師君(いちしのきみ)近江の


国造(くにのみやつこ)も天押帯日子命の子孫です。


孝昭天皇は九十三歳で亡くなりました、御陵は掖上


(わきがみ)の博多山(はかたやま)のほとりにあり


ます。



花見神社(はなみじんじゃ)
高岡町 5花見神社 手水舎.JPG
高岡町 6花見神社 正面ご社殿2.JPG
高岡町 7花見神社 拝殿前.JPG
高岡町 9花見神社 御社内.JPG
宮崎県宮崎市高岡町花見

アクセスマップ

最寄ICからのアクセス 宮崎西ICより車で約5分
最寄駅からのアクセス JR宮崎駅より車で約25分



高岡温泉 やすらぎの郷
高岡町 やすらぎの里.PNG

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/58.html



月知梅うめまつり
高岡町 月知梅まつり.PNG
※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/event/indexs.php?num=801



道の駅高岡「ビタミン館」
高岡町 道の駅2.JPG
高岡町 道の駅1.JPG
道の駅 高岡ビタミン館.JPG

※詳細は下記リンクで確認してください
http://www.miyazaki-city.tourism.or.jp/tourism/spot/55.html




スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。