SSブログ

宮崎県宮崎市 住吉神社(すみよしじんじゃ)塩路 住吉三神 宮崎市フェニックス自然動物園 [伊邪那岐命・伊邪那美命]

スポンサーリンク




伊邪那岐命と伊邪那美命16
住吉神社2の鳥居.JPG
住吉神社正面鳥居1.JPG
住吉神社鳥居前1.JPG
伊邪那岐命が言いました。『上の方の瀬は流れが速い


(水面に近い方)、下の方の瀬は流れが遅い(水底の


方)』そう言うと中の方の瀬まで潜って禊をしま


した。この時現れた神は八十禍津日神(ヤソマ


ガツノカミ)次に大禍津日神(オオマガツノ


カミ)です。この二柱は黄泉の国へ行っ


た時の伊邪那岐命に付いた穢れから生まれた神です。


その禍(わざわ)いを直そうとして現れた神は神直


毘神(カムナオビノカミ)、次が大直毘神(オオナ


オビノカミ)、次は伊豆能売(イズメノカミ)の


三柱です。次に水の底で御身を洗った時に生


まれた神が底津綿津見神(ソコツワタツノ


カミ)次に底筒之男(ソコツツノオノミコト)、水の中


ほどで現れた神は中津綿津見神(ナカツワタツノカ


ミ)、次に中筒之男命(ナカツツノオノミコト)、


水の上の方(水面)で御身を洗った時に生まれ


た神が上津綿津見神(ウワツワタツミノカミ


)次が上筒之男命(ウワツツノオノミコト


)です。この三柱の綿津見は大和朝廷の水軍を指揮す


る阿曇連(あずみのむらじ)らが祖先神としてお祀り


する神様です。阿曇連は綿津見神の子の宇都志日


金析命(ウツシヒカナサクノミコト)の子孫です


。底筒之男・中筒之男・上筒之男の三柱は、


海の神様を祀る住吉大社の三座の大神です。
住吉神社参道階段1.JPG
住吉神社本殿前階段2.JPG

海に関わる神はなぜか三柱、宗像三女神や猿田彦が海


中に没する際にも生まれた神は三柱です。住吉も同


様、これは海洋民族信仰の名残ではないのか、と


され海洋民族はオリオン座のシリウス、ベテル


ギウス、リゲルの三連星を航海で方向を図る


(目印)とされていたことが理由ではないの


か?とされています。


住吉神社(すみよしじんじゃ)塩路
大阪の住吉大社、福岡の志賀海神社とともに由緒ある住吉三神
住吉神社ご由緒 1.JPG
住吉神社 御手洗.JPG
住吉神社本殿1.JPG
住吉神社ご拝殿1.JPG
住吉神社本殿横.JPG
住吉神社別宮1.JPG
宮崎県宮崎市大字塩路3082

最寄ICからのアクセス 宮崎ICより一ツ葉有料道路にて約30分
最寄駅からのアクセス JR日向住吉駅より車で約10分
https://www.google.co.jp/maps/@31.9823797,131.4766591,125m/data=!3m1!1e3


宮崎市フェニックス自然動物園
フェニックス自然動物園入り口付近.JPG
宮崎市 フェニックス自然動物園.PNG
宮崎県宮崎市塩路字浜山3083-42

最寄り駅:
日向住吉駅[出口]から徒歩約30分-道案内
予算:
高校生以上 800円/中学生 400円...
http://www.miyazaki-city-zoo.jp/







スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。