SSブログ

宮崎県西諸県郡高原町 皇子原神社おうじばるじんじゃ 神武天皇御降誕された地 [神武東征じんむとうせい]

スポンサーリンク





神武東征じんむとうせい6

皇子原神社3.jpg
http://miyazaki.daa.jp/
高倉下の話を聞いた後で伊波礼毘古命も不思議な夢


を見ました。高御産単日神が現れ助言をするのです。


『天津神の御子よ、これより奥へと立ち入ってはな


りませぬ、この先には荒ぶる神々が大勢おりま


する、今より天から八咫烏(ヤタガラス)を


遣わせます。八咫烏が案内しますか


らその後にお進みなされ』と


教えてくれました。伊波礼毘古命が目を覚ますと丸


い目をした三本足の八咫烏が頭上を飛んでい


ました。伊波礼毘古命が高御産単日神の教


え通り八咫烏の後に続くと吉野川の川下


に至りました。その場所には筌(うえ)


[=竹で編んだエビやカニを追い込む


罠]を作って魚を取る者がいました。


伊波礼毘古命がその者に『そなたは何者ぞ?』と


尋ねます、すると『私は国津神の贄持之子(にへ


もつのこ)と申します、これより日の御子様に


従います。』と答えました。[贄持之子は阿陀


(あだ)の鵜飼の祖先になる]そこから先に進


むと尾のある人が泉から出てきました。


その泉からは光が出ていて伊波礼毘古命はその光に
皇子原神社2.jpg
http://miyazaki.daa.jp/
『何者だ?』と尋ねると、『私は国津神の井氷鹿


(いひか)と申す、これより日の御子様に従いま


する』(吉野を治める吉野首(よしのおびと)の


先祖)と答えました。伊波礼毘古命がさらに


進んで山に入って行くと茂みの中からまた


尾のある人に出会いました。この者は岩を押し分け


て出てきました、いつものように名を尋ねると


『国津神の石押分之子(いわおしわくのこ)と


申します、天津神の御子が来られると伺っ


て参上しました。』と答えました。(吉野


の深山で生活する国栖(くず)


[=狩猟で生活する集団]の先祖)伊波礼毘古命は


石押分之子の案内によって山坂を越えて大和


の盆地の外れにあたる宇陀(うだ)に辿り着き


ました、そこを宇陀の穿(うがち)といいます


。(奈良県宇陀市の宇賀志(うがし))


皇子原神社おうじばるじんじゃ
・御神徳 安産・縁結び・家内安全
・皇子原は皇祖神武天皇のご降誕された地
皇子原神社.jpg
http://miyazaki.daa.jp/
宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田3-251

最寄り駅からのアクセス JR高原駅より車で約15分

最寄ICからのアクセス 高原ICより約7km
https://www.google.com/maps/place/%E7%9A%87%E5%AD%90%E5%8E%9F%E7%A5%9E%E7%A4%BE/@31.9064542,130.9608869,16z/data=!4m2!3m1!1s0x353f3d5f123a392d:0x9c9116bcd15b29d0?hl=ja


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 宮崎 神話 観光 アクセス情報ナビ All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。